R500m - 地域情報一覧・検索

市立四貫島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市此花区の小学校 >大阪府大阪市此花区四貫島の小学校 >市立四貫島小学校
地域情報 R500mトップ >千鳥橋駅 周辺情報 >千鳥橋駅 周辺 教育・子供情報 >千鳥橋駅 周辺 小・中学校情報 >千鳥橋駅 周辺 小学校情報 > 市立四貫島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立四貫島小学校 (小学校:大阪府大阪市此花区)の情報です。市立四貫島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立四貫島小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-09
    2023/09/08 18:36 更新5.6年 プール納め 9月8日
    2023/09/08 18:36 更新5.6年 プール納め 9月8日3・4年プール納め 9月7日5年 9月6日 問題を解決するために話し合おう5.6年 プール納め 9月8日
    今日で今年度のプールが終わりました。5,6年生はクロールで25m泳ぐことを目標にがんばりました。
    プールの授業が始まった当初は、水に顔をつけるのも難しかった子や、床から足をはなして浮くことが難しい子どもたちも、顔をつけられるようになったり、自分で浮いて進むことができるようになりました。また、あまり泳げなかった子どもたちも、距離をのばすことができ、初めて25m泳げるようになった子も、たくさん増えました。
    平泳ぎは、足のけり方が難しいので、友達と見合いながら練習しました。最後の最後は楽しい宝探しをして締めくくりました。
    また、今後も自分の目標に向かってがんばってほしいです。
    【6年】 2023-09-08 18:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    2023/09/06 13:35 更新児童朝礼(いじめについて考える日) 9月4日
    2023/09/06 13:35 更新児童朝礼(いじめについて考える日) 9月4日児童朝礼(いじめについて考える日) 9月4日
    今日の児童朝礼は、厳しい暑さを考慮して、、校内放送によるテレビ朝礼を実施しました。朝礼では、校長先生から「いじめ」について考えるお話がありました。悪ふざけにより傷ついている人がいることを知ることや、悩んでいる友だちに勇気を持って声をかけることの大切さなどを学びました。子どもたちには、今後も引き続き、互いに気持ちよく毎日を過ごせるよう心がけていって欲しいです。
    【お知らせ】 2023-09-06 13:35 up!

  • 2023-09-05
    2023/09/01 17:37 更新大阪880万人訓練 9月1日
    2023/09/01 17:37 更新大阪880万人訓練 9月1日3・4年プール学習 8月31日1・2年プール学習 9月30日9月大阪880万人訓練 9月1日
    大阪880万人訓練に、本校も参加しました。校舎屋上にある非常用スピーカからの警報を聞いた後、各学級では掃除やその他の活動を中断して、身をかがめて安全を確保する体勢を取りました。
    【お知らせ】 2023-09-01 17:37 up!
    3・4年プール学習 8月31日
    夏の間に泳力がどれだけ伸びたかを確かめる活動をしました。子どもたちは25mプールを縦に使って、どんどん泳いでいました。
    【お知らせ】 2023-09-01 08:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    2023/08/28 23:08 更新4年 津波・高潮ステーションに行きました
    2023/08/28 23:08 更新4年 津波・高潮ステーションに行きました4年 津波・高潮ステーションに行きました
    4年生は2学期の社会は防災の学習からスタートします。今日はさっそく教科書にも紹介されている津波・高潮ステーションに社会見学に行ってきました。大阪の街と津波と高潮との戦いの歴史と、これから襲ってくるであろう南海トラフについての学習をしました。
    少し怖い映像を見る体験もしましたが、もっと知りたいことや学習したいことを具体的にイメージすることができました。これから、さらに深く学習し生活に活かしたり、おうちの方にお知らせできるようにしたりしていきます。
    【4年】 2023-08-28 23:08 up!

  • 2023-07-20
    2023/07/20 17:17 更新令和5年度 1学期終業式 7月20日
    2023/07/20 17:17 更新令和5年度 1学期終業式 7月20日明日は終業式です 7月19日令和5年度 1学期終業式 7月20日
    1学期の終業式でした。
    テレビで終業式をしました。
    校長先生からは1学期の行事や頑張った事、夏休みは目標をもって過ごす事が大切ですとお話していただきました。
    プール・図書館開放は上靴は必要ありません。(西側トイレ改修工事のため)
    【お知らせ】 2023-07-20 17:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    2023/07/11 21:13 更新6年 出前授業「選挙」 7月11日
    2023/07/11 21:13 更新6年 出前授業「選挙」 7月11日着衣泳 7月6日児童集会 7月6日6年 出前授業「選挙」 7月11日
    出前授業で、選挙の学習をしました。候補者を書く台や、投票箱は、実際の選挙と同じものを使用して擬選選挙をしました。折っても勝手に開いてくる投票用紙に驚いていました。
    機械を使って数える開票作業も体験することができ、18歳になったら投票するという気持ちが高まりました。
    【6年】 2023-07-11 21:13 up!
    着衣泳 7月6日
    全学年で着衣泳を実施しました。水の事故に備え、水遊びの楽しさだけでなく、水の怖さを学びました。服を着たままで泳ぐことは大変だということがわかりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    2023/07/07 11:30 更新学校の様子 児童集会 7月6日
    2023/07/07 11:30 更新学校の様子 児童集会 7月6日1年生 芝人形 7月6日ささかざり 7月5日7月学校の様子 児童集会 7月6日
    毎週木曜日の朝の時間に児童集会をしています。
    1学期最後の集会は〇×クイズでした。集会委員会で企画・運営をしています。
    2学期の集会も楽しみにしておいてください。
    【お知らせ】 2023-07-07 11:30 up!
    1年生 芝人形 7月6日
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    2023/06/30 15:22 更新5年 6月30日 ミシン縫いへの道!!
    2023/06/30 15:22 更新5年 6月30日 ミシン縫いへの道!!3年 図書の時間5年 6月30日 ミシン縫いへの道!!
    家庭科の授業でナップサック作りに向けて、ミシンの使い方を勉強しています。5年生になって始まった家庭科の授業で、手縫いやミシン縫いをして、縫うことの難しさや縫い物の面白さを感じた児童も多いと思います。
    林間学習で自分たちが使う予定にしているナップサックを作ることで、さらに林間学習が楽しみになっている様子が伝わっています!
    ここからもうひと踏ん張り頑張ろう!!!
    【5年】 2023-06-30 15:22 up!
    3年 図書の時間
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    2023/05/11 11:34 更新5年 5月9日 春の遠足
    2023/05/11 11:34 更新5年 5月9日 春の遠足天王寺動物園に行ってきました。とても良い天気で、たくさんの動物を見ることができました。
    【1年】 2023-05-11 08:33 up!
    5年 5月9日 春の遠足
    春の遠足で奈良公園に行ってきました!
    東大寺の大仏殿では、生で見た大仏の迫力にびっくりした様子の子供たちが多く、とても良い経験になったと思います。
    お弁当は晴天の中、春日野園地で食べました。お弁当を楽しみにしていた子供たちはとても嬉しそうに食べていました。昼食後はいっぱい遊びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    2023/05/10 18:33 更新1・2年 春の遠足 その1 5月10日
    2023/05/10 18:33 更新1・2年 春の遠足 その1 5月10日学校の様子 5月8日1・2年 春の遠足 その1 5月10日
    春の遠足で、天王寺動物園に行ってきました。とても良い天気で、たくさんの動物を見ることができました。
    電車でのマナーもよく守り、とても素晴らしかったです。
    【1年】 2023-05-10 18:33 up!
    学校の様子 5月8日
    雨も上がって、子どもたちは元気に外で遊んでいました。先生たちも運動場で一緒に過ごしていました。体育も外でできました。6年生はスポーツテストに向けて練習していました。今日の給食はタコライスでした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立四貫島小学校 の情報

スポット名
市立四貫島小学校
業種
小学校
最寄駅
千鳥橋駅
伝法駅
住所
〒5540014
大阪府大阪市此花区四貫島2-16-29
TEL
06-6468-5451
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e541091
地図

携帯で見る
R500m:市立四貫島小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月01日09時23分42秒