2023/04/21 14:06 更新
本日の給食(4月21日・金曜日)
4月21日(金) 本日の学習
4月21日(金) 本日の学習 高学年
本日の給食(4月21日・金曜日)
ビビンバ・トック・牛乳
ビビンバは、韓国・朝鮮料理で、「ピビム」と「パプ」という言葉から名前がつきました。
「ピビム」は「まぜる」、「パプ」は「ごはん」という意味です。
ナムルや肉などの具をごはんの上にのせ、よくまぜて食べます。
給食のビビンバは、子どもたちだけでなく、先生たちにも大人気です!
【でんでんにっき】 2023-04-21 14:06 up!
4月21日(金) 本日の学習
1年生は算数の学習で10までの数字を学習しています。身のまわりのものでその数の大きさを表したり、プリントのお手本をなぞって書いたりして数字について学びました。
2年生は体育の学習です。運動場の遊具を使ってサーキット運動をしました。ジャングルジムやのぼり棒をのぼったり、バスケットゴールにシュートしたりと色々な運動をしました。
【でんでんにっき】 2023-04-21 11:28 up!
4月21日(金) 本日の学習 高学年
5年生は、算数科の学習でした。2つのグループに分かれて少人数で「整数と小数」の学習を進めています。この日は、10分の1、100分の1…となった時の小数点の移り方を考えました。
6年生も算数科の学習です。点対称の図形や線対称の図形を調べました。学習者用端末を活用し、実際に画面上で図形を回したり、折りたたんだりして確認しました。具体的な操作によって理解がより深まったようです。
【でんでんにっき】 2023-04-21 11:22 up!