6/7の給食
歯の衛生週間と歯みがき指導
6/7の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしてんぷら、五目汁、とりなっ葉いためです。
いわしてんぷらは、イワシを丸ごと揚げて、甘辛いタレで味付けをしています。魚に苦手意識を持つ子もいますが、しっかり噛んで骨ごと食べられるので、とても食べやすいです。
今日も美味しくいただきます。
【お知らせ】 2024-06-07 22:08 up!
歯の衛生週間と歯みがき指導
6月4日は、「む(6)し(4)ば」の語呂合わせにちなんで、虫歯予防の日とされています。文科省、厚労省は、この日を含む6月4日から6月10日までを「歯の衛生週間」と定め、歯みがきを励行しています。
本校では歯みがき指導に取り組んできましたが、この時期に特に重点的に啓発活動に取り組んでいます。
今日は模型を使って、委員会児童が低学年に正しい歯みがきの仕方を教えていました。
長い人生でずっと大切に使わなければならない歯。大切に保つ習慣を身につけさせておきたいですね。
【お知らせ】 2024-06-07 21:37 up!