R500m - 地域情報一覧・検索

市立九条北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西区の小学校 >大阪府大阪市西区九条南の小学校 >市立九条北小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】九条駅 周辺情報 >【大阪】九条駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】九条駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】九条駅 周辺 小学校情報 > 市立九条北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立九条北小学校 (小学校:大阪府大阪市西区)の情報です。市立九条北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立九条北小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-23
    2023/03/22 11:45 更新1年生〜チューリップの花が咲いてきました!
    2023/03/22 11:45 更新1年生〜チューリップの花が咲いてきました!1年生〜チューリップの花が咲いてきました!
    3月の後半に入り、暖かい日が続くようになりました。1年生が育てている「チューリップ」の花も開いてきました。つい先日までは、固いつぼみだったのが、開き始めると早いようです。きれいな花が咲き始めた様子を見て、1年生は、とてもうれしそうにしていました!
    【お知らせ】 2023-03-22 11:45 up!

  • 2023-03-21
    2023/03/20 14:08 更新20日の給食〜特別に〜
    2023/03/20 14:08 更新20日の給食〜特別に〜音楽朝会 3月20日(月)第104回 卒業式20日の給食〜特別に〜
    今日の給食は「チキンカレーライス、ビーンズサラダ、ミニフィッシュ、牛乳」でした。6年生が卒業したので、今日は6年生の先生が1年生の教室でカレーをかけてくれました。1年生のみんなは大喜びです。なんだか特別な感じがしていたようです。
    【給 食】 2023-03-20 14:08 up!
    音楽朝会 3月20日(月)
    3月20日(月)、1年生から5年生が講堂に集まりました。先週末の卒業式で、6年生から5年生へ、バトンが渡されました。これからは5年生が、「学校のリーダー」です。
    さて、卒業式の練習と並行して、1年生は、新しい1年生を迎える準備をしてきました。今日は、全校児童に、入学式で実施する「新1年生をお迎えすることば」を見てもらいました。1年生は、少し緊張しながらも、がんばっていました。とてもよかったです!全校児童からは、拍手を贈りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    2023/03/01 12:43 更新5年生 出前授業「工場」をしていただきました!
    2023/03/01 12:43 更新5年生 出前授業「工場」をしていただきました!6年生「おくすり講座」〜正しい薬の飲み方を教えてもらいました!1年生〜地域の方に「むかしあそび」を教えていただきました!1年生〜地域の方に「むかしあそび」を教えていただきました!3月5年生 出前授業「工場」をしていただきました!
    2月24日(金)、地域の方を講師としてお招きし、5年生対象に出前授業をしていただきました。「九条地域の歴史」「安治川トンネルができた経緯」「なぜ工場が多いのか」「九条地域の工場では、どんなものを作っている」「九条地域の工場の皆さんが大切にしていることは」などなど、興味深いお話をたくさんしていただきました。5年生は、事前学習の中で考えていた質問をし、一つひとつていねいに答えていただきました。ありがとうございます!
    【お知らせ】 2023-03-01 12:43 up!
    6年生「おくすり講座」〜正しい薬の飲み方を教えてもらいました!
    2月28日(火)、薬剤師先生にお越しいただき、6年生対象に「おくすり講座」を実施していただきました。講座の中では、実験も交えて、正しい薬の飲み方なども教えてもらっています。ありがとうございました!
    【お知らせ】 2023-03-01 09:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    2023/02/24 13:51 更新第3回学校協議会のお知らせ
    2023/02/24 13:51 更新第3回学校協議会のお知らせ

  • 2023-02-13
    2023/02/13 17:21 更新10日、13日の給食〜食べやすい〜
    2023/02/13 17:21 更新10日、13日の給食〜食べやすい〜児童朝会 2月13日(月)3年生 理科〜音の伝わり方を調べよう!10日、13日の給食〜食べやすい〜
    10日の給食は「ごはん、まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、牛乳」でした。ご飯に合う献立で、くきわかめのコリコリした食感もよかったです。
    13日は「レーズンパン、豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、固形チーズ、牛乳」でした。なにわうどんには1人1袋のとろろこんぶがつきました。細かいとろろこんぶなので、かたまってしまうことがなく、食べやすかったです。
    【給 食】 2023-02-13 17:21 up!
    児童朝会 2月13日(月)
    2月13日(月)の児童朝会は、雨天のため、Teamsを活用して実施しました。校長先生からは、「言霊(ことだま)」についての話がありました。今週は、九条北小学校の「ことば使い週間」です。「ありがとう」をはじめ、気持ちがよいことばを、たくさん使いましょうと伝えてもらっています。(詳しくは、「校長室だより NO39」をご覧ください。校長室だより NO39)
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    2023/02/03 13:19 更新3日の給食〜見慣れない豆〜
    2023/02/03 13:19 更新3日の給食〜見慣れない豆〜2日の給食〜苦戦しましたが〜3年生 理科〜音が出ているときの、もののようすについて調べました!3日の給食〜見慣れない豆〜
    今日の給食は「ごはん、関東煮、きゅうりの梅風味、白花豆の煮もの、牛乳」でした。関東煮にはじゃがいもやこんにゃく、あつあげ、うずら卵などが入ってボリュームがありました。白花豆は一粒が大きく、子どもたちは見慣れないようで「これ、なんて名前なの?」「どんな味なん?」などいろいろ聞いてきました。甘さ控えめに柔らかく煮含めて仕上げたので、おいしく食べることができました。
    【給 食】 2023-02-03 13:19 up!
    2日の給食〜苦戦しましたが〜
    【給 食】 2023-02-03 13:18 up!
    3年生 理科〜音が出ているときの、もののようすについて調べました!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-03
    2023/02/03 08:39 更新6年生〜西中学校の先生に「出前授業」をしていただきました!
    2023/02/03 08:39 更新6年生〜西中学校の先生に「出前授業」をしていただきました!2年生 図工〜しかけ絵本を創ろう!2年生 算数〜「10000までの数」について学習しています!6年生〜西中学校の先生に「出前授業」をしていただきました!
    2月2日(木)、西中学校の先生にお越しいただき、6年生対象に「体育の出前授業」をしていただきました。中学校の体育の時間、一番初めに教えることは、「集団行動」・・ということで、先取りして教えていただきました。整列の仕方・「休め」の姿勢、座るときの動作。少しずつ、早く、きれいに動けるようになっていきました。中学校の体育の学習で大切なのは、「真剣に取り組もうとする姿勢」「一生懸命取り組む姿勢」だとも教えてもらいました。
    【お知らせ】 2023-02-03 08:39 up!
    2年生 図工〜しかけ絵本を創ろう!
    2年2組の図工の時間です。最初に、物語の本の中から好きな本を選びました。選んだ本の「いいところ」や「内容」を国語の学習でまとめました。それをもとに、「しかけ絵本」を創っています。うれしそうに「しかけ絵本」について、説明してくれました。
    【お知らせ】 2023-02-03 08:26 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

市立九条北小学校 の情報

スポット名
市立九条北小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】九条駅
西九条駅
住所
〒5500025
大阪府大阪市西区九条南4-7-38
TEL
06-6581-0761
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e561154
地図

携帯で見る
R500m:市立九条北小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月01日09時23分42秒