地域情報の検索・一覧 R500m

2024/07/18 16:39 更新7月18日(木)は終業式です。1学期の間、本校教育活動にご理解・・・

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区森小路の小学校 >市立古市小学校
地域情報 R500mトップ >千林大宮駅 周辺情報 >千林大宮駅 周辺 教育・子供情報 >千林大宮駅 周辺 小・中学校情報 >千林大宮駅 周辺 小学校情報 > 市立古市小学校 > 2024年7月
Share (facebook)
市立古市小学校市立古市小学校(千林大宮駅:小学校)の2024年7月19日のホームページ更新情報です

2024/07/18 16:39 更新
7月18日(木)は終業式です。1学期の間、本校教育活動にご理解ご協力ありがとうございました。
令和6年度 1学期終業式
7月17日(水)の様子です
7月16日(火)の様子です
令和6年度 1学期終業式
本日の5時間目に、1学期の終業式を行いました。それぞれにがんばったことを胸に、立派な態度で臨むことができました。
さて、明日から夏休みに入ります。講話の中で、休みではあるけども、大切な学習に取り組んでほしい期間だと伝えました。それは「自律」です。チャイムが鳴ったから、先生に注意されたから取り組むのではなく、自分で考えて、何に・いつ・どんな方法で、取り組んでいくのかを練習する貴重な時間です。ご家庭でも、一緒に考え、寄り添っていただけるとありがたく思います。
命を大切にしながら、有意義な時間を過ごし、2学期始業式に元気な顔を見せてほしいと願っています。
よい夏休みを!
【できごと】 2024-07-18 16:39 up!
7月17日(水)の様子です
本日は、いきいき活動に参加する児童以外は下校して、自宅から学校の各教室をつないで双方向オンライン学習に取り組みました。非常時における対応に備えることはもちろんですが、1人1台端末の活用をより一層進めるためのものです。学習の進め方など、教職員もその利活用についてしっかりと考えていきたいと思います。
【できごと】 2024-07-17 15:29 up!
7月16日(火)の様子です
今年度、各学年のプールでの学習を順調に実施することができました。少しでも水に慣れ、様々な動きを経験し、高めることができたのではないかと思います。そして、今年度もプール水泳の最終日に、6年生が着衣泳に取り組みました。万が一の事態に陥った時に、少しでも命を守る可能性を上げることができればと思います。ぜひ、ご家庭でも様子をお聞きいただき、共有していただければと思います。
【できごと】 2024-07-16 15:57 up!
1 / 17 ページ

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立古市小学校

市立古市小学校のホームページ 市立古市小学校 の詳細

〒5350013 大阪府大阪市旭区森小路2-10-35 
TEL:06-6955-1212 

市立古市小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    2025/09/30 15:21 更新9月30日(火)の様子です
    2025/09/30 15:21 更新9月30日(火)の様子です9月29日(月)の様子です9月30日(火)の様子です
    本日で9月も終わりとなり、令和7年度前期の学習状況について、通知表を渡しています。以前にお知らせしました通り、これまで学期末の終業式の日に渡しておりましたが、今年度より9月末日とさせていただいています。おかげさまで、1学期末にしっかりと時間を使って学習のまとめを行うことができ、学習評価についても、よりていねいに取り組むことができました。後期の励みとなるよう、ご家庭でもご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
    【お知らせ】 2025-09-30 15:21 up!
    9月29日(月)の様子です
    本日は隔週で行われる児童集会を、朝の講堂で行いました。集会委員が進行を務め、それぞれの縦割り班で、リーダーの6年生がジェスチャーでクイズを出し、班のメンバーが正解したところから座っているようです。みな集中して、交流を楽しんでいるようです。素敵な一週間の始まりです。
    【できごと】 2025-09-29 11:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-23
    2025/09/22 16:43 更新9月22日(月)の様子です
    2025/09/22 16:43 更新9月22日(月)の様子です9月22日(月)の様子です
    今日は全校朝会でした。始業前の時間は、少し涼しく感じ、雲の様子も含め、秋の訪れを感じることができました。そんな中、校長講話ではこの土日に活躍した卒業生のお話をさせてもらいました。今市中学校で行われた「ふれあいコンサート」では、卒業生の何人かが吹奏楽部として、元気いっぱい活動していました。日曜日は、国民スポーツ大会に大阪代表としてロードレースに出場した卒業生の応援ができました。卒業して、がんばっている姿を見ることができるのは、とてもうれしいことです。
    【できごと】 2025-09-22 16:43 up!

  • 2025-09-21
    2025/09/18 15:30 更新9月18日(木)の様子です
    2025/09/18 15:30 更新9月18日(木)の様子です9月17日(水)の様子です9月16日(火)の様子です9月18日(木)の様子です
    本日、6年生が委員会活動やクラブ活動のアルバム用写真撮影を行いました。これで卒業アルバムを作成するための画像はすべてそろい、あとは文集など児童が書いていく部分になります。そこに取り掛かるのは、もうしばらく先にはなりますが、いよいよゴールが見えてきたように感じます。
    【6年生】 2025-09-18 15:30 up!
    9月17日(水)の様子です
    今週から、運動会練習に取り組む時間割に移行しています。各学年も体育科の授業時間を使って、練習に動き出しました。どうしても時間のかかる団体演技から練習を開始する学年が、多いようです。まだまだ、日中の気温の下がらない日が続いています。水分補給に気を付けながら、空調の効いた特別教室を活用して取り組んでいます。
    【2年生】 2025-09-17 15:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-11
    2025/09/11 17:25 更新タブレットを活用した授業
    2025/09/11 17:25 更新タブレットを活用した授業タブレットを活用した授業
    火曜日のことになりますが、生活科の学習で秋の虫について調べていました。暦の上では9月になり、朝夕には少し涼しい風を感じることもありますが、まだまだ暑い日が続いています。そんな中、タブレットを活用して動画コンテンツを調べるなどの活動は、とても有効です。リアルに見聞きするに越したことはありませんが、タブレット学習ならではの利便性を活かすことも重要です。鉛筆や消しゴムのように、タブレットも活用し、学習活動を充実させていきたいと思います。
    【2年生】 2025-09-11 17:25 up!
    1 / 27 ページ
    全国学力・学習状況調査結果令和7年度『全国学力・学習状況調査』の結果

  • 2025-08-25
    2025/08/25 10:56 更新8月25日(月)の様子です
    2025/08/25 10:56 更新8月25日(月)の様子です8月8月25日(月)の様子です
    本校では2学期始業式を迎えました。
    集団登校で次々と正門を通る姿は、とても元気な様子でした。学校が始まったら、登校する。当たり前のように思いがちですが、長いお休みを過ごした生活を切り替えて学校に足を向けてくれることに感謝の気持ちを抱きました。それも、ご家庭の支援と子どもたちの成長があればこそだと思います。たくさんの行事がある2学期の学校が、よい時間、よい場所になるよう、がんばっていきたいと思います。ご支援・ご協力、よろしくお願いいたします。
    【6年生】 2025-08-25 10:56 up!令和7年度第1回学校協議会報告書令和6年度第3回学校協議会報告書令和6年度第2回学校協議会報告書学校いじめ防止対策基本方針(古市小学校R7)働き方改革にご理解とご協力を(市長メッセージ)学校評価 令和6年度令和6年度 運営に関する計画 最終評価学校評価 令和7年度令和7年度 運営に関する計画

  • 2025-08-22
    2025/08/22 11:44 更新8月25日(月)は2学期始業式です。
    2025/08/22 11:44 更新
    8月25日(月)は2学期始業式です。

  • 2025-08-11
    2025/08/04 13:37 更新8月9日(土)〜8月17日(日)は学校閉庁日です。
    2025/08/04 13:37 更新
    8月9日(土)〜8月17日(日)は学校閉庁日です。

  • 2025-07-25
    2025/07/25 17:27 更新林間学習1日目 その4
    2025/07/25 17:27 更新林間学習1日目 その4林間学習1日目 その3林間学習1日目 その2林間学習1日目 その1林間学習1日目 その4
    冷たい水につかりながら、魚つかみを行いました。つかむことも大変ですが、何より自分の手で串を打ち、その命をいただくということを直に経験することができます。この体験は、本当に子どもたちにとって意味のある体験だと思います。
    【5年生】 2025-07-25 17:27 up!
    林間学習1日目 その3
    開舎式を行った後、高原に人が少なかったので、モニュメント前で学級や学年で集合写真を撮りました。素晴らしい青空と空気が、写っているように感じました。
    【5年生】 2025-07-25 17:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-23
    2025/07/23 14:44 更新7月25日(金)〜27日(日)は5年生林間学習です。
    2025/07/23 14:44 更新
    7月25日(金)〜27日(日)は5年生林間学習です。

  • 2025-07-22
    2025/07/21 17:12 更新7月21日(月)は古市まつりです。
    2025/07/21 17:12 更新
    7月21日(月)は古市まつりです。古市まつり古市まつり
    今日は古市小学校を会場にして、古市まつりが開かれています。PTAが中心となって、地域や関係団体の皆さんにご協力いただき、盛大に開催されています。子どもたちも普段とはちがう様子で、校内を回り、いたるところで楽しい声が上がっています。
    【できごと】 2025-07-21 17:12 up!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年下半期 市立古市小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年07月19日15時37分43秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)