R500m - 地域情報一覧・検索

市立長居小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市住吉区の小学校 >大阪府大阪市住吉区長居東の小学校 >市立長居小学校
地域情報 R500mトップ >長居駅 周辺情報 >長居駅 周辺 教育・子供情報 >長居駅 周辺 小・中学校情報 >長居駅 周辺 小学校情報 > 市立長居小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長居小学校 (小学校:大阪府大阪市住吉区)の情報です。市立長居小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長居小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-08
    学力経年調査
    学力経年調査【5・6年】セレッソ大阪のトッププロとの交流期末個人懇談会は12月14日(木)・15日(金)・18日(月)・19日(火)に実施いたします。学力経年調査【5・6年】セレッソ大阪のトッププロとの交流学力経年調査
    今年の学年になって既習範囲がどれくらい定着したかを図る学力経年調査が行われました。どの教室も静まりかえり、真剣に取り組んでいました。
    ページをめくったり、解答用紙が別だったりと、初めての3年生は戸惑ったかもしれません。結果が返されたら、苦手を確かめ、しっかり復習しましょう。今年の勉強は、今年のうちに!!
    【お知らせ】 2023-12-07 21:24 up!
    【5・6年】セレッソ大阪のトッププロとの交流
    Jリーグ2023シーズン終了直後の本日、セレッソ大阪の阪田選手・大迫選手、Robby、コーチ、スタッフのみなさんが長居小に来てくださいました!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    運動会を終えて・・・
    運動会を終えて・・・運動会にお越しいただきありがとうございました。11月27日(月)は代休です。運動会を終えて・・・運動会を終えて・・・
    晴天に恵まれた運動会を終えて…学校に日常が戻ってきました。
    朝会では校長先生から運動会でみんなががんばったことについてのお話がありました。また、生活指導のお話(帽子をかぶろう、下校時の安全など)、手洗いやうがいをしてかぜやインフルエンザを予防しよう、学校を清潔にしようという呼びかけもありました。
    寒暖差が激しいためか、体調を崩している人が増えるのではないかと心配していましたが、元気に登校できた人が多くて良かったです。
    ※インフルエンザの感染報告がまだ続いています。ご注意ください。
    【お知らせ】 2023-11-28 11:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    【5年】学習参観
    【5年】学習参観チューリップを植えました【5年】学習参観チューリップを植えました【5年】学習参観
    5年1、2、3組の学習参観を行いました。今日は英語の授業です。
    Canを使って自分の話をしたり、友だちを紹介したりしました。今日の準備に、先生たちにもインタビューして、練習もしてきました。タブレットの扱いも上手な5年生の学習の様子を、たくさんの保護者の皆様にご覧いただくことができました。
    【5年】 2023-10-18 17:22 up!
    チューリップを植えました

  • 2023-10-10
    10月10日は目の愛護デー
    10月10日は目の愛護デー児童朝会10月10日は目の愛護デー児童朝会10月10日は目の愛護デー
    10月に入り、保健室前の掲示物が新しくなりました。
    「10月10日は目の愛護デー」と言われています。
    なぜ、この日が目の愛護デーなのかというと…10の字を横に倒すと、眉毛と目の形に似ていることから言われるようになりました。
    皆さんはお家でテレビやゲーム、タブレットの画面など見ることが多くなっていませんか?目の健康を守るためにも、画面を見る時間が長くならないようにきちんと決めたり、疲れた時は目の体操をするようにしましょう!
    【保健室より】
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    【6年】着衣泳
    【6年】着衣泳もうすぐ夏休み!水分をしっかり取り熱中症に気を付けましょう。【6年】着衣泳【6年】着衣泳
    金曜日は1学期最後のプール水泳の授業でした。
    6年生は「もしも服を着たまま水に入ることになった場合」を想定し、着衣泳に取り組みました。
    「うわぁ、重たい〜」
    「髪の毛がじゃま」
    「プールサイドにあがるの大変」
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    社会見学に行ってきました!
    社会見学に行ってきました!食育掲示板より社会見学に行ってきました!食育掲示板より社会見学に行ってきました!
    昨日は社会見学であべのハルカスに行ってきました。
    ハルカス展望台から見える大パノラマに大興奮!
    グループで協力し、東西南北に見えるものを熱心に調べることができました。
    【3年】 2023-07-07 21:12 up!
    食育掲示板より
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    【3年】社会見学
    【3年】社会見学ナッティがやって・・・来た!?【3年】社会見学ナッティがやって・・・来た!?【3年】社会見学
    あべのハルカスに行って大阪のまちを見学します。
    電車での移動時のマナーも学びます。
    出発時には少し雲が多いですが、見学時には遠くまで見渡せることを願います。
    気をつけていってらっしゃい!
    【お知らせ】 2023-07-05 09:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    児童朝会(Teams)
    児童朝会(Teams)委員会活動総合的読解カリキュラム児童朝会(Teams)委員会活動児童朝会(Teams)
    Teams朝会の良さのひとつに、写真をはっきり見せることができるがあります。
    校長先生からは、校舎の北西にあるステンドグラスについて、「紫色の花「かきつばた」がデザインされています。紫色の花といえば、「しょうぶ」や「あやめ」があります。その違いは何でしょうか?花を見てきれいと思う心もすばらしいです。よく観察して、ちがいを見付ける目も大切です。」とお話がありました。校長先生からのクイズに元気に答える2年生、体をぴたっと止めて真剣に聞く4年生の姿を見ることができました。
    看護当番の先生からは、雨の日の過ごし方について、ろうか・階段を安全に歩きましょうと指導がありました。
    今週は手洗い週間となわとび週間です。ハンカチやとびなわを忘れずに持ってくるようにしましょう。
    【お知らせ】 2023-06-13 09:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    食育クイズにチャレンジ!
    食育クイズにチャレンジ!食育クイズにチャレンジ!食育クイズにチャレンジ!
    6月は食育月間です。
    職員室近くの食育掲示板に食育クイズを出題しています。
    6問すべてをクリアして、食育マスターをめざしてください!
    クイズの答えは問題の下にありますので、掲示板で確認してください。
    給食や食べるときのマナーなど、いつもよりも食べることについて考えてみましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    ペア学年活動:顔合わせ会(2)
    ペア学年活動:顔合わせ会(2)ペア学年活動:顔合わせ会(1)ペア学年活動:顔合わせ会(2)ペア学年活動:顔合わせ会(1)ペア学年活動:顔合わせ会(2)
    自己紹介では、メッセージカードを準備していた6年生もいました。イラスト入りのかわいいカードをもらった1年生、緊張も少し和らいだようでした。
    自己紹介やチームリーダーからの連絡を聞いたあとは、それぞれのチームごとに「みんな遊び」です。どんな遊びがしたいのか、リーダーを中心に話し合って、楽しむことができました。
    このような話し合いを重ねて…自分たちでつくる「長居スタンプラリー」を、今年も成功に導いてほしいです。
    【お知らせ】 2023-06-07 20:22 up!
    ペア学年活動:顔合わせ会(1)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立長居小学校 の情報

スポット名
市立長居小学校
業種
小学校
最寄駅
長居駅
住所
〒5580004
大阪府大阪市住吉区長居東3-3-40
TEL
06-6698-8787
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e731662
地図

携帯で見る
R500m:市立長居小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月09日09時44分02秒