R500m - 地域情報一覧・検索

市立桑津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東住吉区の小学校 >大阪府大阪市東住吉区桑津の小学校 >市立桑津小学校
地域情報 R500mトップ >北田辺駅 周辺情報 >北田辺駅 周辺 教育・子供情報 >北田辺駅 周辺 小・中学校情報 >北田辺駅 周辺 小学校情報 > 市立桑津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桑津小学校 (小学校:大阪府大阪市東住吉区)の情報です。市立桑津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桑津小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-25
    2025/01/24 17:13 更新1月15日 ハヌルの会
    2025/01/24 17:13 更新1月15日 ハヌルの会避難訓練(地震・津波) 1月24日(金)6年 ソンセンニムのお話 1月22日(水)1月15日 ハヌルの会
    1月15日(水)3学期、1回目の活動は、12月12日に行われた校内発表会のビデオを見ました。ビデオを見た後は、校内発表会の後に全校児童に書いてもらった感想を、みんなで見ました。友達が「かっこよかった!」「上手だった!」と書いてくれているのを見て、とてもうれしそうにしていました。そして、みんなお待ちかねのカルタにも取り組みました!1年生は単語を覚えるための練習、低学年と高学年はそれぞれ分かれてカルタをしました。
    【学校行事】 2025-01-24 17:13 up!
    避難訓練(地震・津波) 1月24日(金)
    今日は、地震と津波が発生したことを想定した避難訓練をしました。
    「お・は・し・も」を合言葉に、素早く避難することができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-22
    2025/01/21 12:53 更新3学期 二測定
    2025/01/21 12:53 更新3学期 二測定1月16日 給食委員会による児童集会教員研修会 1月9日(木)3学期 二測定
    3学期の二測定がありました。
    全学年、測定の前に保健指導をしました。
    3学期のテーマは「便活」ということで、いい排便習慣についてお話ししました。
    はやねはやおき、朝ごはんのあとにトイレタイムを作って、すっきり元気に登校してほしいと思います。
    【学校行事】 2025-01-21 12:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-12
    2025/01/09 12:19 更新3学期始業式 1月9日(木)
    2025/01/09 12:19 更新3学期始業式 1月9日(木)1月3学期始業式 1月9日(木)
    短い冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。
    寒い中、元気よくあいさつをする児童が多かったです。
    実質2か月余りと短い3学期ですが、しっかりと学習のまとめをし、新学年に向けて充実した学校生活を送ってほしいと思います。
    【学校行事】 2025-01-09 12:19 up!

  • 2024-12-28
    2024/12/25 15:42 更新2学期終業式 12月23日
    2024/12/25 15:42 更新2学期終業式 12月23日2学期終業式 12月23日
    行事がたくさんあった2学期が今日で終了です。
    終業式では、絵画の表彰式もありました。なんと、桑津小学校も学校賞という賞をいただきました。
    明日からは冬休みになります。『早寝・早起き・朝ごはん』を心がけ、規則正しい生活をおくりましょう。
    【学校行事】 2024-12-23 17:26 up!令和6年度 第2回学校協議会 実施報告書

  • 2024-12-20
    2024/12/19 13:52 更新6年生 学年お楽しみ会
    2024/12/19 13:52 更新6年生 学年お楽しみ会12月12日 ハヌルの会 校内発表会6年生 学年お楽しみ会
    1学期に続き、2学期も学年お楽しみ会としてミニ運動会を開催しました!今回は、3年生の時にコロナ禍でできなかった綱引きをしました。寒い中でしたが、クラス対抗の綱引きはとても盛り上がりました。学校にくる日も残すところ50日をきりました。いい思い出をつくってほしいです。
    【6年】 2024-12-19 13:52 up!
    12月12日 ハヌルの会 校内発表会
    12月12日(木)ハヌㇽの会の校内発表会を行いました。2学期の間、たくさん練習してきた成果を小学校のみんなの前で披露しました。民族音楽会よりもたくさんの人の前での演奏に、始まる前はみんなドキドキしていましたが、プンムルが始まるとニコニコ笑顔に変わっていきました。どの学年の人も、真剣にみんなの演奏を見て聞いてくれていました。また、6年生のポナ(皿回し)は、今まで練習してきた中で一番うまくいったんじゃないでしょうか。緊張しつつも堂々とした姿に、場内は大きな拍手に包まれました。6年生はこれまでの活動を振り返った作文も発表しました。今までの頑張りを糧に「中学校でも頑張ります!」と伝えてくれました。最後は自分のイルム(名前)を言って、幕が降りました。みんな本当によく頑張りました!
    【学校行事】 2024-12-18 17:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    2024/12/13 08:20 更新5年生 フィールドワーク
    2024/12/13 08:20 更新5年生 フィールドワーク12月7日 ハヌルの会東南子ども民族音楽会5年生 フィールドワーク
    鶴橋駅周辺のコリアンタウンへフィールドワークに行きました。事前にソンセンニムからお話を聞き、韓国朝鮮の文化や、
    町の歴史について匂いや雰囲気で感じることができたと思います。多文化共生について、考えるきっかけになればと思います。
    【5年】 2024-12-13 08:20 up!
    12月7日 ハヌルの会東南子ども民族音楽会
    12月7日(土)、平野小学校で開催された
    続きを読む>>>

  • 2024-12-06
    2024/12/05 18:11 更新11月29日 1年 上靴洗い
    2024/12/05 18:11 更新11月29日 1年 上靴洗い5年生 2学期 栄養指導12月11月29日 1年 上靴洗い
    生活科の学習で、上靴洗いをしました。
    汚れを落とすために、上靴用のたわしで一生懸命洗いました。
    すすぎ終わると「やったー!白くなった!」と喜んでいました。
    【1年】 2024-12-05 18:11 up!
    5年生 2学期 栄養指導
    続きを読む>>>

  • 2024-11-30
    2024/11/29 13:44 更新_/_/_/_/_/_/_/_/_/ミマモルメ登録のお願い〈未・・・
    2024/11/29 13:44 更新
    _/_/_/_/_/_/_/_/_/ミマモルメ登録のお願い〈未登録の保護者様へ〉北田辺小学校東住吉中学校学校だより 12月

  • 2024-11-18
    2024/11/18 15:00 更新11月18日 児童朝会
    2024/11/18 15:00 更新11月18日 児童朝会11月18日 児童朝会
    天気の良い朝です。
    今週は心の天気強化週間です。
    毎朝忘れず入力するようにがんばる1週間です。
    【学校行事】 2024-11-18 15:00 up!

  • 2024-11-12
    2024/11/11 20:15 更新11月11日 4年生 お茶会
    2024/11/11 20:15 更新11月11日 4年生 お茶会11月11日 4年生 お茶会
    11月11日(月)、4年生はお茶会に行きました。
    クラスごとに桑津会館へ行き、地域の方々にご用意いただいた、お抹茶とお茶菓子をいただきました。作法や普段飲んでいるお茶の味との違いに戸惑いながらも、笑顔いっぱい活動する姿が見られました。
    とても貴重な体験になり、子どもたちは多くのことを学ぶことができました。
    【学校行事】 2024-11-11 20:15 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立桑津小学校 の情報

スポット名
市立桑津小学校
業種
小学校
最寄駅
北田辺駅
東部市場前駅
住所
〒5460041
大阪府大阪市東住吉区桑津5-13-13
TEL
06-6713-0922
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e741690
地図

携帯で見る
R500m:市立桑津小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月14日07時10分54秒