2023/09/12 15:17 更新
2年ワークショップ
今日の給食 9月12日(火)
2年ワークショップ
10月に劇鑑賞として人形劇団のクラルテさんが来てくださいます。当日、その劇に参加する2年生がワークショップに参加しました。
まずは、おおかみとひつじを色画用紙で制作開始(^O^)/はさみやのりを使って、上手に仕上げていきます。出来たら、それを使って、人形劇の舞台で動かす練習をします。
おおかみは、羊を襲おうと「ガオー!」と近づいたり
ひつじは、かわいく逃げ回ったり…自分で考えておおかみらしい動きやひつじらしい動きに挑戦。
当日、代表の子どもたちが劇に参加するそうです。楽しみですね!
【77期生(2年)の思い出】 2023-09-12 15:17 up!
今日の給食 9月12日(火)
今日の献立、ご飯
さごしの塩焼き
含め煮
オクラの炒め物
今日は含め煮が出ました。含め煮とは、煮汁の味やうま味を食材に含ませる煮方のことをいうそうです。じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、三度豆、こんにゃく、煮汁の味がよくしみ込んでいてとても美味しいです。こんにゃくは糸こんにゃくをつなのように束ねた「つなこんにゃく」と言われるものが使われていますが、普通のこんにゃくよりも歯切れがよく、子どもたちもパクパク食べていました。
【今日の給食】 2023-09-12 13:34 up!
【学校日記】 2023-09-11 17:57 up!