R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢田西小学校

(R500M調べ)
市立矢田西小学校 (小学校:大阪府大阪市東住吉区)の情報です。市立矢田西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立矢田西小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-10
    7月10日(木)〜17日(木)まで下校時間が変わります。
    7月10日(木)〜17日(木)まで下校時間が変わります。7月10日(木)〜17日(木)まで下校時間が変わります。
    7月10日より懇談会がスタートし、17日は終業式となっています。次の通り下校時間を変更しておりますので、ご理解ご協力、よろしくお願いいたします。
    ○個人懇談会(7月10日〜7月15日):13時頃下校開始
    ○7月16日(水):13時30分頃下校開始
    ○終業式(7月17日):13時30分頃下校開始
    【学校日誌】 2025-07-09 14:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-09
    どろんこ遊び<1年生>
    どろんこ遊び<1年生>着衣水泳<中・高学年>もくもくひろばの観察<2年生>どろんこ遊び<1年生>
    7月9日(水)
    1年生は「どろんこ遊び」とプールを浅くして、トレイを使った「水遊び」を行いました。子どもたちは、泥の感触やトレイを船に見立てて浮かべる遊びなどを楽しんでいました。
    【学校日誌】 2025-07-09 11:35 up!
    着衣水泳<中・高学年>
    7月8日(火)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    集中力って何?<1年生>
    集中力って何?<1年生>漢字の学習<2年生>集中力って何?<1年生>
    6月24日(火)
    定期的に来校いただいているスクールカウンセラーの先生による授業がありました。「頭の集中力・体の集中力・集中力の回復方法」を実際に体を動かしたり、目で見たり、耳で聞いたりしながら学びました。
    【学校日誌】 2025-06-24 11:10 up!
    漢字の学習<2年生>
    6月23日(月)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-02
    だるまさんがころんだ<2年生>
    だるまさんがころんだ<2年生>奥行きを使った作品<6年生>6月だるまさんがころんだ<2年生>
    6月2日(月)
    2年生の体育の様子です。「だるまさんがころんだ」をしていますが、頭の上に「玉」をのせています。「玉」を落とさないようにバランスを保ちながら前に進まなくてはいけません。みんな、慎重に進んでいました。
    【学校日誌】 2025-06-02 10:28 up!
    6月2日(月)
    今朝は、6月に入って最初の児童朝会でした。校長先生からは校外活動の振り返りと今週にある5年生一泊移住についてのお話がありました。担当の先生からは「あいさつの大切さ」についてのお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-02
    家庭訪問について
    家庭訪問について一泊移住の説明会<5年生>国会にはどのような働きがあるのか学習しよう<6年生>家庭訪問について
    連休明けの5月7日(木)〜12日(月)は家庭訪問の期間となっています。学校での様子をお伝えするとともに、ご家庭での様子もお聞きできればと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。家庭訪問期間は13時頃に下校を開始する予定です。
    【学校日誌】 2025-05-02 12:57 up!
    一泊移住の説明会<5年生>
    5月2日(金)
    6月4日・5日に予定されている一泊移住に向けて、説明会を行いました。行き先や持ち物、どのような活動をするのかなど、子どもたちは目を輝かせながら説明を聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-21
    来週はいよいよ修了式です
    来週はいよいよ修了式です来週はいよいよ修了式です
    3月21日(金)
    今の学年・学級で過ごす時間も残りわずかとなりました。今日は、おたのしみ会を楽しむ学年、1年間お世話になった教室を掃除する学年、学習のまとめをする学年と過ごし方は様々ですが、残された時間を大切に過ごしています。
    来週の月曜日は修了式です。11:30ごろから下校開始の予定となっております。
    【学校日誌】 2025-03-21 12:04 up!

  • 2025-02-19
    世界一美しいぼくの村<4年生>
    世界一美しいぼくの村<4年生>ドッジボール<1年生>世界一美しいぼくの村<4年生>
    2月18日(火)
    4年生国語の授業は、物語「世界一美しいぼくの村」を読んで、とりわけ『村は戦争ではかいされ、今はもうありません』という終わりの場面を想像しながら、自分たちの考えを発表し合い文章にまとめていきました。
    【学校日誌】 2025-02-18 13:19 up!
    ドッジボール<1年生>
    2月18日(火)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    「矢田西子どもフェスティバル」準備
    「矢田西子どもフェスティバル」準備児童集会 〜たてわり遊び〜「矢田西子どもフェスティバル」準備
    1月30日(木)
    玄関掲示板には、各クラスのお店紹介が出されています。また、先週のたてわり集会において、班でお店の回る順番を決めています。各クラスでは、準備や運営のリハーサルもしていました。明日の活動が楽しみです。
    【学校日誌】 2025-01-30 15:53 up!
    児童集会 〜たてわり遊び〜
    1月30日(木)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    ボールゲーム & 短なわとび<1年生>
    ボールゲーム & 短なわとび<1年生>矢田西子どもフェスティバルに向けて<2年生>なわとび集会 〜長なわ〜ボールゲーム & 短なわとび<1年生>
    1月28日(火)
    1年生体育の授業は、2組が中運動場でグループごとでボールゲームに親しみ、1組が講堂で短なわとびで回数を競いました。今日は、近隣の保育所から園児が小学校見学に来校し、児童たちはより張り切ってました。
    【学校日誌】 2025-01-28 13:23 up!
    矢田西子どもフェスティバルに向けて<2年生>
    1月28日(火)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-29
    学校閉庁日のお知らせ
    学校閉庁日のお知らせ2学期終業式学校閉庁日のお知らせ
    12月24日(火)
    今日から冬休みとなりました。平素は、本校教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。さて、本校では次の期間を学校閉庁日(年末年始休業日を含む)といたしますのでお知らせいたします。
    12月25日(水)〜 1月6日(月)
    転出入や各種申請等での相談や来校は、この期間以外にしていただきますようお願いいたします。
    なお、いきいき活動につきましては、日程が異なりますので「いきいき活動だより」等でご確認ください。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立矢田西小学校 の情報

スポット名
市立矢田西小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】矢田駅
住所
〒5460024
大阪府大阪市東住吉区公園南矢田2-15-43
TEL
06-6699-1600
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e741701
地図

携帯で見る
R500m:市立矢田西小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月05日09時16分45秒