2024/12/05 16:36 更新よい歯は一生の宝物よい歯は一生の宝物
学校歯科医の先生と歯科衛生士さんに来校していただき、2年生が「歯みがき指導」を実施しました。
学校歯科医の先生からは、食べたらすぐに正しく歯を磨くことの大切さや、特におやつなどは食べる時間をきちんと決めて、「だらだら食べ」をしないようにすることが虫歯の予防になることを教えていただきました。
歯科衛生士さんからは、正しい歯のみがき方を教わりました。歯垢の染め出しをして、それぞれ自分のみがき残しの状態を確認した後、正しい歯のみがき方を意識しながら、赤く染まった部分を中心に歯をみがきました。みんな集中して、ていねいに歯をみがけていました。
子どもの歯から大人の歯に生え変わる低学年の頃は、虫歯になりやすい時期です。毎日食後の歯みがきをしっかりできるよう、保護者の方からもお声がけなどお願いします。
【お知らせ】 2024-12-05 16:36 up!「令和6年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(公表分析シート)第2回学校協議会(実施報告書)
続きを読む>>>