R500m - 地域情報一覧・検索

市立西三国小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区西三国の小学校 >市立西三国小学校
地域情報 R500mトップ >東三国駅 周辺情報 >東三国駅 周辺 教育・子供情報 >東三国駅 周辺 小・中学校情報 >東三国駅 周辺 小学校情報 > 市立西三国小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西三国小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立西三国小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西三国小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-19
    3年生青空のもと笑顔いっぱいのダンス
    3年生青空のもと笑顔いっぱいのダンス応援団の声が響いています!2年生運動会に向けてのチャレンジ3年生青空のもと笑顔いっぱいのダンス
    今日の3年生の運動会の練習は、運動会で踊るダンスを、最初から通して練習をしていました。たくさんの隊形移動もあり、3年生らしく元気いっぱいに踊る見せ場いっぱいの演技です。子どもたちの大好きな曲で踊るので、みんな生き生きとしています。今日の青空にぴったりの子どもたちの笑顔でした。
    これからもっと上手になって、本番でも良いところを見せてくださいね。
    【お知らせ】 2023-10-18 14:00 up!
    応援団の声が響いています!
    放課後に行っている応援団の練習ですが、今日から運動場での練習を始めました。「フレー!フレー!」のかけ声がとても大きく校内に響いていました。みんなやる気満々です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    「はみがき名人」になろう!
    「はみがき名人」になろう!絵本の読み聞かせ「はみがき名人」になろう!
    歯科衛生士さんに来ていただいて、2年生で歯磨き指導をしていただきました。「毎朝、毎晩歯磨きをしている人?」と聞かれると、たくさんの子どもたちが手を挙げていましたが、虫歯になったことがある人はちらほらいるようです。歯磨きが正しくできていないため、歯垢が残っていて、虫歯の原因になっています。
    子どもたちに、どうして虫歯になるかを分かりやすく教えていただき、正しい歯の磨き方を教えていただきました。子どもたちはお話をよく聞いて、歯ブラシを横にしたり縦にしたりして、磨き残しの少ない磨き方を学びました。早速、今日から実践してみてくださいね。
    【お知らせ】 2023-10-13 12:50 up!
    絵本の読み聞かせ
    朝の時間に読み聞かせグループ「ほうせんか」さんによる絵本の読み聞かせがありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    みんなのかつどう
    みんなのかつどう2年栄養指導〜骨や歯を丈夫にしよう!運動会に向けて始動!みんなのかつどう
    なかよし学級の子どもたちが集まる「みんなのかつどう」の時間です。今日は生きものを画用紙にかいて、色を塗って切り取ります。
    タブレットで自分の好きな生きものを検索して、画像を見ながらかいています。好きな生きものを可愛くかいたり、細かいところをリアルにかいたり、生きものを好きな色で仕上げたり、みんな違ってみんないいですね。
    みんなで仲良く作業をしていて、みんなとても楽しそうです。
    【お知らせ】 2023-09-13 11:13 up!
    2年栄養指導〜骨や歯を丈夫にしよう!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    今日の朝はオンラインで全校朝会をしました。最初に保健室に実習に来られた先生の紹介をしました。続いて校・・・
    今日の朝はオンラインで全校朝会をしました。最初に保健室に実習に来られた先生の紹介をしました。続いて校長の話は夏休み中に5年生で実施した林間学習の写真を全校生に見てもらいながら活動の様子を話しました。5年生は林間学習を振り返り、6年生は昨年のことを思い出して、1年生から4年生まではいつか行ける日のことをイメージして見てもらいました。楽しかった林間学習の様子は伝わったでしょうか。今週も元気にがんばりましょう。
    【お知らせ】 2023-09-11 11:07 up!

  • 2023-09-07
    6年栄養指導〜食品表示について知ろう
    6年栄養指導〜食品表示について知ろうICTの活用〜詩「よかったなあ」6年栄養指導〜食品表示について知ろう
    今日は栄養教諭の先生に来ていただき、6年生で栄養指導の授業をしていただきました。
    それぞれの班に配られた、牛乳、枝豆、ポテトチップのパッケージに記された食品表示を見て、表示からわかること、表示されている理由を各班で話し合いました。どの班も興味を持って食品表示を見て活発に話し合いをしていました。
    子どもたちが日ごろよく見ている商品ですが、あまり食品表示は気にしていなかったかもしれません。これからは食品表示を見て体のことを考えて食品を選ぶことができると良いですね。
    【お知らせ】 2023-09-06 13:14 up!
    ICTの活用〜詩「よかったなあ」
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    プール納め
    プール納め9月今日は運動場で全校朝会を行いました。運動場で全校生が集合するのは久しぶりです。最初に新しく来られた先生の紹介をしました。続いて校長の話は週末のスポーツの話題でバスケットボールの日本代表が48年ぶりにオリンピック出場を決めた話をしました。そして、西三国小学校でもスポーツをがんばった人たちがいます。子供会のソフトボール大会で西三国小学校チームが大健闘しました。その様子の話をして、出場した選手のみんなにその場で立ってもらい、全校生で「がんばったね」の拍手をしました。
    そして健康委員会から「けがの予防につとめよう」、給食委員会から「当番や係の活動に協力しよう」とそれぞれ目標の発表と呼びかけがありました。
    一週間のスタート! がんばっていきましょう!
    【お知らせ】 2023-09-04 09:35 up!
    プール納め
    今日はプール水泳の最終日、「プール納め」になります。2時間目にプールに入った1年生の様子をお知らせします。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-20
    にしみくに夏祭り
    にしみくに夏祭りにしみくに夏祭り
    今日はPTAの皆さんに企画していただいた「にしみくに夏祭り」です。事前に申し込んだ5年生、6年生の子どもたちがたくさん参加しました。水遊びではみんなで水のかけあいをして、みんなずぶ濡れに!参加した先生も子どもたちからの総攻撃を受けてずぶ濡れでした。講堂では子どもたちはショットガンタッチやピンポン、スーパーボールすくいで楽しんでいました。夏休みの校内は子どもたちの笑顔でいっぱいになりました。そして、最後は花火で大盛り上がり!!
    ずいぶん前からこの日のために準備していただいたPTAの皆さん、誠にありがとうございました。子どもたちの心に残る夏の思い出となりました。
    【お知らせ】 2023-08-19 20:19 up!

  • 2023-06-27
    水泳日和
    水泳日和プール開き全校朝会〜沖縄「慰霊の日」水泳日和
    今日は朝から気温がどんどん上がり水泳日和です。気持ちよくプールに入れます。1時間目は3年生がプールに入りました。伏し浮き、バタ足など、水泳の基本を練習しました。
    最後は、少しだけ自由時間もあり、子どもたちは大喜びで楽しく遊んでいました。
    水泳が好きな子が増えていってくれると嬉しいですね。
    【お知らせ】 2023-06-27 10:17 up!
    プール開き
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    6月学習参観
    6月学習参観6月学習参観
    今日の5時間目は学習参観でした。たくさんの保護者の皆さんが来校され、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。子どもたちは、意欲的に制作に取り組んだり、手を挙げて発表を頑張ったり、とても張り切っていました。
    前回の参観の時より、先生やクラスの友だちとの活動にも慣れて、生き生きと学習する様子を見ていただけたのではないかと思います。ご来校いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-06-23 16:37 up!

  • 2023-06-20
    交通安全教室
    交通安全教室全校朝会〜この動物は泳げるかな?交通安全教室
    淀川警察署の方に来ていただき、「交通安全教室」を実施しました。
    1、2年生は運動場で信号を渡るときの安全確認や車に気を付けて道路を歩くことなどを、運動場に作った道路を歩いたり、横断歩道を渡ったりしながら指導をしていただきました。全国的に小学校1年生の歩行中の交通事故が多いそうで、気を付けていきたいところです。
    3年生から6年生までは、講堂で自転車の安全な乗り方の指導をしていただきました。自転車は左側から乗って左側通行することやヘルメットをかぶることなどを学びました。サイコロを振ってすごろくをしながら学習していくので、子どもたちはノリノリでした。特にサイコロを振りたいみたいで、たくさんの子どもたちが手を挙げていました。今日学んだことを生かして、交通ルールやマナーを守って安全に自転車乗ってほしいと思います。
    【お知らせ】 2023-06-19 17:33 up!
    全校朝会〜この動物は泳げるかな?
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立西三国小学校 の情報

スポット名
市立西三国小学校
業種
小学校
最寄駅
東三国駅
住所
〒5320006
大阪府大阪市淀川区西三国1-21-28
TEL
06-6391-3000
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641404
地図

携帯で見る
R500m:市立西三国小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月15日09時12分29秒