2024/05/24 15:36 更新1・2年生 学校たんけん6年 春の遠足1・2年生 学校たんけん
今日は1年生と2年生で学校たんけんをしました。2年生は、お兄さんお姉さんとして学校にある教室を案内することができました。教室を案内するだけではなく、どのように使われている教室なのかを丁寧に優しく教えてあげることができていました。1年生は、2年生と手をつないで嬉しそうに『学校たんけん楽しい!』とにこにこ笑顔でした。
【できごと】 2024-05-24 15:36 up!
6年 春の遠足
6年生は、5月10日に高槻市の安満遺跡公園へ行きました。晴天に恵まれ、遠足日和でした。公園では、班活動でオリエンテーリングをしました。班のメンバーと協力して、謎を解いていきました。8つの謎を順番に解いていく班。とりあえず全ての問題を手分けして集めて、日陰で落ち着いて解いていく班とやり方は様々でした。8つの謎を解き明かして、暗号キーワードをゲットし、秘密の場所へたどり着けるのかというミッションでした。見事どの班も協力して知恵を出し合い、謎解き大成功でした。
オリエンテーリングの後はSAKURA広場という大きな屋根のある場所でおいしい昼食を食べ、その後は思いっきり遊びました。ドッジボールをして遊ぶ子。ふわふわドームという名前の白いトランポリンのような施設でぴょんぴょん飛び跳ねる子。友だちと涼みながら、心理じゃんけんをする子とそれぞれに楽しい時を過ごしました。1日中よく歩き、よく遊び、思いっきり楽しむことができました。
続きを読む>>>