R500m - 地域情報一覧・検索

市立北中島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区宮原の小学校 >市立北中島小学校
地域情報 R500mトップ >東三国駅 周辺情報 >東三国駅 周辺 教育・子供情報 >東三国駅 周辺 小・中学校情報 >東三国駅 周辺 小学校情報 > 市立北中島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北中島小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立北中島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北中島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-13
    2024/02/07 10:18 更新歯と口の健康教室
    2024/02/07 10:18 更新歯と口の健康教室卒業遠足避難訓練2月歯と口の健康教室
    6年生を対象に歯と口の健康教室が実施されました。
    歯科衛生士さんに「歯周病」にならないためにはどうしたらよいのかを詳しく説明していただき、自分の歯や歯茎をチェックしたり、歯の磨き方を教えてもらったりしました。
    今日教えてもらったことを意識し、「歯周病」にならないように気を付けたいですね。
    【できごと】 2024-02-07 10:18 up!
    卒業遠足
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    2024/01/31 04:51 更新ピースおおさか
    2024/01/31 04:51 更新ピースおおさかピースおおさか
    2学期から続けて学習してきた平和学習のまとめに、「ピースおおさか」を見学しました。
    多くの犠牲を出し、焼け野原になった大阪の様子や当時のくらしなど、たくさんの資料を見てワークシートに分かったことや感じたことをメモしました。
    実際に防空壕に入ってみたり、爆弾の大きさを目の当たりにしたりして戦争の恐ろしさを感じているようでした。
    【できごと】 2024-01-31 04:51 up!

  • 2024-01-12
    2024/01/12 12:56 更新3学期 始業式
    2024/01/12 12:56 更新3学期 始業式1月3学期 始業式
    新年あけましておめでとうございます。
    1月9日(火)、3学期始業式を行いました。大きな事故にあったという連絡もなく、たくさんの児童が元気な顔で登校してきてくれました。講堂で校長先生や生活指導の先生の話を聞きました。
    3ヵ月と短い3学期ですが、各学年のまとめに向けて頑張ってほしいと思います。
    【できごと】 2024-01-10 12:31 up!
    学校だより学校だより 1月号
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    2023/12/25 16:33 更新2学期 終業式
    2023/12/25 16:33 更新2学期 終業式2学期 終業式
    12月22日(金)、講堂にて終業式を行いました。校長先生と生活指導の先生から「2学期のふりかえり」や「冬休みの過ごし方」などについてのお話がありました。
    その後は教室に戻り、担任の先生からのお話を聞いたり、教室の片付けなどを行ったりしました。また、2学期の評価として、あゆみを受け取りました。
    約2週間ほどの冬休みですが、安全に気をつけて過ごし、よいお年をお迎えください。
    【できごと】 2023-12-25 16:33 up!

  • 2023-11-26
    2023/11/21 12:30 更新夢授業「大阪エヴェッサ」
    2023/11/21 12:30 更新夢授業「大阪エヴェッサ」北中島フェスティバルに向けて夢授業「大阪エヴェッサ」
    11月17日(金)に6年、11月20日(月)に5年生児童を対象に、プロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」のコーチの方にお越しいただき、バスケットボールの指導をしていただきました。足さばきやドリブル、シュートのしかたなど、プロの方々の丁寧な指導により、子どもたちもいきいきと練習に取り組んでいました。
    【できごと】 2023-11-21 12:30 up!
    北中島フェスティバルに向けて
    11月16日(木)、北中島フェスティバルに向けて各班での話し合いがありました。6年生の班長を中心にどんな順番でお店を回るかなど話し合いました。
    いよいよ近づいてきた北中島フェスティバル本番は24日(金)です。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    2023/11/15 20:31 更新2年 校区たんけん
    2023/11/15 20:31 更新2年 校区たんけん2年 校区たんけん
    11月14日(火)、2年生の子どもたちが、校区内にある「北村鮮魚店」「大西食品」を見学しに行きました。店内の様子や商品を見せてもらったり、色々な質問に答えてもらったりしました。知らなかったことやわからなかったことを優しく教えていただきました。北村鮮魚店さん、大西食品さん、ありがとうございました!
    【できごと】 2023-11-15 20:31 up!

  • 2023-11-12
    2023/11/10 10:38 更新令和5年度 第2回学校協議会 実施報告書
    2023/11/10 10:38 更新令和5年度 第2回学校協議会 実施報告書全国学力調査報告令和5年度「全国学力・学習状況調査」の結果について

  • 2023-11-06
    2023/11/06 09:35 更新5年 社会見学
    2023/11/06 09:35 更新5年 社会見学5年 社会見学
    10月20日(金)、5年生が池田市のダイハツヒューモビリティに社会見学へ行きました。自動車の作り方を教わったり、時代と共に自動車がどのように進化を遂げてきたのかを実際の車を見ることで学んだりしました。また、体験タッチパネルで自分オリジナルの車を作成するコーナーは子ども達に大人気でした。
    【できごと】 2023-11-06 09:35 up!

  • 2023-11-03
    2023/11/02 13:15 更新ライブラリー・パーク 絶賛開放中
    2023/11/02 13:15 更新ライブラリー・パーク 絶賛開放中11月ライブラリー・パーク 絶賛開放中
    今年度より、火曜日と金曜日の15分休みに、ライブラリー・パークの開放を再開しています。
    ライブラリー・パークは、暖かな陽射しを浴び、穏やかな雰囲気の中で、本を読むことができます。
    たくさんの子どもたちが来ています。読書好きの子どもが、さらに増えますように。
    【できごと】 2023-11-02 13:15 up!

  • 2023-10-04
    2023/10/04 14:16 更新いのちについて考える週間
    2023/10/04 14:16 更新いのちについて考える週間10月いのちについて考える週間
    今年度は9月19日(火)〜22日(金)を「いのちについて考える週間」とし、各学年の実態に合わせた命に関わる学習や取り組みを行いました。22日(金)を「いのちについて考える日」として、朝の時間に体育館で全校集会を行い、校長先生からのお話を聞きました。子どもたちは、とても真剣な表情で自分の命について思いをめぐらせながら話を聞いている様子でした。子どもたち一人ひとりが命はかけがえのないもの、守るべきものであることを改めて考えることができました。ご家庭でも、今一度命の大切さについてお子様とお話しいただきますようお願いします。
    また、今年度もPTAから「いのちについて考える日」に向けて図書の寄贈をいただきました。届き次第各学級に配置し、活用していきたいと思います。
    【できごと】 2023-10-04 14:16 up!
    学校だより学校だより 10月号

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立北中島小学校 の情報

スポット名
市立北中島小学校
業種
小学校
最寄駅
東三国駅
東淀川駅
新大阪駅
住所
〒5320003
大阪府大阪市淀川区宮原5-3-4
TEL
06-6391-2001
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641399
地図

携帯で見る
R500m:市立北中島小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年02月02日15時03分23秒