R500m - 地域情報一覧・検索

市立鶴見南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市鶴見区の小学校 >大阪府大阪市鶴見区鶴見の小学校 >市立鶴見南小学校
地域情報 R500mトップ >今福鶴見駅 周辺情報 >今福鶴見駅 周辺 教育・子供情報 >今福鶴見駅 周辺 小・中学校情報 >今福鶴見駅 周辺 小学校情報 > 市立鶴見南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鶴見南小学校 (小学校:大阪府大阪市鶴見区)の情報です。市立鶴見南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鶴見南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-02
    2024/06/02 17:10 更新5年生 国語
    2024/06/02 17:10 更新5年生 国語6月5年生 国語
    国語科で「地域のみりょくを伝えよう」の学習をしています。
    地域の魅力を伝えるタウン誌の記事を書くために、インターネットを使って調べたり、地元について知っている情報を整理したりしています。
    調べて分かった「事実」とそこから「考えたこと」などを付箋や色鉛筆を使って、色分けしながら上手にまとめています。
    【授業の様子】 2024-06-02 17:10 up!

  • 2024-06-01
    2024/05/31 17:31 更新5月31日(金)今日の給食5月31日(金)今日の給食※ケチャッ・・・
    2024/05/31 17:31 更新5月31日(金)今日の給食5月31日(金)今日の給食
    ※ケチャップ煮 ※ベーコンとさんど豆のソテー
    ※キャベツのバジル風味サラダ ※バター ※コッペパン ※牛乳
    さんどまめは「さやいんげん」ともよばれ、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べる野菜です。年に三度収穫できることから、さんどまめと呼ばれています。今日は鹿児島県の生のさんどまめを約15キログラム使用しています。
    【給食】 2024-05-31 17:31 up!PTA活動報告

  • 2024-05-27
    2024/05/26 15:59 更新5月27日(月)は代休です。28日(火)には元気に登校しましょ・・・
    2024/05/26 15:59 更新
    5月27日(月)は代休です。28日(火)には元気に登校しましょう!努力 最大限努力 最大限
    運動会が終わりました。
    「努力 最大限」これは、子どもたちが考えた今年の運動会のテーマです。このテーマの通り、子どもたちは努力を積み重ね、やり切ったのではないでしょうか。とても輝いていました。言葉ではなく、子どもたちが運動場に立ったときの、あの表情、動き、笑顔から伝わってきました。 一言でいうなら感動しました。
    ここまでの頑張りを、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。5月27日(月)は代休です。ゆっくり休んで、火曜日には元気よく登校してください。
    【授業の様子】 2024-05-26 15:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    2024/04/12 17:49 更新読書
    2024/04/12 17:49 更新読書読書
    グリーンマットの読書スペースには、
    すてきな本が用意されてます。
    図書委員会の推薦の本もありますよ。
    【お知らせ】 2024-04-11 19:21 up!4月 学校だより

  • 2024-04-11
    2024/04/11 17:02 更新4月11日(木)今日の給食4月11日(木)今日の給食※やきとり・・・
    2024/04/11 17:02 更新4月11日(木)今日の給食4月11日(木)今日の給食
    ※やきとり ※みそ汁 ※もやしのゆずの香あえ
    ※ごはん ※牛乳
    米の主成分は主にエネルギーのもとになる炭水化物が多く含まれています。他にも、たんぱく質やビタミンなども含まれています。茶わん一杯のごはん(約150グラム)には約3200粒のお米が入っています。お米作りはたくさんの手間がかかり、種まきから収穫まで約1年かかります。感謝の気持ちでいただきましょう。
    【給食】 2024-04-11 17:02 up!

  • 2024-03-28
    2024/03/26 18:57 更新先生からのアドバイス
    2024/03/26 18:57 更新先生からのアドバイス学校協議会令和5年度 学校評議会 報告書令和5年度 運営に関する計画(最終評価)

  • 2024-03-21
    2024/03/21 17:31 更新「4年生最後の行事」
    2024/03/21 17:31 更新「4年生最後の行事」3月21日(木)今日の給食「4年生最後の行事」
    ついに4年生としての姿が見られるのも最後となりました。名残惜しくもありますが、運動、勉強、ユーモア。この一年間で磨き上げてきたものを存分に発揮できる機会として「球技大会」「IPPONグランプリ」「百人一首トーナメント」をしました。
    4年生最後の行事として、どの行事にも本気で向き合い、笑いあり涙ありのとても良い思い出になりました。
    【学校行事など】 2024-03-21 17:31 up!
    3月21日(木)今日の給食
    ※豚肉のしょうが焼き ※さつまいものみそ汁
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    2024/03/19 14:08 更新3月19日(火)今日の給食3月19日(火)今日の給食※さけのク・・・
    2024/03/19 14:08 更新3月19日(火)今日の給食3月19日(火)今日の給食
    ※さけのクリームスパゲッティ ※キャベツときゅうりのサラダ
    ※おさつチップス ※パン ※牛乳
    「おさつチップス」は、はじめて給食に登場します。国産のさつまいもを薄くスライスし、油で揚げて砂糖で甘く味をつけています。「甘くておいしかった!」の感想がとても多かったです。
    【給食】 2024-03-19 14:08 up!
    1 / 121 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    2024/03/18 14:55 更新3月15日(金)今日の給食3月15日(金)今日の給食※鶏肉とじ・・・
    2024/03/18 14:55 更新3月15日(金)今日の給食3月15日(金)今日の給食
    ※鶏肉とじゃがいものガーリック焼き ※ウインナーとてぼ豆のスープ
    ※デコポン ※黒糖パン ※牛乳
    デコポンの主な産地は熊本県、愛媛県、和歌山県、佐賀県などで栽培されています。デコポンは「しらぬい(不知火)」の中でも厳しい基準を満たしたものがデコポンと呼ばれています。今日のデコポンは和歌山県産です。
    6年生は小学校で食べる最後の給食ですね。6年間で約1180回の給食を食べたことになります!好きなもの苦手なものも出た給食だったと思いますが、苦手なものは食べられるようになりましたか?中学生になってもしっかり食べて元気に過ごしてくださいね。
    【給食】 2024-03-18 14:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    2024/03/01 17:12 更新卒業を祝う会【5年】
    2024/03/01 17:12 更新卒業を祝う会【5年】3月卒業を祝う会【5年】
    5時間目に講堂で「卒業を祝う会」を行いました。仲良し班に分かれてゲームをして6年生との時間を楽しみました。どの学年も本当に楽しそうな姿が見られました。代表委員会の児童も司会やゲーム進行を頑張っていました。次は自分たちだな。と意識してる顔つきでした
    【お知らせ】 2024-03-01 17:12 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立鶴見南小学校 の情報

スポット名
市立鶴見南小学校
業種
小学校
最寄駅
今福鶴見駅
住所
〒5380053
大阪府大阪市鶴見区鶴見2-17-22
TEL
06-6912-7946
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e701579
地図

携帯で見る
R500m:市立鶴見南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月17日08時53分39秒