R500m - 地域情報一覧・検索

市立鶴見南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市鶴見区の小学校 >大阪府大阪市鶴見区鶴見の小学校 >市立鶴見南小学校
地域情報 R500mトップ >今福鶴見駅 周辺情報 >今福鶴見駅 周辺 教育・子供情報 >今福鶴見駅 周辺 小・中学校情報 >今福鶴見駅 周辺 小学校情報 > 市立鶴見南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鶴見南小学校 (小学校:大阪府大阪市鶴見区)の情報です。市立鶴見南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鶴見南小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-02
    2025/02/27 18:57 更新五年生 家庭科
    2025/02/27 18:57 更新五年生 家庭科2月27日(木)今日の給食五年生 家庭科
    五年生は調理実習で変わりピザを作っていました。餃子の皮にコーンなどをのせてオープントースターで焼きます。とても美味しそうでした。
    【授業の様子】 2025-02-27 18:57 up!
    2月27日(木)今日の給食
    ※あかうおのレモンじょうゆかけ ※さつまいものみそ汁
    ※高野どうふのいり煮 ※ごはん ※牛乳
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    2025/02/24 17:02 更新5年 図工
    2025/02/24 17:02 更新5年 図工5年 図工
    5年生は、図工でホワイトボード伝言板を作っています。
    今回は、絵の具で色を付けました。濃淡を工夫しながら塗ることができました。
    完成が楽しみですね。
    【授業の様子】 2025-02-24 17:02 up!

  • 2025-01-28
    2025/01/27 15:52 更新1月27日(月)今日の給食1月27日(月)今日の給食※鶏肉のか・・・
    2025/01/27 15:52 更新1月27日(月)今日の給食1月27日(月)今日の給食
    ※鶏肉のからあげ ※ハムと野菜の中華スープ ※もやしとコーンの
    中華和え ※黒糖パン ※牛乳
    1月24日から30日は全国学校給食週間です。
    日本の学校給食は、明治22年に初めて実施され各地に広がりましたが、戦争の影響により中断されました。戦後、食糧難による児童の栄養状態の悪化を背景に、学校給食の再開を求める声が高まりアメリカの民間団体LARAにより学校給食用物資の寄贈を受けて学校給食が再開されました。
    昭和21年12月24日に東京都内の小学校でLARAからの給食用物資の贈呈式が行われ、この日を「学校給食感謝の日」と定めました。昭和25年度から学校給食による教育効果を促進する観点から、冬季休業と重ならない1月24日から30日までの1週間を「学校給食週間」としました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    2024/12/23 19:15 更新12月23日(月)今日の給食二学期 終業式
    2024/12/23 19:15 更新12月23日(月)今日の給食二学期 終業式12月23日(月)今日の給食
    ※さばのおろしじょうゆかけ ※五目汁 ※こまつなの煮びたし
    こまつなは、江戸時代に小松川(現在の東京)で栽培されたことからこの名前がつきました。ハウス栽培で一年中出回っていますが、冬が旬の野菜です。ビタミン、鉄分、カルシウムを豊富に含んでいます。
    今日は2学期最後の給食でした。3学期は1月9日(木)から始まります。
    【給食】 2024-12-23 19:15 up!
    二学期 終業式
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    2024/12/20 18:57 更新大掃除
    2024/12/20 18:57 更新大掃除大掃除
    今日は二学期最後の金曜日とあって、どの学年も大掃除をしていました。普段できないところまで、ピカピカにしていました。
    月曜日は終業式です。今学期もとうとう、あと1日となりましま。
    【授業の様子】 2024-12-20 18:57 up!

  • 2024-12-18
    2024/12/18 19:02 更新2年 おいもパーティー
    2024/12/18 19:02 更新2年 おいもパーティー12月18日(水)今日の給食12月17日今日の給食2年 おいもパーティー
    生活科の学習で育てたさつまいもをみんなでおいしく食べました。ホットプレートを使い、上手に焼きました。味付けは、塩・砂糖・ハチミツの中から好きなものを選びました。余すことなく、全てのさつまいもを食べきりました。
    【授業の様子】 2024-12-18 19:02 up!
    12月18日(水)今日の給食
    ※とうふローフ ※ケチャップ(袋) ※カリフラワーのスープ煮
    ※りんご ※黒糖パン ※牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    2024/12/01 18:23 更新5年 総合新聞・掲示委員会
    2024/12/01 18:23 更新5年 総合新聞・掲示委員会12月5年 総合
    5年生の総合では、SDGsの17の目標について学習しています。
    今回は目標4「質の高い教育をみんなに」について動画を視聴したり、学習者用端末で調べたりしました。
    学校で学ぶことができない原因として、戦争や紛争も関係があると知り、改めて平和の大切さについて考えていました。
    また、誰もが学ぶ機会を得られるアイデアについても考えました。
    【授業の様子】 2024-12-01 18:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    2024/11/03 15:44 更新大研究授業
    2024/11/03 15:44 更新大研究授業大研究授業
    5年生の国語科「注文の多い料理店」で公開授業を実施しました。中心人物の人物像や変容から最後の一文にこめられた作者の思いについて考えました。子どもたちは、本文の根拠を示しながら、自分の考えを伝えました。友達の意見を聞いて、新しい考えを発見する姿も見られました。
    放課後は、グループ討議や全体討議を行いました。そして、先日の小研究授業に引き続き、池田市立神田小学校の樋口綾香先生よりご指導いただきました。
    【授業の様子】 2024-11-03 15:44 up!

  • 2024-10-10
    2024/10/10 08:39 更新集会活動
    2024/10/10 08:39 更新集会活動10月9日(水)今日の給食集会活動
    2年生から5年生までの児童が集会活動を行いました。「アンパンマンからの命令」というゲームをみんなで楽しみました。
    【お知らせ】 2024-10-10 08:39 up!
    10月9日(水)今日の給食
    ※鶏肉とさつまいものシチュー ※はくさいのピクルス
    ※かき(平核無柿) ※パンプキンパン ※牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    2024/09/28 23:13 更新5年生 体育
    2024/09/28 23:13 更新5年生 体育5年生 体育
    5年生は、体育でバスケットボールの学習に取り組んでいます。
    チームに分かれてハンドリング、ドリブル、シュート練習などをした後、試合を行います。
    前回の試合の反省をもとに、作戦を立てます。
    シュートが入りやすい場所の位置取り、仲間がキャッチしやすいパス、カットされにくいパスなど、さまざまなことをチームで考えながら、プレーしています。
    【授業の様子】 2024-09-28 23:13 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立鶴見南小学校 の情報

スポット名
市立鶴見南小学校
業種
小学校
最寄駅
今福鶴見駅
住所
〒5380053
大阪府大阪市鶴見区鶴見2-17-22
TEL
06-6912-7946
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e701579
地図

携帯で見る
R500m:市立鶴見南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月17日08時53分39秒