R500m - 地域情報一覧・検索

市立春木小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府岸和田市の小学校 >大阪府岸和田市春木宮川町の小学校 >市立春木小学校
地域情報 R500mトップ >春木駅 周辺情報 >春木駅 周辺 教育・子供情報 >春木駅 周辺 小・中学校情報 >春木駅 周辺 小学校情報 > 市立春木小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立春木小学校 (小学校:大阪府岸和田市)の情報です。市立春木小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立春木小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-12
    本日臨時休校です
    本日臨時休校です
    2024.07.12 10:16:58
    12日7:00現在、大雨警報発令中につき、臨時休校となります。
    本日予定されている個人懇談会ですが、12:00現在、警報が解除されれば、実施します。
    ご来校が難しくなった場合は、学校までご一報ください。
    ※11時34分に警報が解除されましたので、
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    あいさつ運動
    あいさつ運動
    2024.07.09 20:31:48
    7月5日児童会によるあいさつ運動が始まりました。月・水・金に行っています。下足の玄関前で、元気にあいさつをしてほしいと思います。あいさつ運動

  • 2024-07-03
    SINCE 1872年5月5日 【明治5年5月】(創立152周年)
    SINCE 1872年5月5日 【明治5年5月】(創立152周年)
    2024.07.02 07:21:10
    7月2日タブレット集会がありました。児童会からは、あいさつ運動を5日から1週間、月・水・金曜日に行う旨伝えられました。また環境委員会からは緑の羽根の募金で3968円集まった旨報告がありました。浄財ありがとうございました。
    緑の羽根の募金
    2024.07.01 07:23:36
    6月27日(木)28日(金)環境委員会が緑の羽根の募金活動を行いました。たくさんの人が募金をしてくれました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    6年生読み聞かせ
    6年生読み聞かせ
    2024.06.17 07:17:57
    6月11日(火)6年生で「ぼくのスカート」の絵本読み聞かせを行いました。「男だから」「女だから」という固定概念をとりはらい、「自分らしさ」「その人らしさ」を自分自身も認める、人のことも認める、というきっけかになる絵本です。タブレット集会で全児童に紹介して、6年生では早速読み聞かせを行いました。6年生読み聞かせ

  • 2024-06-16
    臨海学校4
    臨海学校4
    2024.06.12 07:21:01
    5月31(金)~6月1日(土)5年生が臨海学校へ行きました。二日目、ラジオ体操からスタートしました。朝食後、海のプログラムです。いかだの活動と浜辺の活動をクラスごとに行いました。いかだは、5人か6人で乗り、パドルでこぎます。前日にカヌーをしているので、どのチームも初めから上手にこげていました。ボール拾い、ボール入れ、岸まで競争をして楽しみました。浜辺では、それぞれ思い思いに砂遊び、魚やカニ探し、水かけなどを楽しみました。昼食後、退所式をして学校へ戻ってきました。臨海学校4

  • 2024-06-10
    臨海学校3
    臨海学校3
    2024.06.10 07:26:18
    5月31(金)~6月1日(土)5年生が臨海学校へ行きました。夕食の後、キャンプファイアを行いました。実行委員さんが司会進行をして進めました。火の神様に火をもらって点火。歌やゲームを楽しみました。思いっきり歌い、思い切り体を動かし、みんなで盛り上がりました。臨海学校3

  • 2024-06-09
    臨海学校2
    臨海学校2
    2024.06.07 07:23:32
    5月31(金)~6月1日(土)5年生が臨海学校へ行きました。午後からは海のプログラムです。クラスごとにカヌーとオリエンテーリングに分かれました。カヌーでは、パドルの使い方を教わり、2~3人乗りで出航!なかなかうまく進まない艇もありましたが、後半には、みんな慣れてきてスムーズに。雨も少し降り、肌寒い天気ではありましたが、楽しめたと思います。オリエンテーリングでは、敷地内に点在しているクイズを探し出して、みんなで答えを考えていきました。船や魚など海に関することを知ることができました。
    臨海学校1
    2024.06.05 07:59:37
    5月31(金)~6月1日(土)5年生が臨海学校へ行きました。府立青少年海洋センターです。一日目は出発式から始まり、バスで現地へ。入所式をして昼食を食堂でいただきました。臨海学校2臨海学校12024年6月
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    タブレット集会で
    タブレット集会で
    2024.05.29 07:09:34
    5月28(火)タブレット集会で今年度のスローガンが発表されました。「思いやり 笑顔 切りかえで、みんな仲良く楽しもう」です。
    また、今年度初めての音楽集会を行いました。音楽集会は毎月1回、タブレット集会の時に、「今月の歌」を全校児童で歌うことになっています。今回は、「あわあわ、手洗いの歌」を歌いました。6月の歌は「ハイ・ホー」「歌ってお仕事」です。タブレット集会で

  • 2024-05-24
    幼稚園と1年生との交流
    幼稚園と1年生との交流
    2024.05.24 07:18:48
    5月23(木)3時間目に幼稚園と1年生が交流しました。園児が各コーナーを紹介してくれ、そのあと、二輪車やフラフープ、ボール入れ、遊具、砂場でそれぞれ遊びました。
    引渡し訓練
    2024.05.23 07:11:47
    5月22(水)児童が安全に下校できない事態に備え、引渡し訓練を実施しました。児童が体育館に集合し、兄弟姉妹は1か所に集まって、引渡しがスムーズにいくようにしました。保護者の皆さんもたくさんご来校くださり、引渡し訓練に参加してくださいました。初めにできた行列も10分ほどでなくなり、スムーズにいけたのではないかと思います。改善できるところは次回の訓練に生かしたいと考えています。ご協力ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    大規模災害に備えた避難訓練
    大規模災害に備えた避難訓練
    2024.05.10 07:15:48
    5月9日(木)大規模災害に備えた避難訓練を行いました。大地震の発生、大津波警報発令という想定の下、一次避難として運動場へ、二次避難として中央公園に行きました。静かに、スムーズに動くことができたと思います。大規模災害に備えた避難訓練

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立春木小学校 の情報

スポット名
市立春木小学校
業種
小学校
最寄駅
春木駅
住所
〒5960024
大阪府岸和田市春木宮川町11-13
TEL
072-422-0552
ホームページ
http://haruki-e.kishiwada.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立春木小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時56分14秒