R500m - 地域情報一覧・検索

市立東光小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府岸和田市の小学校 >大阪府岸和田市別所町の小学校 >市立東光小学校
地域情報 R500mトップ >岸和田駅 周辺情報 >岸和田駅 周辺 教育・子供情報 >岸和田駅 周辺 小・中学校情報 >岸和田駅 周辺 小学校情報 > 市立東光小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東光小学校 (小学校:大阪府岸和田市)の情報です。市立東光小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東光小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-30
    ちょこっと、とうこう日記【9月28日】
    ちょこっと、とうこう日記【9月28日】
    1時間目が始まる前に、6年生が折り鶴の折り方を低学年の教室まで教えに来てくれました。とてもやさしく、ていねいに教えてくれました。
    東光小学校全員で平和への祈りを込めて千羽鶴をつくります。出来上がった千羽鶴は6年生が代表して修学旅行で広島へ持っていきます。平和の願いが届きますように・・・

  • 2023-09-17
    祭礼に関するお願い
    祭礼に関するお願い祭礼に関するお願いちょこっと、とうこう日記【9月14日】
    今日は5限に色別タイムがありました。
    5・6年生が4~1年生がいる教室に分かれて、ゲームの進行をしてくれました。
    5年生は作文ゲームをしてくれました。
    6年生は風船バレーやじゃんけん列車をしてくれました。
    みんな本当に楽しそうでした。上級生のみなさん、おつかれさまでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    ちょこっと、とうこう日記【9月11日】
    ちょこっと、とうこう日記【9月11日】
    今日はTV集会がありました。
    校長先生から、目標をもって取り組むことの大切さと、東光小学校の目標の1つである「すすんでとりくむ」ことを、まずこの1週間目指してみましょうとお話がありました。
    生活指導の先生からは金曜日から始まる岸和田祭りで、注意してほしいことについてお話がありました。
    児童会から今月の生活目標の発表もありました。今月は「休みと授業のきりかえをしましょう」です。メリハリのある学校生活にしたいですね。
    2年2組 学級閉鎖のお知らせ 【9月11日】学級閉鎖のお知らせ 
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    ちょこっと、とうこう日記【9月9日】
    ちょこっと、とうこう日記【9月9日】
    今日は土曜授業です。いつもならお休みの日ですが、子どもたちは元気に登校しています。
    5年生が国語の授業でプレゼンテーションの勉強のためにインタビューに来ていました。
    ドキドキしながら校長先生にもインタビューをしていました。
    ちょこっと、とうこう日記【9月8日】
    4月に紹介した4年生の靴箱ですが、2学期になってもしっかりかかとがそろっています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    ちょこっと、とうこう日記【9月5日】
    ちょこっと、とうこう日記【9月5日】
    放課後に色別応援団の初めての集会がありました。運動会に向けて、「学校全体を引っ張っていこう!」と気持ちを引き締めました。
    全体での集会の後、色別に分かれて、1回目の打ち合わせをしていました。メンバー全員、真剣です。
    体育館には、それぞれの色のオリジナルキャラクターとスローガンが掲げられています。
    ちょこっと、とうこう日記【9月5日】
    3年生が漢字のテストをしていました。どれだけ覚えられているのか、みんな真剣にテストに取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    ちょこっと、とうこう日記【8月30日】
    ちょこっと、とうこう日記【8月30日】
    今日は午前中に6年生の非行防止教室がありました。いつもお世話になっている岸和田警察署から3名の方に来ていただき、お話を聞きました。
    普段の生活の中でも犯罪にまきこまれてしまうことがあること、そうならないために気を付けなければいけないことを教えていただきました。
    午後からは4~6年生の委員会活動がありました。東光の子どもたちはいつでも、どこでもがんばってくれます。
    前期の最後の活動だったので、まとめと反省もしていました。より良い活動が後期でできると思います。
    ちょこっと、とうこう日記【8月29日】
    続きを読む>>>

  • 2023-08-25
    ちょこっと、とうこう日記【8月25日】
    ちょこっと、とうこう日記【8月25日】
    今日は始業式です。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
    2学期も全学年が体育館に集まって始業式を行うことができました。
    校長先生のお話では、2学期で予定されている行事を確認して、これからの見通しを全員で共有しました。生活指導の先生からは、上級生が下級生のお手本となって行動できるように、もう一度学校での生活やルールについて確認するようにとお話がありました。
    始業式の最後は元気に校歌を歌ってしめくくりました。
    2学期も気持ちよくスタートできました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-23
    文部科学大臣からのメッセージ【8月23日】
    文部科学大臣からのメッセージ【8月23日】
    文部科学大臣からのメッセージを更新しました。ご覧ください。
    2023.08.23

  • 2023-07-23
    ちょこっと、とうこう日記【7月20日】
    ちょこっと、とうこう日記【7月20日】
    今日は1学期の終業式です。4年ぶりに体育館に全学年集合して式を行いました。
    校長先生のお話しでは、1学期の取り組みを振り返りながら、みんながどれだけ成長できたかを確認しました。生活指導の先生からは、夏休み中の過ごし方について、交通事故に気を付けることやお友だちとのトラブルを防ぐためのお話がありました。
    最後に、4年ぶりに全員で校歌を歌いました。とても上手に、元気に歌うことができました。とても気持ちの良い終業式となりました。
    しばらく学校でお友だちと会えなくなるのはさびしいけれども、2学期の始業式でみんなと再会できるのを楽しみにしましょう。
    ちょこっと、とうこう日記【7月17・18日】
    続きを読む>>>

  • 2023-07-14
    ちょこっと、とうこう日記【7月10日】
    ちょこっと、とうこう日記【7月10日】
    今日は朝からTV集会がありました。画面を通じても各クラスから声が聞こえてくるくらいの大きなあいさつのあと、校長先生と生活指導の先生からお話がありました。校長先生からはあいさつの大切さと、校舎の工事が始まることについてのお話しでした。生活指導の先生からは外遊びのルールと熱中症警戒アラートについてのお話がありました。特に今日は朝から危険な暑さになっています。十分に水分を採りながら、熱中症に気を付けて過ごしてほしいと思います。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立東光小学校 の情報

スポット名
市立東光小学校
業種
小学校
最寄駅
岸和田駅
住所
〒5960045
大阪府岸和田市別所町2-1-30
ホームページ
http://toukou-e.kishiwada.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立東光小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時56分13秒