ちょこっと、とうこう日記【6月26日】
今日は朝から児童集会がありました。校長先生からは「廊下は走らない」という約束、生活指導の先生からは「トイレの使い方」についてそれぞれお話がありました。児童会からは「暑くなってきたので飲み物を多めに持ってきて、熱中症対策をしましょう」という連絡がありました。みんなできちんとお話を聞くことができました。
ちょこっと、とうこう日記【6月23日】
今年もひまわりの花が咲きました。実はこのひまわりは誰かが種をまいたのではなく、その年のひまわりの花の種が自然に落ちて育っているのです。自然の生命力の強さに驚かされます。
ちょこっと、とうこう日記【6月22日】
今日の放課後に、徳洲会病院の看護師さんたちに来ていただき、AED職員研修を行いました。この研修はAEDの使用方法や心肺蘇生法など、いつでも、どの職員でも万が一の事態に対応できるように毎年実施しています。職員一同、子どもたちの安心・安全のため、今回も真剣に研修に参加しました。
ちょこっと、とうこう日記【6月22日】
4年生が社会見学に出発しました。今日は浄水場やごみ焼却場などを見学します。普段、見ることができない貴重な学習ができると思います。気を付けていってらっしゃい!
ちょこっと、とうこう日記【6月21日】
校長室の前にある来校者用の靴箱を校務員さんにキレイにしてもらいました。校務員さんは学校のいろいろな場所を修理したり、きれいにしてくれています。いつもありがとうございます。
ちょこっと、とうこう日記【6月20日】
今日は楽しみにしていた「子どもまつり」の日です。どのクラスも今日のために、いっしょうけんめいに準備していました。それだけに、どの出し物もワクワクするような、おもしろい出し物ばかりでした。
おまつりのほんの一部だけ紹介させていただきました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。