R500m - 地域情報一覧・検索

市立東光小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府岸和田市の小学校 >大阪府岸和田市別所町の小学校 >市立東光小学校
地域情報 R500mトップ >岸和田駅 周辺情報 >岸和田駅 周辺 教育・子供情報 >岸和田駅 周辺 小・中学校情報 >岸和田駅 周辺 小学校情報 > 市立東光小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東光小学校 (小学校:大阪府岸和田市)の情報です。市立東光小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東光小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-26
    ちょこっと、とうこう日記【2月19日】
    ちょこっと、とうこう日記【2月19日】
    インフルエンザの流行で何度も延期になっていた色別活動をしました。
    各教室にさまざまな学年のメンバーが集まりますが、いつも上級生が活躍してくれます。
    ハンカチ落としや爆弾ゲームをしたり、
    ジェスチャーゲームをしたりして、楽しみながらたてわり交流をしました。
    特に6年生との大切な時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    ちょこっと、とうこう日記【1月17日】
    ちょこっと、とうこう日記【1月17日】
    今日から持久走が始まりました。
    2年生が一生懸命に走っていました。
    全力で走ったのでゴールすると、みんなぐったり。たくさん走って、いい記録が出るといいですね。
    ちょこっと、とうこう日記【1月16日】
    今日は火災を想定した避難訓練を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-14
    ちょこっと、とうこう日記【1月11日】
    ちょこっと、とうこう日記【1月11日】
    3年生が体育の授業でなわとびをしていました。
    これから色々な跳び方に挑戦していきます。しばらくの間、休み時間はなわとびブームが続くと思います。
    ちょこっと、とうこう日記【1月10日】
    今日は子どもたちが大好きな給食の時間の様子を少し紹介します。
    毎日、子どもたちはモリモリ給食を食べています。余った分はもちろん大じゃんけん大会です!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-10
    ちょこっと、とうこう日記【1月9日】
    ちょこっと、とうこう日記【1月9日】
    今日から3学期がスタートしました。約2週間ぶりですが、子どもたちは朝から元気に登校しています。
    体育館で始業式を行いました。
    校長先生からはまず、1日の震災や飛行機事故で犠牲になられた方へのお悔やみのお話がありました。そのあと、お札が変わることや、アメリカとロシアの大統領選挙など今年1年の世の中での大きな流れについてお話がありました。みんな興味津々で話を聞いていました。
    生活指導の先生からは東光小学校での今年1年の大きな流れについて確認して、これからは5年生が新しいリーダーとして自覚していってほしいとお話がありました。
    今回は全員がそろって歌う最後の校歌斉唱でした。歌詞を見ずに、全員で元気に校歌を歌いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-25
    ちょこっと、とうこう日記【12月22日】
    ちょこっと、とうこう日記【12月22日】
    今日は2学期の終業式です。
    校長先生からは、2学期の振り返りをしっかりしましょうとお話がありました。
    最後は全員で校歌を歌って、しめくくりました。始業式で歌った時よりも、さらに上手に合唱できました。
    終業式の後、6年生は残って学年集会をしました。
    学年主任の先生から人権についてお話がありました。普段何気なく使っている言葉遣いについても、卒業するまでに、もう一度振り返ってみることを確認しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    ちょこっと、とうこう日記【12月20日】
    ちょこっと、とうこう日記【12月20日】
    4年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。覗いてみると・・・
    クラスでお楽しみ会をしていました。進行、運営もすべて子どもたちがしていました。
    とくぎを披露してくれていました。ルービックキューブを23秒で完成させていました。スゴイです!
    こちらもスゴイ!、逆立ちの披露です。とても盛り上がったお楽しみ会でした。
    ちょこっと、とうこう日記【12月19日】
    続きを読む>>>

  • 2023-12-17
    ちょこっと、とうこう日記【12月13日】
    ちょこっと、とうこう日記【12月13日】
    昨日はお天気が悪く、子どもたちは運動場で遊ぶことができませんでした。今日も朝まで運動場の状態が悪く、赤コーン(運動場が使えないサイン)が立っていました。子どもたちは運動場で遊びたくてウズウズしていましたが、1時間目が終わって「赤コーンがなくなりました」というアナウンスが流れると職員室まで「やったあ!」の声が聞こえてきました。一目散に子どもたちが運動場にかけつけてきました。
    東光の子どもたちは外遊びが大好きです。
    さっそく運動場で元気いっぱい遊んでいました。
    ちょこっと、とうこう日記【12月11日】
    今日はTV集会がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    ちょこっと、とうこう日記【11月29日】
    ちょこっと、とうこう日記【11月29日】
    12月1日の音楽会が近づいてきました。どのクラスも一生懸命に練習しています。
    3年生は初めての音楽会になります。みんな真剣に練習に取り組んでいます。
    とても上手な演奏でした。本番をお楽しみに!

  • 2023-11-27
    ちょこっと、とうこう日記【11月27日】
    ちょこっと、とうこう日記【11月27日】
    校舎外壁塗装工事が進んでいます。ついにC棟の足場が解体され、お色直しした校舎がお目見えしました。
    引き続きD棟の作業も進められています。
    7月に紹介した正門横のオリーブの木ですが、先日ふたたび地域の方に剪定していただきました。
    いつも、本当にありがとうございます。
    ちょこっと、とうこう日記【11月25日】
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    ちょこっと、とうこう日記【11月22日】
    ちょこっと、とうこう日記【11月22日】
    今日は2年生が社会見学で、岸和田市立図書館へ行きました。
    小学校の図書館よりも大きな図書館で、たくさんの本と出会えると思います。気を付けていってらっしゃい!
    ちょこっと、とうこう日記【11月21日】
    11月6日から19日まで東光人権週間がありました。のびのびルームの前に「ありがとうの木」が植えられていました。
    東光人権週間に、あっという間に子どもたちの「ありがとう」の言葉や、言われてうれしかったメッセージの実でいっぱいになりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立東光小学校 の情報

スポット名
市立東光小学校
業種
小学校
最寄駅
岸和田駅
住所
〒5960045
大阪府岸和田市別所町2-1-30
ホームページ
http://toukou-e.kishiwada.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立東光小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時56分13秒