R500m - 地域情報一覧・検索

市立津田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府貝塚市の小学校 >大阪府貝塚市津田南町の小学校 >市立津田小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】貝塚駅 周辺情報 >【大阪】貝塚駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】貝塚駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】貝塚駅 周辺 小学校情報 > 市立津田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立津田小学校 (小学校:大阪府貝塚市)の情報です。市立津田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立津田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-25
    5年生 ふれあいのつどいで発表
    5年生 ふれあいのつどいで発表ハッピーランチ(給食交流)6年生 食育の授業としてホテルでのランチ6年こころの劇場鑑賞5年生 ふれあいのつどいで発表
    福祉委員会主催の津田校区ふれあいのつどいに参加した5年生有志のこどもたちは、歌の歌ったり、大繩をみなさんに見てもらったり、参加者と一緒に一緒にばくだんゲームを楽しんだりしました。また、体操が得意な児童が、素晴らしい技を披露していました。最後のよっちょれの皆さんと会場のみなさんと一緒に体を動かした、「つげサンバ」では、5年生の子どもたちも前で踊りました。みんなとても楽しそうにしていました。
    【学校行事】 2024-11-25 09:36 up!
    ハッピーランチ(給食交流)
    給食委員会の子どもたちで話し合って、つだっ子班で集まり、一緒に給食を食べて遊ぶ交流の名前を「ハッピーランチ」とつけました。1年生から6年生までの子どもたちが、それぞれ自分の班の教室に集まって、協力して準備をして食べました。食べ終わったころに、給食委員会の子どもたちが、クイズをしたり、みんなで遊んだりしました。
    【学校行事】 2024-11-25 09:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    第40回 貝塚市青少年健全育成 少年の主張大会
    第40回 貝塚市青少年健全育成 少年の主張大会校区内清掃を行いました。火災避難訓練を行いました。第40回 貝塚市青少年健全育成 少年の主張大会
    貝塚の11校ある小学校や義務教育学校の代表者11名が集まり、コスモスシアターの中ホールで「少年の主張大会」が行われました。津田小学校からも6年生が出場し、みんなの前で堂々と話すことができました。素晴らしかったです。そして、改めて表彰を小学校のみんなの前でも行いました。
    【学校行事】 2024-11-18 16:41 up!
    校区内清掃を行いました。
    つだっ子班で校区の6つの場所に分かれてゴミ拾いをしました。みんなで自分たちの住む地域をきれいにしようと始まったこの取り組みは、生き物ボランティア委員会が引き継いで下準備をしています。缶やビンを入れるバケツ、金ばさみに班の名前を書き、ゴミ袋は、「燃やせるごみ」「プラスチック」「ペットボトル」と大きく書いて班へ配りました。そして、班ごとに出発して、たくさんのごみを拾いました。たばこの吸い殻や割れたビンなど危ないものもありましたが、みんなで力を合わせて拾いました。よく頑張りました。
    【学校行事】 2024-11-18 14:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    二中校区 夢☆ふれあいフェスタに3・4年生、ダンスクラブが参加、PTAダーツも大盛況!
    二中校区 夢☆ふれあいフェスタに3・4年生、ダンスクラブが参加、PTAダーツも大盛況!1・2年生遠足 水間公園3・4年生遠足 和歌山市立こども科学館と和歌山城5年生 コリアタウンへ行ってきました。二中校区 夢☆ふれあいフェスタに3・4年生、ダンスクラブが参加、PTAダーツも大盛況!
    二中校区 夢☆ふれあいフェスタでは、舞台発表として3・4年生が出場しました。そして、次にダンスクラブの子たちが出場しました。みんな、この日のために練習した成果を発揮することができました。出店では、PTAからダーツを出しました。景品のスーパーボールに絵を描くコーナーの人気も高くて、用意したスーパーボールは途中でなくなってしまうほどでした。
    【学校行事】 2024-10-28 10:20 up!
    1・2年生遠足 水間公園
    1・2年生は水間電車に乗って、水間公園を目指しました。水間観音駅に着くと、駅舎が水間寺のようになっているのに驚きました。そして、水間寺にお参りして、水間公園へ行きました。そして、楽しみにしていたジャンボすべり台を前にすると、怖がる子、キャーキャー言いながらも楽しむ子などそれぞれでした。何度もすべり、ズボンに穴が開いてしまう子も出てしまいましたが、穴が開いてもいいズボンで来たよと言って、さらにすべっていました。
    【学校行事】 2024-10-28 09:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-26
    お楽しみ給食(6年)
    お楽しみ給食(6年)お楽しみ給食(6年)
    今日は1〜5年生が遠足に行っています。
    6年生は栄養士の先生をお迎えして、食育の学習をしました。栄養のお話を聞いた後、担任の先生用にグループで献立を考えました。最後におすすめのところを発表しました。
    4時間目の後は、待っていたお楽しみ給食です。調理員さんがたくさんのメニューを作ってくれました。事前に希望していたデザートもつきました。
    ごちそうさまの声はいつも以上に大きかったです。
    【学校行事】 2024-10-25 13:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    456年 岸和田土木事務所の方から聞き取り学習を行いました。
    456年 岸和田土木事務所の方から聞き取り学習を行いました。56年 津田川自然環境調査へ行きました。456年 岸和田土木事務所の方から聞き取り学習を行いました。
    水害から人々の生活を守る仕事をされている方々が、実際に津田川を工事した時の様子を教えてもらいました。川に入る坂道を作り、川底に重機を下ろして作業をされていました。56年生は、工事を終えて川底が平らになったところへ環境調査に行ったところなので、川の水が流れやすくなっている様子がよくわかりました。また、工事に使う1t土のうや、撮影用ドローンなど見せてみんなで記念撮影を撮ってくれました。
    【学校行事】 2024-09-12 16:48 up!
    56年 津田川自然環境調査へ行きました。
    河床の工事がされて様子がすっかりと変わった津田川に行きました。昨年度と比べて観察された生き物の数は減りましたが、貴重なミナミメダカやドジョウが見つかりました。
    【学校行事】 2024-09-12 16:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-13
    平和登校日が行われ、みんなで平和の大切さを考えました。
    平和登校日が行われ、みんなで平和の大切さを考えました。8月平和登校日が行われ、みんなで平和の大切さを考えました。
    79年前の8月6日の8時15分に広島に原子力爆弾が投下されたことを知り、亡くなった多くの方々のことや平和への願いをこめて1分間の黙祷をみんなで行いました。この日考えたことをいつまでも覚えていてほしいと思います。
    【学校行事】 2024-08-06 09:31 up!

  • 2024-08-03
    PTAバレーボール大会が行われました。
    PTAバレーボール大会が行われました。夏休み学習会を行いました。PTAバレーボール大会が行われました。
    総合体育館に貝塚市内PTA7チームが集まり、熱い戦いが繰り広げられました。津田小学校PTAは、二中と東小との合同チームで出場しました。始めは四中連合チームと対戦し、惜しくも負けてしまいました。次は木島小学校チームと対戦し、見事に勝利しました。結果から、その後、3位決定戦にこまを進め、もう一度四中連合チームとの対戦となりました。そして、今度は見事に勝利し3位となりました。おめでとうございます!
    【学校行事】 2024-07-29 08:49 up!
    夏休み学習会を行いました。
    夏休みの学習会が行われ、1年生から6年生までたくさんの子どもたちが学校に来ました。みんな夏の宿題を1つずつ丁寧に頑張っていました。
    【学校行事】 2024-07-25 11:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    つだっ子まつりフィナーレは、みんなで花火を見ました。
    つだっ子まつりフィナーレは、みんなで花火を見ました。つだっ子まつりに子どもたちや地域の方々が集まり盛り上がりました。つだっ子まつりフィナーレは、みんなで花火を見ました。
    お店の2時間があっという間に終わり、ビンゴゲームを楽しんだ後は、みんなで花火を見ました。
    今年の花火も、とってもとーってもキレイでした。楽しい思い出の1つが増えました。
    気が早いですが、来年のつだっ子まつりが楽しみです。みなさん本当に、ありがとうございました!
    【学校行事】 2024-07-22 11:53 up!
    つだっ子まつりに子どもたちや地域の方々が集まり盛り上がりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    大雨警報(土砂災害)のため、通常通り授業があります。
    大雨警報(土砂災害)のため、通常通り授業があります。能登半島地震災害募金を行いました。大雨警報(土砂災害)のため、通常通り授業があります。
    本日の警報は、土砂災害のみですので、通常通り登校してください。
    【お知らせ】 2024-07-12 07:18 up!
    能登半島地震災害募金を行いました。
    能登半島地震が起きて半年が過ぎてもまだまだ応援が必要だと子どもたちは、募金活動をしました。3日間で1万1260円が集まりました。みなさんご協力ありがとうございました。
    【学校行事】 2024-07-11 19:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    低学年の朝のEnglish Time
    低学年の朝のEnglish Time3年 コープ貝塚店の見学に行きました。PTAソフトボール大会が行われました。アメリカからのお客様が来校しました。低学年の朝のEnglish Time
    1年生、2年生は、朝の学習の時間に英語の時間があります。英語の先生たちが来てくれて大きな声で英語のあいさつから始めます。この日は、英語で動物の名前を言っていました。
    【学校行事】 2024-07-09 09:41 up!
    3年 コープ貝塚店の見学に行きました。
    スーパーマーケットの工夫を教えてもらいにコープ貝塚店に社会見学に行きました。お店に並ぶ商品がバックヤードでつくられていく様子を見せてもらいました。様々なことに気をつけてお客様に商品を提供していることが分かりました。
    【学校行事】 2024-07-09 09:36 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立津田小学校 の情報

スポット名
市立津田小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】貝塚駅
住所
〒5970014
大阪府貝塚市津田南町1-1
TEL
072-422-0084
ホームページ
https://www.kaizuka.ed.jp/kaizuka36
地図

携帯で見る
R500m:市立津田小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月23日08時13分03秒