☆社会見学《5年生》(2月2日)
☆今日の給食(2月2日)
☆学習のようす《6年生》(2月2日)
☆今日の給食(2月1日)
☆社会見学《5年生》(2月2日)
5年生が「国立民族学博物館」と「明治なるほどファクトリー」に社会見学に行きました。博物館見学では、多くの展示物などを通して世界の様々な文化に触れ、学びました。工場見学では、おかしの製造過程などを実際に見ることができ、貴重な体験ができました。
【校長室】 2024-02-02 17:04 up!
☆今日の給食(2月2日)
今日の給食メニューは、イワシのしょうがだれ・すまし汁・ごはん・ふく豆・牛乳です。明日、2月3日は節分です。節分の日にはイワシを食べる習慣があります。ヒイラギの枝にイワシの頭をさし、家の入口や台所にまつっておくと、とがったヒイラギの葉の先で鬼の目をさし、イワシを焼く煙と魚の臭いで、災いをもたらす鬼を追い払うという言い伝えがあります。
【校長室】 2024-02-02 12:26 up!
☆学習のようす《6年生》(2月2日)
6年生の外国語の学習です。AET(Assistant English
Teacher)の先生の発音をしっかりと聞き取りながら、「Englishかるた取り」にチャレンジしています。カードを取った時の喜びのリアクションもAII
Englishです。
【校長室】 2024-02-02 10:57 up!
☆今日の給食(2月1日)
今日の給食メニューは、煮込みハンバーグ・バーガーパン・ポトフ・牛乳です。「煮込みハンバーグ」は、ハンバーグの種の表面を焼き、シチュー状のソースで煮込んでいます。パンにはさんで、ハンバーガーにして食べます。
【校長室】 2024-02-01 13:02 up!