R500m - 地域情報一覧・検索

市立柴島中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市東淀川区の中学校 >大阪府大阪市東淀川区柴島の中学校 >市立柴島中学校
地域情報 R500mトップ >柴島駅 周辺情報 >柴島駅 周辺 教育・子供情報 >柴島駅 周辺 小・中学校情報 >柴島駅 周辺 中学校情報 > 市立柴島中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柴島中学校 (中学校:大阪府大阪市東淀川区)の情報です。市立柴島中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立柴島中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-30
    1年生学年通信の掲載(11月29日)
    1年生学年通信の掲載(11月29日)期末テスト最終日、3日目です(11月29日)1年生学年通信の掲載(11月29日)
    1年生の学年通信(12月号)が本日配布されました。
    以下のリンクより閲覧できます。1年生学年通信(12月号)【お知らせ】 2024-11-29 15:48 up!
    期末テスト最終日、3日目です(11月29日)
    昨夜も冬型の天候らしく、一雨ありましたが、今朝は道が濡れている程度で、青空がのぞいていました。風もなく穏やかな天候です。
    さあ、期末テストも最終日です。結果はどうなることでしょう・・・。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-31
    給食風景(10月31日)
    給食風景(10月31日)1年生社会科 テストでは漢字の間違えに注意して(10月31日)給食風景(10月31日)
    今日の献立
    ・ポークカレーライス
    ・ほうれん草のソテー
    ・みかん
    ・牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-08-18
    お祭りはいいですね・・・。(8月17日)
    お祭りはいいですね・・・。(8月17日)お祭りはいいですね・・・。(8月17日)
    本日、地域の「盆踊り大会」が本校のグランドで開催されました。
    この「盆踊り大会」は、これまで東淡路小学校のグランドで行われていたのですが、今年からは小学校の校舎建設工事のためグランドが使用できず、柴島中学校が会場となりました。
    初めての場所での開催のため、地域の方々はこれまでに何度も丁寧な打ち合わせを行い、今日の実施の運びとなりました。
    6時15分の開場から、続々と東淡路小の児童・柴島中学校の生徒、地域の子どもたち・人たちが訪れてくれました。たこせん・かき氷・ヨーヨー釣り・スーパーボールすくいなどの出店も大賑わいです。
    途中で、打ち上げ花火もあるそうです。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-08
    スケボーの「パーク」も盛り上がりましたね(8月7日)
    スケボーの「パーク」も盛り上がりましたね(8月7日)暦では「立秋」?(8月7日)スケボーの「パーク」も盛り上がりましたね(8月7日)
    昨夜は、女子スケートボードの「パーク」の予選・決勝が行われました。この「パーク」競技では、日本からは四十住さくら(ヨソズミ サクラ)さん・16歳の草木ひなの(クサキ ヒナノ)さん・15歳の開心那(ヒラキ ココナ)さんの3選手が出場し、開選手が東京大会に続き、見事に2大会連続の銀メダルを獲得しました。
    また、金メダルは14歳のアリサ・トルー選手(オーストラリア)、銅メダルは16歳のスカイ・ブラウン選手(英国)と、14歳から16歳の選手でメダルを独占でした。13歳のフィンランドのヘイリ・シルビオ選手も決勝に残っていました。
    さらに、驚くべきことは、アリサ・トルー選手とスカイ・ブラウン選手の母親がともに日本人で、ネットで話題となっていました。加えて、アリサ選手の和名は「愛理沙」で、スカイ選手は宮崎県生まれだそうで日本語もペラペラでした。
    卓球では16歳の張本美和(ハリモト ミワ)選手も団体で活躍していましたね。
    オリンピック、まだまだ熱戦・感動が続きますね。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    思いっ切り、部活動です −その1(7月23日)
    思いっ切り、部活動です −その1(7月23日)思いっ切り、部活動です −その2(7月23日)学習会の2日目です(7月23日)思いっ切り、部活動です −その1(7月23日)
    今日も、朝から校内では部活動が盛んに行われていました。
    午前中は、「美術部」「吹奏楽部」「女子バレーボール部」「卓球部」が活動していまし た。
    写真は「美術部」と「吹奏楽部」の様子です。
    【お知らせ】 2024-07-23 15:07 up!
    思いっ切り、部活動です −その2(7月23日)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    全国体力・運動能力運動習慣等調査(2年)〜オンライン回答(6月28日)
    全国体力・運動能力運動習慣等調査(2年)〜オンライン回答(6月28日)期末テスト3日目ですーその2(6月28日)全国体力・運動能力運動習慣等調査(2年)〜オンライン回答(6月28日)
    2年生は、学期末テスト3限目が終わった後、「全国体力・運動能力運動習慣等調査」について、学習者用端末を使ったオンライン回答を行いました。
    各生徒は、配信された調査に入り、以前に体育の時間に測定した「新体力テスト」の結果を見ながら、数値を入力していきました。そして、普段の運動習慣についてのアンケートにも手際よく回答していました。15分くらいで回答を済ませ、終了できました。
    【お知らせ】 2024-06-28 13:56 up!
    今朝の登校時は、しっかりとした雨足でしたが、予鈴までにはほとんどの生徒が登校を終えてくれていました。気温はやや低めで湿度は高く、湿った空気を感じます。
    3日目とあって、テスト勉強のせいなのか、多くの生徒の表情は、少々、しんどそうな、厳しいものでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    学校安心ルール<柴島中版>
    学校安心ルール<柴島中版>

  • 2024-04-06
    月曜日から1学期のスタートです(4月5日)
    月曜日から1学期のスタートです(4月5日)ホームページをご覧いただいている皆様へ(4月5日)月曜日から1学期のスタートです(4月5日)
    今年の桜の開花は例年よりも遅かったため、中庭の桜の花は満開間近となっています。
    来週の8日(月)は、令和6年(2024年)度の始業式が行われます。生徒の皆さんは、8時45分から8時55分の間に登校してください。
    忘れ物の無いように、週末にしっかりと準備しましょう!
    【お知らせ】 2024-04-05 15:00 up!
    ホームページをご覧いただいている皆様へ(4月5日)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    入学式3(4月3日)
    入学式3(4月3日)入学式2(4月3日)入学式1(4月3日)2024年度入学式3(4月3日)
    式後、教室に入り、初めての学級活動です。
    担任の先生よりお話を聞き、中学校で使う教科書をいただきました。
    上:1組  下:2組
    【お知らせ】 2024-04-03 17:45 up!
    入学式2(4月3日)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    3/28 太鼓部・吹奏楽部「合同演奏会」2
    3/28 太鼓部・吹奏楽部「合同演奏会」23/28 太鼓部・吹奏楽部「合同演奏会」13/28 太鼓部・吹奏楽部「合同演奏会」2
    3月28日(木)
    第1部は太鼓部で、”火〜fire〜”と”侍”の2曲の演奏でした。和太鼓の迫力ある演奏が、体育館中に響き渡っていました。第2部は吹奏楽部で、”パプリカ””残酷な天使のテーゼ””Jポップメドレー”など6曲の演奏でした。卒業生の司会、うちわでの応援、在校生のダンスもあり、大きな拍手に包まれて幕を閉じました。
    【お知らせ】 2024-03-28 15:39 up!
    3/28 太鼓部・吹奏楽部「合同演奏会」1
    3月28日(木)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立柴島中学校 の情報

スポット名
市立柴島中学校
業種
中学校
最寄駅
柴島駅
崇禅寺駅
住所
〒5330024
大阪府大阪市東淀川区柴島2-8-36
TEL
06-6322-2566
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j652421
地図

携帯で見る
R500m:市立柴島中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月05日09時16分45秒