R500m - 地域情報一覧・検索

市立志津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県草津市の小学校 >滋賀県草津市青地町の小学校 >市立志津小学校
地域情報 R500mトップ >【草津】草津駅 周辺情報 >【草津】草津駅 周辺 教育・子供情報 >【草津】草津駅 周辺 小・中学校情報 >【草津】草津駅 周辺 小学校情報 > 市立志津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立志津小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-18
    2024年05月17日 13:472024年05月16日 19:13朝の水やり 初参観日
    2024年05月17日 13:47
    2024年05月16日 19:13
    朝の水やり 初参観日
    朝から中庭で、1,2年生が水やりをしていました。1年生はアサガオを、2年生は育てたい野菜を選んで育てています。今日は、今年度初めての参観日と学級懇談会が行われました。3年生と6年生の学習の様子です。懇談会の時間は、3学年ずつ分かれて交通安全の学習をしました。
    2024年05月17日 13:47
    1
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    志津小学校ホームページは、下記の場所に移転しました!
    志津小学校ホームページは、下記の場所に移転しました!草津市立志津小学校|トップページ (scblo.jp)

  • 2023-08-17
    8月13日(日)残暑お見舞い申し上げます。
    8月13日(日)
    残暑お見舞い申し上げます。
    今日は玄関前の花の水やりに来ました。酷暑にもかかわらず、人権の花サルビアなど懸命に咲いていました。池の鯉も気のせいか少し夏バテ気味ですが、頑張って泳いでいました。これからお盆に入りますが、熱中症や水難事故にはくれぐれも気をつけて夏休み後半を過ごしてください。

  • 2023-07-29
    7月27日(木)②環境ボランティア
    7月27日(木)②環境ボランティア
    夏休み中にもかかわらず、環境ボランティアの皆さんに校内美化作業をしていただきました。今日は、体育館への渡り廊下の屋根に長い間積もっていた落ち葉などを、屋根に上ってきれいに落としていただきました。他に階段横の草刈り、体育館横の溝の清掃など、40℃近い炎天下の中、子どもたちのためにご尽力いただきました。いつもながら本当にありがとうございました。
    7月27日(木)
    昨日から1カ月間、県立図書館と草津市立図書館に志津小の子どもたちが描いた本のPOPを展示していただいています。たくさんの作品の中から図書委員会で選考した作品です。県立図書館の方にお話を伺うと、昨日からPOPで紹介された本が全て貸し出されたとのこと。ぜひ子どもたちの力作を見てあげてください。きっと読みたい気持ちになります。

  • 2023-07-27
    7月24日(月)哀悼
    7月24日(月)哀悼
    7月21日午後、福岡県の小学校6年生女子児童3人が、川におぼれ、その尊い命を失いました。草津市同様、前日が1学期の終業式で、水の事故についての注意喚起もあったことと思います。3人はクラスの同級生であり、一瞬にして3人の仲間を失ったのです。残された子どもたちへの心のケアもされていくとのことです。
    志津小学校でも、終業式のときに校長から「命の安全」についての話をしました。体育館では、5,6年生に”自分の命はたった一つ、だから大切に”と話しました。子どもは大人のいないところ、叱ってくれる人、見守ってくれる人のいないところで気持ちがゆるみます。まだまだ暑い日が続きます。子どもたちだけで水場に行かぬよう、引き続き、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。

  • 2023-07-22
    7月20日(木)終業式
    7月20日(木)終業式
    1学期の最後の日を迎えました。これまで全校一斉放送で行ってきた式を、今回は低中学年は放送で、高学年は体育館で行いました。校長の話の後、1学期の振り返りを4人の人たちが発表してくれました。続いて体力アップ委員会からラジオ体操の動画を流してもらい、実際に練習しました。最後に教頭先生から、夏休みの過ごし方についてお話していただきました。皆、終始集中したようすで式に参加することができました。明日からはいよいよ夏休みです。安全で楽しい夏休みにして、2学期も元気に会えるのを楽しみにしています。

  • 2023-07-20
    2023年7月19日9月の下校時刻
    2023年7月19日
    9月の下校時刻
    2023年7月19日
    8月の下校時刻
    2023年7月19日学校だより「くすのき」7月19日号7月19日(水)
    4年生が、1学期に取り組んだ里山学習のまとめをグループごとに発表しました。今学期は実際に近くの里山に出かけたり、講師の先生から里山についてのお話を聞くことができたりと、内容の充実した学習に取り組めました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-13
    2023年7月12日夏休みの課題募集要項
    2023年7月12日夏休みの課題募集要項7月12日(水)
    3年生が、ホタル学習として講師の先生をお招きし、お話を聞きました。学校裏の伯母川にもホタルが生息しているようです。見に行く時はくれぐれも大人の人と一緒に行きましょう。
    特別支援学級8クラス合同で水泳の学習を行いました。水の中を歩いたり泳いだり、賑やかなようすでした。
    午後に分団会を行いました。1学期の振り返りや危険個所の確認を行いました。地域委員さんも多数参加いただき、一緒に話を聞いていただきました。
    7月11日(火)
    3年生のホウセンカの花が、暑さに負けずに咲き始めています。毎日一生懸命に水やりをやってくれているおかげです。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    2023年7月10日「夏季休業中における学校閉庁日について」
    2023年7月10日「夏季休業中における学校閉庁日について」7月10日(月)
    長休みに音楽室で分団長会議が行われました。次回の分団会に向けての説明等がありました。今回は分団下校はせず、会議後一旦全員自教室に戻るため、1年生が迷子にならぬよう、分団長が2階のフロアまで送り届けます。ご苦労様です。よろしくお願いします。
    昼休みは、いつものようにミストを浴びてからのドッジボールです。5年生が男女一緒になって、頑張っていました。
    7月8日(土)けん玉ひろば
    志津まちづくりセンターで、小学生対象のけん玉広場が行われました。けん玉協会の方、指導員の皆さんからご指導いただきます。上級生にもなるとたいへん高いレベルの技を見ることができました。中でも6年生の女子が先日のけん玉関西大会で優勝し、8月に全国大会に参加します。我が校の代表としてみんなで応援しています。頑張ってください。

  • 2023-07-08
    7月7日(金)七夕
    7月7日(金)七夕
    1年生が育てているアサガオが、いよいよ我先にと咲き始めました。6クラス180余名分のポットから、いろんな色のアサガオが咲き、毎朝すがすがしい気持ちにしてくれます。夏休みも大事に育ててください。
    4年生が、鍵盤ハモニカの練習をしています。低学年とはまた違った楽曲で、迫力さえ感じる演奏でした。
    5年生は、算数科の図形の学習です。四角形を重ね合わせ、「対応」について学びました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立志津小学校 の情報

スポット名
市立志津小学校
業種
小学校
最寄駅
【草津】草津駅
住所
〒5250041
滋賀県草津市青地町827
TEL
077-562-0341
ホームページ
https://kusatsu.scblo.jp/shizu
地図

携帯で見る
R500m:市立志津小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日13時55分26秒