R500m - 地域情報一覧・検索

市立志津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県草津市の小学校 >滋賀県草津市青地町の小学校 >市立志津小学校
地域情報 R500mトップ >【草津】草津駅 周辺情報 >【草津】草津駅 周辺 教育・子供情報 >【草津】草津駅 周辺 小・中学校情報 >【草津】草津駅 周辺 小学校情報 > 市立志津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立志津小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-14
    2023年4月14日個人情報の取扱いについて
    2023年4月14日個人情報の取扱いについて

  • 2023-04-10
    2023年4月10日「すこやか表面」
    2023年4月10日「すこやか表面」「すこやか裏面」を掲載しました。
    2023年4月10日電話応答メッセージでの対応へのご理解とご協力についてを掲載しました。2023年4月10日欠席等の連絡方法について(お願い)を掲載しました。2023年4月10日新型コロナウイルス感染症に関わる対策等について(お知らせ)を掲載しました。
    4月10日(月)入学式②
    入場を前に待機する1年生。少し緊張した面持ちです。元気よく入場した後に担任が紹介され、1組から順々に名前が呼ばれました。皆、とても元気よく大きな声で返事ができました。今日は志津小の入学式のために来賓として、藤田雅也草津市教育委員会教育長がお越しくださいました。ご多用の中、ありがとうございました。
    4月10日(月)入学式
    在校生と入れ替わりに新1年生が保護者の皆さんと一緒に登校してきました。志津小学校第115回目の入学式です。今年度は185名の新入生が入学です。写真撮影や受付等があり、なかなか中まで入るのに一苦労でした。保護者は先に体育館でいよいよ新入生の入場です。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    2023年4月1日(土)2023年度のWEB日記はこちらから開始します。
    2023年4月1日(土)
    2023年度のWEB日記はこちらから開始します。
    4月7日(金)入学式前日準備
    いよいよ令和5年度の志津小学校が始まります。今日は、来週月曜日の新入生入学式の準備のため、新6年生が雨の降る中、集まってくれました。最上級生となる自覚も芽生え、当初予定していた作業時間を大幅に短縮することが出来ました。せっかくの春休みを割いて新入生のために頑張ってくれた6年生、本当にありがとうございました。この調子で1年間、頑張っていきましょう。
    令和5年4月1日現在の児童数
    全校児童1,082名 41学級
    続きを読む>>>

  • 2023-03-30
    3月24日(金)修了式
    3月24日(金)修了式

  • 2023-03-26
    2023年03月24日学校だより「くすのき」3月24日号
    2023年03月24日学校だより「くすのき」3月24日号3月23日(木)修了式
    正門の桜も開き始めました。いよいよ今年度最後の日です。一年間、それぞれの学年で、子どもたちは一生懸命に頑張りました。やさしく、かしこく、たくましい子どもたちに成長してくれました。
    修了式の前に、使用したクツ箱の掃除を行いました。修了式後には、机、イスの移動をみんなで協力しながら運びました。上級生が下級生の分を手伝ってくれました。おかげでスムーズに終えることができました。
    下校時には、「一年間見守ってくれてありがとうございました」とお礼を言って帰る子どもがいました。
    みんな春休みにしっかり力を蓄えて、4月に元気な姿を見せてください。
    3月22日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    3月10日(金)今日は、今年度最後の「友だちの日」でした。「あなたとわたしはピッタンコ」という活動を・・・
    3月10日(金)
    今日は、今年度最後の「友だちの日」でした。「あなたとわたしはピッタンコ」という活動をしました。生まれ月や好きな食べ物など同じものを書いた人を探します。いろんな人の好みを知ることができたり、各学級ともたいへん盛り上がっていました。
    1年生が中庭でクロッカスを育てています。水をやって、タブレットで写真をパチリと撮っていました。少しずつきれいな花が咲き始めています。

  • 2023-03-09
    3月9日(木)環境ボランティアの方々による今年度最後の美化作業をしていただきました。卒業式に向けて玄・・・
    3月9日(木)
    環境ボランティアの方々による今年度最後の美化作業をしていただきました。卒業式に向けて玄関周辺のフラワーポットの苗植え、草木の剪定、正面玄関から体育館駐車場にかけての落葉の除去、側溝の掻き出し等々、精力的に活動いただきました。おかげで学校正面周辺がとてもスッキリしました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
    2年生が、百人一首をしました。頭に手を当てて先生の読む句に全集中です。
    5年生は、理科の学習で電気で走る車作りです。コイルの巻き数でどう変わるか実験しながらの作業でした。

  • 2023-03-09
    3月8日(水)休み時間に1年生が昔の遊びをして楽しんでいました。ダルマ落としのようすです。練習の成果・・・
    3月8日(水)
    休み時間に1年生が昔の遊びをして楽しんでいました。ダルマ落としのようすです。練習の成果か上手に下の輪を飛ばしていました。人やものに当てぬよう気を付けましょう。
    6年生は、式練習の前にお楽しみ会です。グラウンドでけん玉リレー(けん玉片手に学級対抗リレーです)を頑張りました。
    あとは場所を体育館に移し、式練習に取り組みました。入退場、証書授与、起立着席の練習です。少しずつ揃ってきました。
    3月7日(火)
    今日も6年生は大忙しでした。1,2校時は証書授与の練習をしました。練習とはいえ、みんな緊張した面持ちで取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    3月6日(月)地域の方が定期的にお花を持ってきてくださいます。今日は、紅白の梅の花をいただきました。・・・
    3月6日(月)
    地域の方が定期的にお花を持ってきてくださいます。今日は、紅白の梅の花をいただきました。いつもいただく花を見て季節を感じています。ありがとうございます。
    3年生は音楽科で、鍵盤ハモニカで「エーデルワイス」を練習中。誰もが知っている、つい口ずさんでしまう名曲です。
    2年生は図工科で、「窓のある建物」を制作中でした。2棟を横につなげたり、縦につなげたり、大きな1棟にしたり、2つとない独創的な作品がズラリと並んでいました。

  • 2023-02-04
    2023年02月03日4年学年通信(2月号)訂正版・5年学年通信(2月号)訂正版を掲載しました。
    2023年02月03日4年学年通信(2月号)訂正版・5年学年通信(2月号)訂正版を掲載しました。2月3日(金)節分
    今日は節分の日。給食には節分豆が付いていました。美味しくいただきましたが、歳の数には少し足りませんでした。
    登校時に「あいさつ運動」が行われました。PTAの保護者の皆さん、スクールガードや民生委員の方々と一緒に声かけをし、大きな「おはようございます」をたくさん聞くことができました。
    昼休みに、わかば学級で遊びました。けん玉の技を披露してくれました。皆上手に成功させていました。
    2月2日(木)
    6年生が家庭科でティッシュケースのカバーを制作していました。寸法を測り、折り目を付け、アイロンを当てて、ミシンで縫います。出来上がりが楽しみです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12

市立志津小学校 の情報

スポット名
市立志津小学校
業種
小学校
最寄駅
【草津】草津駅
住所
〒5250041
滋賀県草津市青地町827
TEL
077-562-0341
ホームページ
https://kusatsu.scblo.jp/shizu
地図

携帯で見る
R500m:市立志津小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日13時55分26秒