R500m - 地域情報一覧・検索

市立粟津中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >滋賀県の中学校 >滋賀県大津市の中学校 >滋賀県大津市晴嵐の中学校 >市立粟津中学校
地域情報 R500mトップ >【大津】粟津駅 周辺情報 >【大津】粟津駅 周辺 教育・子供情報 >【大津】粟津駅 周辺 小・中学校情報 >【大津】粟津駅 周辺 中学校情報 > 市立粟津中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立粟津中学校 (中学校:滋賀県大津市)の情報です。市立粟津中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立粟津中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-27
    112滋賀県中学校夏季総合体育大会が開催されています  2024年7月27日(土)
    112
    滋賀県中学校夏季総合体育大会が開催されています  2024年7月27日(土)
    ウカルちゃんアリーナでは、バドミントンの団体戦に女子チームが出場し、見事1回戦勝利しました。隣の滋賀県立武道館では柔道の個人戦が開催されており、男女とも上位進出を目指し頑張っています。
    滋賀県中学校夏季総体の様子  2024年7月26日(金)
    大津市総体を勝ち抜いた水泳部、バスケットボール女子が県大会に出場しました。「最後まであきらめない気持ち」でベストをつくしていた姿が印象的でした。陸上部、柔道部、バドミントン部も県大会で頑張っています。
    第60回滋賀県吹奏楽コンクール南部地区大会  2024年7月25日(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    80917月24日(水) 「清新の気No.4
    80
    91
    7月24日(水) 「清新の気No.4

  • 2024-07-24
    89滋賀県中学校夏季総体軟式野球の部  2024年7月23日(火)
    89
    滋賀県中学校夏季総体軟式野球の部  2024年7月23日(火)
    滋賀県中学校夏季総体軟式野球の部が7月20日から開催されています。粟津中野球部は、1回戦、2回戦と勝ち進み本日3回戦めを戦いました。
    大津市総体の様子  2024年7月22日(月)
    7月22日はバドミントン個人戦、バスケットボールの試合がありました。
    全 298件
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    92大津市総体の様子  2024年7月21日(日)
    92
    大津市総体の様子  2024年7月21日(日)
    7月20日、21日にかけてバレーボール、ソフトテニス、水泳、卓球の試合がありました。どの会場も熱戦が繰り広げられていました。
    1学期終業式と壮行会 続  2024年7月19日(金)
    1学期終業式と壮行会  2024年7月19日(金)
    梅雨明けも間近になって大変暑い中、校長室と各教室をオンラインで結び、1学期終業式と壮行会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    761学期締めくくりの学年集会(3年生)  2024年7月18日(木)
    76
    1学期締めくくりの学年集会(3年生)  2024年7月18日(木)
    3年生の学年集会では、学級委員から修学旅行のクラス別研修で学んだこと、1学期の振り返りを発表しました。
    学年の先生方からは、進路・学習に関する話、夏休みの過ごし方の話がありました。
    また、2025年国スポに向けた強化選手「ターゲットエイジ」として選ばれた4名の紹介がありました。
    最後に、修学旅行の写真がスライドショーとして映し出され、楽しかった思い出をみんなで振り返りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    84大津市夏季総体が始まりました  2024年7月13日(土)
    84
    大津市夏季総体が始まりました  2024年7月13日(土)
    大津市夏季総体。
    多くの種目は来週ですが、サッカーの部は今日から始まりました。
    粟津中は、滋賀大附属と幸福の科学と合同でチームを組んでいます。
    初戦は日吉中学校と対戦し、7-1で見事勝利をつかみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    1137月11日(木) 「清新の気No.3
    113
    7月11日(木) 「清新の気No.37月11日(木) 「
    」を更新しました。
    薬物乱用防止教室を開催しました  2024年7月 8日(月)
    学校薬剤師の尾西先生に来ていただき、2年生対象に薬物乱用防止教室を開催しました。医薬品を決められた容量を超えてたくさん飲んでしまう「オーバードーズ」や「危険ドラッグ」「大麻」「覚せい剤」などの薬物乱用について説明いただきました。
    薬物については、1回の使用でも薬物乱用になることや依存や中毒になれば死にいたることもあるそうです。生徒は、真剣に先生のお話を聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-30
    【ふるさと体験学習 葛川】そして退所式  2024年6月28日(金)
    【ふるさと体験学習 葛川】そして退所式  2024年6月28日(金)
    食事(実は最後のミッション)の後は、腹ごなしに少しレクリエーションをしました。あっち向いてホイ。単純な事を真剣にやれば面白い、ということで、初めはあんまりやる気の無かったメンバーも気づけば大盛り上がりでした。
    後発組の一泊二日も終わりです。退所式では、少年自然の家の所長さんからもきちんと活動に取り組めて、楽しむ術を身につけることができたとお褒めいただきました。今回の経験を、他の経験と結んで自分を高めていって欲しいと御言葉をいただきました。
    これから学校へ向かいます。
    【ふるさと体験学習 葛川】カレーライス  2024年6月28日(金)
    新聞紙カレー皿にはアイラップをかけて、そこにカレーライスをよそいます。いつもでも美味しい葛川のカレーですが、器が違うと、なんだか味わいが違って、より美味しく思うから不思議です。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-26
    976月25日(火) 「あわちゅうだよりNo.4
    97
    6月25日(火) 「あわちゅうだよりNo.4新聞を活用した授業を行っています  2024年6月24日(月)
    学校司書の先生の指導のもと、新聞記事から大切だと思う情報を
    抜き出して発表する学習を行いました。
    外来種問題や野生動物の問題、恐竜博物館の話題など多岐にわたりました。
    1年生の各学級に新聞が配置されています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-23
    57避難訓練(火災)を実施しました  2024年6月21日(金)
    57
    避難訓練(火災)を実施しました  2024年6月21日(金)
    3校時、3階調理室より出火したことを想定して、避難訓練を実施しました。各教室で事前に、火災報知器が鳴ったときにすべての行動を止め、静かに放送を聞くことや避難時の基本である「お・は・し・も」を確認し、実際に体育館に避難しました。
    1年生防災教育エンカウンター  2024年6月19日(水)
    1年生では、学びあいをしながら、葛川ふるさと体験学習に向け、防災の学習を進めています。
    今日は防災教育エンカウンターとして、いろいろな災害を取り上げ、特に地震が起こったときの行動について考えました。大きな地震が起こった時、学校など身のまわりはどのようになるのか、シミュレーションを見て適切な行動について意識を高めていました。54全 266件
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立粟津中学校 の情報

スポット名
市立粟津中学校
業種
中学校
最寄駅
【大津】粟津駅
石山駅
瓦ヶ浜駅
京阪石山駅
住所
〒5200833
滋賀県大津市晴嵐1-20-20
TEL
077-537-0745
ホームページ
http://www.otsu.ed.jp/awazu/
地図

携帯で見る
R500m:市立粟津中学校の携帯サイトへのQRコード

2012年03月07日14時32分43秒