R500m - 地域情報一覧・検索

村立村所小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県児湯郡西米良村の小学校 >宮崎県児湯郡西米良村大字村所の小学校 >村立村所小学校
地域情報 R500mトップ >湯前駅 周辺情報 >湯前駅 周辺 教育・子供情報 >湯前駅 周辺 小・中学校情報 >湯前駅 周辺 小学校情報 > 村立村所小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
村立村所小学校 (小学校:宮崎県児湯郡西米良村)の情報です。村立村所小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

村立村所小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-04
    投稿日時 : 09/02中華風煮がおいしいっちゅうか~、なんちゅうか~、世界1おいし...
    投稿日時 : 09/02中華風煮がおいしいっちゅうか~、なんちゅうか~、世界1おいし...09/03
    09/02
    09/02

  • 2024-09-02
    2024年9月 (1)避難訓練(地震)
    2024年9月 (1)避難訓練(地震)投稿日時 : 15:06
    9月2日(月) 防災の日に合わせて、地震が起きた場合を想定しての避難訓練がありました。学級で担任が話をした後、地震が発生したことを想定し、校庭に避難しました。その後、学級に移動して、教頭や担当の先生の話を聞きました。もしもの場合に備えたいものです。
    9
    9
    パブリック避難訓練(地震)ブログ
    15:06自分でつくるおむすびの日(^^)/ おむすびころりん♪ブログ
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    2024年9月 (0)2024年8月 (3)全校体育①
    2024年9月 (0)2024年8月 (3)全校体育①投稿日時 : 08/29
    8月28日(水) 朝の時間から1校時にかけて、1回目の全校体育がありました。行進や西米良音頭、団ごとの応援の練習等を行いました。それぞれの練習に一生懸命に取り組んだ子ども達でした。これから10月のメラリンピックに向けて数回の全校体育が行われます。2学期の始業式投稿日時 : 08/27
    8月26日(月) 楽しかった夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。始業式では、代表の子ども達が2学期の目標等を発表しました。メラリンピック、イキイキ文化祭等、たくさんの行事があります。充実した2学期にしていきたいと思います。

  • 2024-08-07
    2024年8月 (1)登校日
    2024年8月 (1)登校日投稿日時 : 08/02
    8月2日(金) 今日は、登校日でした。久しぶりに子ども達が登校し、元気いっぱいの顔を見せてくれました。朝、体育館で全校朝会があり、表彰や校長先生の話等がありました。残り3週間の夏休み、車や水等の事故に気を付けて、充実した夏休みを過ごしてほしいものです。

  • 2024-07-13
    2024年7月 (8)隈府小交流3日目(5・6年生)その2
    2024年7月 (8)隈府小交流3日目(5・6年生)その2投稿日時 : 07/12
    全体交流会(終わりの会)がありました。両校からの発表で、隈府小は菊池千本やりを、そして村所小は神楽体操を発表しました。その後各学級でお別れ会をし給食を食べて、西米良への帰路につきました。隈府小の皆さんとたくさんの交流ができ、貴重な体験となりました。隈府小学校の皆さん、先生方、菊池市教育委員会の皆様、本当にありがとうございました。隈府小交流3日目(5・6年生)その1投稿日時 : 07/12
    7月12日(金) 隈府小交流3日目が始まりました。今日は、午前中授業を受け、終わりの会で神楽体操を舞って、帰路につきます。今日も、充実した1日になりそうです。隈府小交流3日目(5・6年生)その207/12隈府小交流3日目(5・6年生)その107/12

  • 2024-07-10
    9スタミナ揚げを食べてテンションアゲアゲ(^^)/
    9スタミナ揚げを食べてテンションアゲアゲ(^^)/07/09
    07/08

  • 2024-07-08
    6今日は、給食の後の歯磨きに新しく登場した動画を紹介します(^^)/
    6今日は、給食の後の歯磨きに新しく登場した動画を紹介します(^^)/15:32

  • 2024-07-06
    2024年7月 (3)田の草取り(5・6年生)
    2024年7月 (3)田の草取り(5・6年生)投稿日時 : 07/04
    7月4日(木) 6月に田植えをした田んぼに出かけ、田に生えた草取りをしました。今回もアグリスクールの方々にご指導いただきました。昔の草取りの道具の使い方を教えてもらい、それを使って草取りをしたり、手でとったりしました。田植えをしてから3週間ほどではありますが、苗の草丈がだいぶ伸びていることに驚いていた子ども達でした。
    57/4と7/5の給食です(^^)07/05田の草取り(5・6年生)07/04

  • 2024-07-04
    2024年7月 (2)租税教室(6年生)
    2024年7月 (2)租税教室(6年生)投稿日時 : 07/02
    7月2日(火) 6年生は、村役場の村民課の方を迎えての租税教室がありました。税金の種類や役割、納税の必要性について、担当の方の話やビデオ視聴から詳しく学ぶことができました。後半では、税金の金額に関して1億円のレプリカを見せてもらい、興味を高めていました。納税の大切さについて、多くのことを学ぶことができました。結団式(小学校のみでの実施)投稿日時 : 07/01
    7月1日(月) 朝の村所タイムの時間に、小学校のみでの結団式がありました。小中合同結団式は7月16日(火)にあり、今日は小学校のみで行いました。赤・白団のどちらになるかは決めませんでしたが、A団・B団それぞれに分かれて、顔合わせをしました。10月のメラリンピックに向けて、少しずつ準備が始まります。租税教室(6年生)07/02結団式(小学校のみでの実施)07/01

  • 2024-06-28
    2024年6月 (7)6月参観日・学校保健委員会
    2024年6月 (7)6月参観日・学校保健委員会投稿日時 : 12:06
    6月28日(金) 6月の参観日があり、それぞれの学年で授業参観や懇談会がありました。また学校保健委員会もあり、ねむりの駅ライフショップまつおかの松岡様が、保護者の方々を対象に、睡眠の大切さについて講演をされました。保護者の皆様、松岡様、来校ありがとうございました。
    投稿日時 : 06/25
    76月参観日・学校保健委員会12:06ミンチカツがおいしかったです♪ミンチカツを食べて梅雨にカツ!06/27今日の給食はナンだろう?ナンだよ~♪ナンだって~!?06/26

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

村立村所小学校 の情報

スポット名
村立村所小学校
業種
小学校
最寄駅
湯前駅
住所
〒8811400
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-1
TEL
0983-36-1034
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1543/
地図

携帯で見る
R500m:村立村所小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月12日11時05分56秒