R500m - 地域情報一覧・検索

市立久米小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市鷹子町の小学校 >市立久米小学校
地域情報 R500mトップ >久米駅 周辺情報 >久米駅 周辺 教育・子供情報 >久米駅 周辺 小・中学校情報 >久米駅 周辺 小学校情報 > 市立久米小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立久米小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立久米小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立久米小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-30
    午前8時10分まで
    午前8時10分まで東道後温泉郷春祭り2025年4月29日 11時09分
    好天に恵まれ、東道後温泉郷春祭りが開催されました。多数の方がお越しになり、とてもにぎやかです。運動場や体育館で様々な催しがありました。
    6年生は、赤米販売をしました。
    「赤米はいかがですか」と元気な声が響きます。見事完売しました。次は5年生にバトンタッチ。5年生が赤米を育てます。頑張りましょうね。4964972025/04/29東道後温泉郷春祭り2025/04/284月28日(月)の給食4月28日(月)の給食2025年4月28日 12時44分
    ごはん 牛乳
    いかのさらさ揚げ
    続きを読む>>>

  • 2025-04-08
    2025 久米小日記
    2025 久米小日記2025 久米小日記【新任式・始業式】新しい出会い2025年4月8日 09時00分
    令和7年度第1学期の始まりです。
    新しい学年、新しい学級で、新しい出会いがあります。
    新任式と始業式をテレビ放送で行いました。新任式では、9人の先生方をお迎えしました。
    始業式では、校長先生から、校訓「くめよいこ」の中で、1学期は特に、「くるしいことも がんばる子」を意識しましょうというお話がありました。真剣に話を聞く子どもたちです。
    教室では、学級開きが行われます。学級担任も、どきどきしています。これからの学校生活が楽しみです。4784792025/04/08【新任式・始業式】新しい出会い3月21日(金)の給食
    続きを読む>>>

  • 2025-03-27
    2025/03/27PTA 卒業式が行われました
    2025/03/27PTA 卒業式が行われました2025/03/27PTA社会教育部担当の皆様へ0

  • 2025-03-25
    修業式を行いました。
    修業式を行いました。2025年3月25日 10時03分
    今日、令和6年度の修業式を行いました。式では、3年生と5年生の代表児童が、今年一年の成長と来年度がんばりたいことをなどの作文を発表しました。
    その後、校長先生から1年間の行事や活動を振り返るスライドを見ながら、1年間の頑張りを思い出しました。その中で、「思いやり」をもつこと「感謝の気持ち」をもつことの大切さについても振り返りました。
    最後に、春休み中に気を付けてほしいことについてのお話がありました。「トラブルゼロ、じこゼロ、けがゼロ」の「3ゼロ」を合言葉に元気に安全に過ごすことを確認しました。
    保護者の皆さま、地域の皆さま、今年度1年間、子どもたちを大切にそして、温かく見守っていただき、誠にありがとうございました。令和7年度もよろしくお願いします。4764772025/03/25PTA ていれぎ学級「フラワーアレンジメント」が開催されました2025/03/25修業式を行いました。2025/03/24令和6年度 卒業式

  • 2025-03-23
    2025/03/213月121日(金)の給食3月121日(金)の給食2025年3月21日 12時11・・・
    2025/03/213月121日(金)の給食3月121日(金)の給食2025年3月21日 12時11分
    ごはん 牛乳
    厚揚げののみそ炒め
    いかの唐揚げ
    ごまずあえ4864870

  • 2025-03-17
    6年生卒業プロジェクト「12歳の主張」
    6年生卒業プロジェクト「12歳の主張」2025年3月12日 10時46分
    6年生は、今日卒業プロジェクトの一環として「12歳の主張」を行いました。それぞれの代表者が出てきて、6年生児童の前で、自分の決意や思いを伸べました。6年間の学校生活で感じたことや、将来に対する夢や希望など、様々な主張があり、聞いていた6年生も一人一人考えさせられるものとなりました。あと卒業まで7日となりました。卒業式の練習もそれぞれが意識をして頑張っています。残りの小学校生活を大切に過ごしていきましょう。4752025/03/173月17日(月)の給食3月17日(月)の給食2025年3月17日 12時28分
    ハヤシライス 牛乳
    (もち麦ご飯)
    昆布サラダ483484

  • 2025-03-11
    3年生 なわとび大会
    3年生 なわとび大会2025年3月10日 16時39分
    今日は、待ちに待った3年生のなわとび大会が体育館でした。
    子どもたちは、日々の練習の成果を発揮しようと張り切っていました。
    大会では5つの種目に挑戦しました。チャンスは各種目2回です。「用意」で、緊張感に包まれ、「ピッ」の始まりの合図で体育館になわを跳ぶ音だけが響きわたりました。
    跳んだ友達に拍手を送ったり、跳べなかった友達に励ましの声を掛けたりする姿が多く見られました。4734742025/03/103年生 なわとび大会2025/03/103月10日(月)の給食3月10日(月)の給食2025年3月10日 12時28分
    ごはん 牛乳
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    2025/03/043月4日(火)の給食2025/03/033月3日(月)の給食3月4日(火)の給食・・・
    2025/03/043月4日(火)の給食2025/03/033月3日(月)の給食3月4日(火)の給食2025年3月4日 12時28分
    媛麦パン 牛乳
    カレービーンズ プリン
    醤油ドレッシングサラダ477478

  • 2025-02-25
    えひめスポーツITスタジアム表彰式
    えひめスポーツITスタジアム表彰式2025年2月25日 17時26分
    愛媛県教育委員会主催の「えひめ子どもスポーツITスタジアム」の創作部門「レッツリズムダンス」で5年1組が最優秀賞を受賞しました。
    24日には、愛媛県武道館で表彰式が行われ、受賞したダンスを披露しました。子どもたちは心を一つにして、生き生きと踊りました。
    5-1のみなさん、よく頑張りました。最優秀賞の受賞おめでとうございます!!4614622025/02/25えひめスポーツITスタジアム表彰式2025/02/252月25日(火)の給食2月25日(火)の給食2025年2月25日 13時21分
    パン 牛乳
    ゴールを鶏肉パワー豆乳スープ
    続きを読む>>>

  • 2025-02-22
    薬物乱用防止教室
    薬物乱用防止教室2025年2月19日 16時38分
    今日、6年生は薬剤師の大原様をお招きして「薬物乱用防止教室」を行いました。喫煙や飲酒、ドラックなどの危険性などを紹介をしていただき、具体的に、どのような健康被害があるかを学びました。児童は、今日の学習を経て、改めて薬物が体に害を与える物質であることを理解し、使い続けることで身体や心に深刻な影響を与えることを知りました。自分の未来を守るためにも、正しい知識をもち、行動をしていくきっかけとなる時間となりました。4594602025/02/202月20日(木)の給食2月20日(木)の給食2025年2月20日 12時20分
    ごはん 牛乳 味付けのり
    さばの生姜煮 いもたき
    ゆず風味漬け473474

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立久米小学校 の情報

スポット名
市立久米小学校
業種
小学校
最寄駅
久米駅
住所
〒7900925
愛媛県松山市鷹子町15-1
TEL
089-975-0601
ホームページ
https://matsuyama-kume-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立久米小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒