R5 5月の献立
R5 5月の献立
2023年4月 (17)
太陽の動き(3年生)
投稿日時 : 18:00
今年から理科の学習が始まった3年生です。
今は、太陽の動きについての学習に取り組んでいます。
太陽の動きは、教科書だけでは理解することは難しいです。
実際に太陽の動きを見て、理解を深めます。
天気がいい日には、屋上が学習の場になります。
理科の先生と一緒に屋上に上がり、太陽の動きを実感しました。
新しい学習に目を輝かせている3年生です。
理科が大好きになっています。
「わかめ」について
投稿日時 : 04/28
今日の献立は、五穀ごはん、牛乳、わかめうどん、豚肉のしょうが焼き、キャベツのおひたしです。
「わかめ」は、3月から5月が旬で、乾燥させたり、塩漬けにしたりして保存ができるので、一年中食べることができます。「わかめ」は、こんぶやひじきと同じ海藻で、古くから日本人に親しまれてきました。世界で一番海藻をよく食べるのは日本人とも言われています。
海藻にはビタミンやミネラル、食物繊維が多く含まれていることから「海の野菜 」と言われています。
今日は、うどんにわかめが入った「わかめうどん」です。味わっていただきましょう。