2023年10月 (0)
2023年9月 (18)
坊っちゃん学習開催
投稿日時 : 09/29
今日は、坊っちゃん学習として、「子育てにおける怒りとの付き合い方」(アンガーマネジメント)について、専門の講師の先生をお招きして学びを深めました。
まず、アンガーマネジメントとは、ということからスタートし、怒りが生まれるメカニズムを知り、衝動や思考のコントロール法について学びました。
悪い叱り方の例をもとに振り返りをし、今後の実践について一人一人が考えました。
よい学びの機会でした。
2023年10月 (0)
2023年9月 (19)
「お月見の行事食 」について
投稿日時 : 09/29
今日の献立は、ごはん、牛乳、いもたき、ちくわの磯辺揚げ、酢物です。
今年の「中秋の名月」は、9月29日です。「中秋の名月」とは、旧暦の8月15日の夜に見える月のことで、日本では昔から満月を眺めながら、その年の収穫を喜び、感謝する伝統行事とされています。魔除けとして「すすき」を飾ったり、お供え物として「月見だんご」を供えたりもします。この日に見られる月は、一年でもっとも美しいとされ、お月見をする習わしは今でも受け継がれています。また、秋になると、愛媛県内各地の河原で鍋を囲んで食べる「いもたき」が行われ、中秋の風物詩にもなっています。
今日の給食は、里芋、鶏肉、にんじん、こんにゃく、しいたけ、油あげの入った「いもたき」です。収穫された作物に感謝しながら、おいしくいただきましょう。
10月