2023年9月 (12)
芸術の秋
投稿日時 : 09/19
校内造形大会週間がありました。
高学年は、時間をじっくりかけて行うため、まだ製作中の子どもたちが多くいます。
4年生は、発泡スチロールを熱線で切りながらできた形を楽しむ製作を行いました。
発砲スチロールを切るという新しい手触りを感じながら、思うようにいかない面白さも感じることができました。
絵をかいたり、版を彫ったり、様々な活動を楽しむことができました。
芸術の秋、読書の秋、食欲の秋、・・・。
短い秋になりそうですが、みなさんは何の秋が好きでしょうか。
秋を楽しみましょう。
2023年9月 (11)
「ジャム」について
投稿日時 : 09/19
今日の献立は、媛麦パン、牛乳、ツナスパゲティ、フレンチサラダ、いちごジャムです。
ジャムは、昔から食べられている、最古の保存食品の一つであるとされています。旧石器時代後期に、みつばちの巣からとった蜜を使って果実を煮たことが、現在のジャムの始まりです。日本には、江戸時代にオランダから伝わりました。当時はジャムという言葉はなく、「フルーツペースト」と呼ばれていました。その後
、明治時代に入り「ジャム」という言葉が広まりました。
ジャムは、果物を煮詰めたもので、砂糖を加えて甘く仕上げられます。ジャムは果物の種類や産地によって味わいが異なります。
今日は、「いちごジャム」がついています。パンにつけていただきましょう。