週末
@ 17時47分59秒
7月第1週が終わりました。
今日は、中予教育事務所と松山市教育委員会からの訪問がありました。
3人の先生に、子どもたちの学習の様子や教員たちの指導の様子を参観いただきました。
普段から、このホームページでも授業の様子をお知らせしています。
午後の暑い時間帯でしたが、子どもたち、教員の一生懸命な姿がありました。
写真は、3時間目の理科の様子です。
第1理科室では、6年生が「植物の養分と水の通り道」の学習をしていました。
顕微鏡をのぞいていた子どもたちは、「ワァッ、衝撃です・・。」と思わず声を出していました。
見えているのは、「気孔」です。
顕微鏡にカメラをあてて写真を撮ってみました。(ちょっと、無理がありました。)
「ホウセンカ」、続いて「シマフムラサキツユクサ」です。
第2理科室では、4年「電気をつかって」の単元の学習をしていました。
4年の廊下には、学年の目標が書かれてあります。
子どもたちが、土曜・日曜が安全に充実して過ごせるよう、声掛けをよろしくお願いします。