キャンプファイヤー
2014年9月19日(金曜日)
研究授業
@ 14時32分32秒
2校時に1年1組の研究授業がありました。
国語 「だれがたべたのでしょう」
問いと答えの関係に気をつけて、説明の文章を読むことが教材の目標です。
そして、文章と写真を結びつけながら、むささびが木の葉を食べる様子について読み取ることが、本授業の目標でした。
子どもたちは、見通しをもって取り組んでいました。音読したり、写真を見たりし、むささびが木の葉をどのように食べたか考えていました。
途中、紙で木の葉を模したもの使って、「かみきる」「真ん中をかじる」こと
を疑似体験(かみ切るまね、かじるまね、手を使って真ん中をとるなど)しながら理解を深めていました。
教科書のキーワードにしるしを入れたり、話し合ったり、書き込んだりしながら、集中力が途切れずに学習を進めていました。
放課後、この授業についての研究協議が行われます。
予定なし
2014年9月19日(金曜日)
9月19日の給食
@ 13時26分39秒
ナムル ポークビーンズ なし パン ジャム 牛乳