R500m - 地域情報一覧・検索

市立味生小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市別府町の小学校 >市立味生小学校
地域情報 R500mトップ >西衣山駅 周辺情報 >西衣山駅 周辺 教育・子供情報 >西衣山駅 周辺 小・中学校情報 >西衣山駅 周辺 小学校情報 > 市立味生小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立味生小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立味生小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-28
    2023年5月 (30)修学旅行 1日目①結団式〜出発!(6年)
    2023年5月 (30)修学旅行 1日目①結団式〜出発!(6年)投稿日時 : 6:19mibu01味生っ子6年生の「まごころ修学旅行」がいよいよ始まりました。結団式では、旅行にあたっての心得を全員で確認し、これからお世話になる方々、お見送りに来ていただいた方々にご挨拶をして、定刻に出発できました。お湯をわかしてお茶を飲んだよ(5年)投稿日時 : 05/26
    5年生は家庭科で初めての調理実習をしました。お湯の沸かし方からお茶の入れ方、後片付けまでの手順を学び、班の友達と協力して手際よく行いました。自分たちで作ったお茶はとってもおいしかったようで、何杯もおかわりしている子もいました。次は、じゃがいもとほうれん草をゆでる予定です。
    投稿日時 : 05/26

  • 2023-05-05
    2023年5月 (2)第1回代表委員会開催!
    2023年5月 (2)第1回代表委員会開催!投稿日時 : 05/025年生今日は、今年度最初の代表委員会を開き、「1年生を迎える会」の集会名について話し合いました。
    どの児童も代表としての自分の意見を意欲的に発表し、すてきな集会名が決まりました。
    「1年生を迎える会」が大成功すること間違いなし!そんな雰囲気でした。6年生、ありがとう!(1年)投稿日時 : 05/01
    1年生は、入学してから6年生に様々なところでお世話になっています。
    朝の荷物の片付け、雨の日の傘の片付け、そして、今は給食の準備や片付けです。
    給食のおかわりは、6年生が「これくらい、食べられる?」と1年生に優しく声を掛けながらついでくれます。牛乳パックのたたみ方も6年生が優しく教えてくれます。今週は、給食当番が代わったので、配膳の仕方や給食エプロンのたたみ方も教えてくれます。
    続きを読む>>>