R500m - 地域情報一覧・検索

市立味生小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市別府町の小学校 >市立味生小学校
地域情報 R500mトップ >西衣山駅 周辺情報 >西衣山駅 周辺 教育・子供情報 >西衣山駅 周辺 小・中学校情報 >西衣山駅 周辺 小学校情報 > 市立味生小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立味生小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立味生小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-30
    2023年7月 (15)松山市小学校総合体育大会 水泳の部
    2023年7月 (15)松山市小学校総合体育大会 水泳の部投稿日時 : 07/245年生7月24日(月)にアクアパレットで松山市総合体育大会水泳の部が行われました。11名の児童が学校代表として出場しました。練習の成果を発揮し、それぞれが自己ベストを出すことができました。男子50m背泳ぎ5位入賞、女子50m自由形3位入賞というすばらしい結果も残しました。学校代表として1日すばらしい態度で大会に参加することができました。精一杯頑張った選手たちに大きな拍手をお願いします!!

  • 2023-07-20
    2023年7月 (14)第1学期終業式
    2023年7月 (14)第1学期終業式投稿日時 : 10:12
    今日は、第1学期の終業式でした。大掃除で1学期の汚れをきれいにした後、気持ちや身だしなみを整えて式に臨みました。
    まず、6年生児童による「代表の言葉」です。1学期に平和学習を通して、戦争の恐ろしさや平和の大切さについてしっかり考えたことや、2学期には最高学年として、みんなで力を合わせて運動会や縦割り班活動を頑張りたいなどを立派に発表することができました。
    続いて、校長先生からのお話がありました。各学年ごとの活動を通しての学びや成長、頑張ったことなどの紹介がありました。そして、一人一人が心の中の「のびる苗木」をどうすればのばすことができるのかをしっかり考え、のばすために粘り強く努力し、しっかり伸ばすことができた1学期であったことをほめていただきました。
    最後は、オーケストラ部の生演奏で、校歌を元気よく歌いました。
    明日から長い夏休みが始まりますが、水の事故や交通事故、熱中症、感染症に十分気を付けながら、楽しい思い出をたくさんつくってほしいと願っています。また2学期に、元気な味生っ子に会えることを楽しみにしています!2023年7月 (12)7月19日(水)投稿日時 : 07/19
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    2023年7月 (7)ブックママ(1年)
    2023年7月 (7)ブックママ(1年)投稿日時 : 07/071年生今朝、久しぶりにブックママさんによるお話会がありました。「ブックママの日だよ。」と言うと、あちらこちらから、「やったー!」の歓声が上がりました。お話大好き、1年生です。2023年7月 (5)7月7日(金)投稿日時 : 07/07
    ゆかりごはん 牛乳
    そうめん汁(行事食:七夕)
    ホキの衣揚げ
    すだち風味漬

  • 2023-07-04
    2023年7月 (2)7月4日(火)投稿日時 : 12:23黒糖パン 牛乳
    2023年7月 (2)7月4日(火)投稿日時 : 12:23
    黒糖パン 牛乳
    高野豆腐の中華炒め
    カラフルナムル

  • 2023-07-03
    2023年7月 (0)2023年6月 (46)ニコール先生とのお別れ(5年)
    2023年7月 (0)2023年6月 (46)ニコール先生とのお別れ(5年)投稿日時 : 06/305年生今日は、ALTのニコール先生が味生小学校に来る最後の日でした。各クラスで今まで習った英語を生かしてゲームを楽しみながらお別れの会を行いました。昼休みもニコール先生と別れの挨拶をしにたくさんの子どもたちが集まっていました。寂しくて涙が止まらない子もいました。ニコール先生から学んだ英語を更にレベルアップできるようにこれからも外国語学習を頑張ってほしいです。2023年7月 (0)2023年6月 (22)6月30日(金)投稿日時 : 06/30
    磯煮
    イワシの梅煮
    ごまあえ