R500m - 地域情報一覧・検索

市立生石小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市高岡町の小学校 >市立生石小学校
地域情報 R500mトップ >余戸駅 周辺情報 >余戸駅 周辺 教育・子供情報 >余戸駅 周辺 小・中学校情報 >余戸駅 周辺 小学校情報 > 市立生石小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立生石小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立生石小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立生石小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-25
    9/25 修学旅行
    9/25 修学旅行2025年9月25日 06時34分
    あいにくの雨ですが、無事に修学旅行に出発しました。
    この2日間で、現地でしか経験できないことをたくさん経験し、それぞれの学びに生かしてほしいと思います。
    保護者の皆様、早朝にもかかわらず、お見送りにきていただきありがとうございました。
    ※ 個人情報保護の観点から、個人の携帯での写真等の撮影ができないため、学校HPでの発信は、修学旅行後となります。4584599/25 修学旅行9/24 5年生 家庭科 ミシンに挑戦!9/19 小さくなって遊びにいこう (4年生 造形大会)

  • 2025-09-18
    9/18 陸上練習スタート!
    9/18 陸上練習スタート!2025年9月18日 16時24分
    10月23日に開かれる松山市小学校総合体育大会(陸上の部)に向けての、練習が今日から始まりました。
    子どもたちは、各種目の記録測定に真剣に臨みました。
    自分の目標をしっかりともって、挑戦してほしいと思います。4554569/18 陸上練習スタート!9/18 5年生 稲刈りを頑張りました!9/17 4年生 算数の学習0
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-09-12
    松山市防災ポータルHP
    松山市防災ポータルHP9/11 やさいのせいちょうをしょうかいしたよ(2年生)2025年9月11日 17時39分
    2年生は、生活科「ぐんぐん そだて わたしの 野さい」で、1学期にミニトマト、オクラ、キューリ、ピーマンを大切に育てました。
    育てて分かったことや初めて知ったこと、また、感じたことを、紙芝居や絵本、新聞、すごろく、クイズ、と様々な方法で伝えようと、友達と協力して製作しました。
    最初は緊張気味だった1年生も、活動が進むごとに笑顔が増え、質問したり、感想を言ったりしてくれるようになり、仲が深まりました。
    次の交流が楽しみです。4514529/11 やさいのせいちょうをしょうかいしたよ(2年生)9/9 2年生 国語の授業9/5 スクールガードリーダーさんにご来校していただきました。

  • 2025-09-04
    9/3 2学期の委員会活動スタート(5・6年生)
    9/3 2学期の委員会活動スタート(5・6年生)2025年9月3日 13時47分
    2学期の委員会活動が始まりました。
    各委員会で学校をよりよくするためにどのようなことができるのか、考えながら2学期も取り組んでほしいと思います。
    各委員会の活動で、みんなが楽しく学校生活を送ることができています。
    5・6年生のみなさん、2学期もよろしくお願いします!4474489/3 2学期の委員会活動スタート(5・6年生)9/1(校長室から)2学期のスタートです!9/1 第2学期始業式

  • 2025-08-26
    8/23 PTA奉仕作業
    8/23 PTA奉仕作業2025年8月23日 09時52分
    2学期に備えて、PTA奉仕作業を行いました。
    草取り、側溝掃除など大変お世話になりました。
    子どもたちも、気持ちよく2学期を迎えることができると思います。
    保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。4468/23 PTA奉仕作業

  • 2025-08-11
    8/5 校内研修会(生活科)
    8/5 校内研修会(生活科)2025年8月5日 11時24分
    今日は、愛媛県総合教育センターの先生を講師にお招きし、生活科の「出前講座」を実施しました。
    「生活科の授業づくり」と題し、「主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善」について講義をしていただきました。子どもたちの「気付きの質」を高めるための授業づくりや、教師の言葉掛けなどについて学びました。2学期からの教育活動に生かしいきたいと思います。夏休み中ですが、先生方も、頑張っています。!!4458/5 校内研修会(生活科)

  • 2025-07-30
    暑い中、参加してくださった保護者や地域の方々、ありがとうございました。
    暑い中、参加してくださった保護者や地域の方々、ありがとうございました。

  • 2025-07-28
    7/28 人権・同和教育研修
    7/28 人権・同和教育研修2025年7月28日 12時08分
    夏休みに入って1週間が経ちました。
    今日は、生石公民館を会場に元生石小学校校長先生を講師にお招きして「人権・同和教育研修」を実施しました。
    演題は、「こどもが『ど真ん中』の生石小学校-子どもの人権課題を踏まえてー」です。
    「いのち」「自由」「幸せ」「環境」をキーワードに、関連法令を確認したり、授業内容や子どもたちとのかかわりを見直したりしました。
    2学期からの取り組みに生かしていきます。4434447/28 人権・同和教育研修7/25 金管バンド部 見事な演奏!!7/22 水泳部 大活躍!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    7/18 第1学期終業式
    7/18 第1学期終業式2025年7月18日 09時32分
    終業式の前に表彰をしました。
    松山市小学校総合体育大会(すもうの部)6年女子の部 第3位
    お口の健康優秀賞
    続いて、令和7年度第1学期終業式を行いました。
    児童代表の二人は、1学期に頑張ったこと、楽しかったこと、夏休みに楽しみにしていること、2学期に向けて頑張りたいことなど、堂々と発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-04
    6/27 ぶんぶんぶんのお話会
    6/27 ぶんぶんぶんのお話会2025年6月27日 20時23分
    今日は、ぶんぶんぶんのお話会がありました。
    クイズが出てくるお話で、みんな一緒に考えて答えながら、読み聞かせに夢中になっていました。とっても楽しかったです。次も楽しみです。
    いつも楽しい読み聞かせを行っていただいているボランティアの皆様、すてきな時間を本当にありがとうございます。4326/30(校長室から)頑張りました6月!6/27 ぶんぶんぶんのお話会

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立生石小学校 の情報

スポット名
市立生石小学校
業種
小学校
最寄駅
余戸駅
住所
〒7918036
愛媛県松山市高岡町630-3
TEL
089-972-1219
ホームページ
https://shoseki-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立生石小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒