R500m - 地域情報一覧・検索

市立国分小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市古国分の小学校 >市立国分小学校
地域情報 R500mトップ >伊予桜井駅 周辺情報 >伊予桜井駅 周辺 教育・子供情報 >伊予桜井駅 周辺 小・中学校情報 >伊予桜井駅 周辺 小学校情報 > 市立国分小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立国分小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立国分小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立国分小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-17
    2023/11/16県内一斉ライブ授業「えひめ いじめSTOPデイ」(6年生)
    2023/11/16県内一斉ライブ授業「えひめ いじめSTOPデイ」(6年生)2023/11/14福祉体験学習(4年)2023/11/13第36回 愛媛県小学校陸上運動記録会2023/11/13農業学習2023/11/13参観日 県内一斉ライブ授業「えひめ いじめSTOPデイ」(6年生)2023年11月16日 14時19分
    6年生が、県内一斉ライブ授業「えひめ いじめSTOPデイ」に参加しました。
    6年生は、ライブ配信の劇を見たり、アンケート結果を確認したりしながら、ワークショップを行いました。
    今年のテーマである「みんなが安心して過ごせる学級・学校を作るために」を目指すにはどうすればよいか、真剣に考えていました。
    みんなで考えたことが実行に移せるとよいですね。9394

  • 2023-11-12
    2023/11/12防災授業 5年生
    2023/11/12防災授業 5年生防災授業 5年生2023年11月12日 05時28分
    11月9日、10日に防災授業を行いました。
    9日は、防災危機管理課の方をお招きし、「避難した場所でみんなが気持ち良く生活するためには何が必要か」について話し合いました。
    また、10日はSDGs防災授業を行いました。子どもたちは、今まで積み重ねてきた防災学習の知識を基に、自分の考えを積極的に述べていました。88

  • 2023-11-10
    2023/11/08FC今治 あいさつ運動・みまもり運動
    2023/11/08FC今治 あいさつ運動・みまもり運動2023/11/08小中学校音楽会・小学校の部2023/11/076年生音楽発表集会FC今治 あいさつ運動・みまもり運動2023年11月8日 18時43分
    FC今治のスタッフさんと選手さんが「あいさつ運動・みまもり運動」に来てくださいました。
    登校時は、スタッフさん、地域の民生委員さん、国分小生活委員会参加の挨拶運動で、国分小に気持ちの良い「おはようございます」が響きました。
    下校時は、3人の選手さんが加わり、笑顔で「さようなら」の挨拶をしました。
    気持ちの良い「おはようございます」で一日が始まり、笑顔で下校できた良い一日になりました。8687

  • 2023-10-28
    子どもたちをサポートしてくださった皆様、御協力ありがとうございました。
    子どもたちをサポートしてくださった皆様、御協力ありがとうございました。

  • 2023-10-21
    2023/10/19参観日(人権集会)・人権・同和教育講演会
    2023/10/19参観日(人権集会)・人権・同和教育講演会参観日(人権集会)・人権・同和教育講演会2023年10月19日 16時51分
    5校時に全校児童で参観日(人権集会)を、6校時に保護者と4~6年生を対象に人権・同和教育講演会を実施しました。
    人権集会では、「命を大切にすること」「人を大切にすること」について各学年が内容を考え、発表しました。
    1年生は、「ほかほかことば」と歌。
    2年生は、手話を使った歌。
    3年生は、詩の朗読と歌。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    2023/10/134年生『一つの花』を学習中
    2023/10/134年生『一つの花』を学習中2023/10/12
    2023/10/11越智・今治陸上記録会2023/10/10国分交通指導委員会よりお知らせ2023/10/10第4回代表委員会4年生『一つの花』を学習中2023年10月13日 17時51分
    4年生は、国語科で『一つの花』を学習しています。
    戦争中と戦後の様子を比べながら、戦争中の悲惨な生活と、出兵する父親の娘への思いなどを読み取っています。
    まずは、一人一人がしっかりと考え、その後、グループで話し合って考えをまとめ、学級全体で発表し合います。
    日本がこれからもずっと平和であるのはもちろん、世界も平和であってほしいです。7677
    続きを読む>>>

  • 2023-09-25
    令和5年度 大運動会
    令和5年度 大運動会09/24国分ソーラン2023(表現)に向けて09/202023年9月 (7)令和5年度 大運動会投稿日時 : 09/24
    清々しい秋晴れの下、令和5年度運動会を行いました。
    1年生は、小学校生活初めての運動会。
    6年生は、小学校生活最後の運動会でした。
    今年のテーマは「燃え上がれ国分 炎の花を咲かせよう」です。
    赤組も白組も元気一杯、力を合わせて演技をし、とても素晴らしい運動会になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    運動会リハーサル
    運動会リハーサル09/132023年9月 (5)運動会リハーサル投稿日時 : 09/13HP管理者清々しい秋晴れの下、令和5年度運動会のリハーサルを実施しました。
    各学年の演技や係の仕事などを確認しながら行いました。
    運動会まで後11日。思い出に残る運動会になるようにしっかり準備を進めていきます。

  • 2023-09-11
    運動会応援練習
    運動会応援練習09/082年生 最後の野菜の収穫09/06運動会を盛り上げよう!09/042023年9月 (4)運動会応援練習投稿日時 : 09/08h30koku-04今日は、児童応援係が各学年に応援の仕方の説明に行き、一緒に練習を行いました。
    座席での応援は、「フレー、フレー〇〇組」「三三七拍子」「いけいけコール」の3パターンあります。
    今年は、紅白リレーの前に、ミニ応援合戦も行います。
    校舎のいろいろな所から、応援の元気な声が響いていました。力を合わせて頑張っている国分っ子です!

  • 2023-09-04
    2学期始業式
    2学期始業式09/012023年9月 (1)2学期始業式投稿日時 : 09/01h30koku-022学期が始まりました。
    元気よく挨拶をして登校する姿から、充実した夏休みを過ごした様子がうかがえました。
    始業式では、校長先生のお話や児童代表の2学期に頑張りたいことの発表を真剣に聞きました。
    子どもたちそれぞれが「2学期は〇〇を頑張るぞ。」という気持ちを持ったことと思います。
    今日は防災の日です。
    「いまばりシェイクアウト訓練」に参加したり、非常食体験給食を食べたりする中で、防災の大切さについても考えることができる1日になりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立国分小学校 の情報

スポット名
市立国分小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予桜井駅
住所
〒7991521
愛媛県今治市古国分2-7-1
TEL
0898-47-2050
ホームページ
https://kokubu-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立国分小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月20日23時32分43秒