地域情報の検索・一覧 R500m

参観日

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市三間町大内の小学校 >市立二名小学校
地域情報 R500mトップ >大内駅 周辺情報 >大内駅 周辺 教育・子供情報 >大内駅 周辺 小・中学校情報 >大内駅 周辺 小学校情報 > 市立二名小学校 > 2023年10月
Share (facebook)
市立二名小学校市立二名小学校(大内駅:小学校)の2023年10月26日のホームページ更新情報です

参観日
2023年10月25日 17時36分
本日は参観日で、たくさんの保護者の方に来ていただきました。
1,2年生 体育
3年生 外国語活動
4年生 総合的な学習の時間
5年 総合的な学習の時間
6年生 社会
保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
199
200

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立二名小学校

市立二名小学校のホームページ 市立二名小学校 の詳細

〒7981136 愛媛県宇和島市三間町大内64 
TEL:0895-58-2147 

市立二名小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-01-07
    新年「あけおめ」リレー⑥(最終回)
    新年「あけおめ」リレー⑥(最終回)2025年1月7日 08時00分
    年末からお届けしている写真のリレーも今日が最終回です。今日は先生たちです。
    今年も、子どもたちとしっかり向き合い、成長のお手伝いをしていきたいと思います。チームワークよく、今年も頑張ります。本年も、よろしくお願いします。
    明日から3学期が始まります。児童のみなさんと会えるのを楽しみにしています。

  • 2025-01-06
    新年「あけおめ」リレー⑥
    新年「あけおめ」リレー⑥2025年1月6日 08時00分
    今日は、あおぞら学級とこすもす学級の友達です。
    3学期も、楽しく過ごしましょうね。
    明日はこのシリーズの最終回、先生たちの写真で締めくくります。
    多くの会社では今日から仕事始めです。児童のみなさん、新学期に向けて準備はできていますか?宿題はもう終わっていますよね?ね。新年「あけおめ」リレー⑤2025年1月5日 08時00分
    今日は6年生です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    チューリップ開花
    チューリップ開花2024年4月6日 10時00分
    菜の花、桜と次々に花を咲かせているところですが、児童玄関の前に置いている2年生が1年生の時に球根で植えたチューリップが開花しました。
    2年生のお兄さんお姉さんたちが育てた鮮やかな色のチューリップが、明後日入学する新入生を迎えてくれますね。

  • 2024-04-05
    R6 二名小学校日記
    R6 二名小学校日記R5 二名小学校日記R4 二名小学校日記教育計画沿革校歌校時表入学式準備2024年4月4日 14時16分
    新5,6年生に来てもらい、10時から入学式の準備をしてもらいました。
    簡単に式の練習もしました。
    5,6年生のみなさんのおかげで、1年生を迎える準備が整いました。ありがとう。
    8日は、全校で1年生の入学をお祝いしましょう。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-04-04
    今日も新年度の準備2024年4月3日 20時20分昨日の教科書の確認に続き、今日も先生達が図書室に集・・・
    今日も新年度の準備2024年4月3日 20時20分
    昨日の教科書の確認に続き、今日も先生達が図書室に集まって何かしています。
    採用するテストを選んでいたようです。
    さあ、それぞれの先生は何年生のテストを選んでいたのでしょうか?担任の先生が発表されるのが待ち遠しいですね。

  • 2024-04-03
    新年度の準備2024年4月2日 19時43分4月8日の始業式に向けて、先生たちは少しずつ準備を進めて・・・
    新年度の準備2024年4月2日 19時43分
    4月8日の始業式に向けて、先生たちは少しずつ準備を進めています。
    今日は新しい教師用教科書にシールを貼る作業をしました。
    先生たちも教科書も、みなさんに新学期に会えるのを楽しみにしています。

  • 2024-04-02
    R6年度 二名小学校日記
    R6年度 二名小学校日記令和6年度の幕開け2024年4月1日 19時34分
    まだ春休み中ですが、本日より令和6年度が始まりました。心地のよい春ばれのもと、吊り輪の横のサクラが見ごろになっています。
    職員室では、新しい先生方との出会いがありました。
    新年度の一日目、とても気持ちのよい日となりました。
    今年度も子どもたちの活躍する姿が見られる予感がしました。
    また1年間、よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-31
    うんてい使用開始
    うんてい使用開始2024年3月30日 15時00分
    3月23日に設置してもらったうんていですが、昨日から使用できるようにしました。
    離任式の後、うんんていで遊ぶ際のきまりを説明しました。
    ①ぶら下がって遊ぶ。(上に上がって歩かない。)
    ②ぶら下がっている人を引っ張ったりボールを当てたりしない。
    ③複数が遊んでいるとき、ぶら下がっている人が落ちたら、次の人が使う。(連続で使ったり、順番とばしをしたりしない。)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    離任式
    離任式2024年3月29日 16時36分
    離任式があり、3名の先生方とお別れをしました。
    3名の先生方の更なる御活躍をお祈りしています。ありがとうございました。3590
    0
    0

  • 2024-03-28
    今月の話題 3年生お好み焼きパーティー
    今月の話題 3年生お好み焼きパーティー2024年3月28日 10時00分
    3月21日の話題です。
    3年生が学年最後の思い出作りということで、お楽しみ会をしました。11月に苗を植えて育てていたキャベツを使ってお好み焼きパーティーをしました。
    桜も咲いていたので、お花見をしながらのお好み焼きパーティーにしました。
    みじん切りにしたキャベツを粉を水でといたたねの中に入れ、混ぜます。
    焼きあがりました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年10月26日14時25分16秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)