R500m - 地域情報一覧・検索

市立二名小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市三間町大内の小学校 >市立二名小学校
地域情報 R500mトップ >大内駅 周辺情報 >大内駅 周辺 教育・子供情報 >大内駅 周辺 小・中学校情報 >大内駅 周辺 小学校情報 > 市立二名小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立二名小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-27
    修学旅行1日目
    修学旅行1日目2023年9月27日 06時39分
    おはようございます。今日から6年生が待ちに待った修学旅行です。
    この3日間は、写真が送られ次第更新しますので、ぜひ御注目ください。
    6:40に集合しました。
    出発式
    たくさんの方に見送られながら、7:10に出発しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    3,4年生体育研究授業
    3,4年生体育研究授業2023年9月25日 09時26分
    先週は2年生の算数で研究授業が行われましたが、今日は3,4年生の体育で研究授業が行われました。
    ウォーミングアップ
    今日行う、小型ハードル走の課題を確認しました。
    とにかく、練習しました。
    ペアの仲間がアドバイスを与えます。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    生活科 おもちゃ作り
    生活科 おもちゃ作り2023年9月19日 17時57分
    1,2年生の生活科では、おもちゃを作っています。
    割りばしに輪ゴムを掛け、トイレットペーパーの芯を飛ばすというものです。
    教育実習の先生が作り方を教えてくれました。
    ゴムの引き方で飛び方が変わり、おもしろいようです。
    より遠くに飛ぶように、改良を加えていきます。161162
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    大洲青少年交流の家 写真集
    大洲青少年交流の家 写真集2023年9月17日 12時06分
    木曜日と金曜日に大洲青少年交流の家の活動の様子を紹介しましたが、今日はその2日間で紹介していない写真をお届けします。
    5年生は大洲の活動をまとめる宿題が出ているそうですね。どうぞこの写真も使ってください。
    改めて振り返っても、輝く2日間でしたね。1591600
    0

  • 2023-09-10
    朝ボランティア
    朝ボランティア2023年9月9日 10時00分
    木曜日の話題です。
    今学期最初の朝ボランティアが行われました。
    この日は、学級園の草引きをしました。
    気持ちのよい秋空のもと、ボランティアに励みます。
    参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    粘土を使った造形活動
    粘土を使った造形活動2023年9月6日 19時29分
    5年生の図工の時間に、粘土で田植え、稲刈りの様子を表現する塑像の活動を行いました。
    今にも動き出しそうな像ができています。次の時間から着色をします。149150