R500m - 地域情報一覧・検索

市立二名小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市三間町大内の小学校 >市立二名小学校
地域情報 R500mトップ >大内駅 周辺情報 >大内駅 周辺 教育・子供情報 >大内駅 周辺 小・中学校情報 >大内駅 周辺 小学校情報 > 市立二名小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立二名小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    2023年2月 (46)人権交流学習(6年生)
    2023年2月 (46)人権交流学習(6年生)投稿日時 : 02/27
    今日の3時間目、6年生が三間小学校の6年生と、人権に関する交流学習をオンラインで行いました。
    愛媛県の南予地方を舞台にした紙芝居を見せていただいたり、お話を聞かせていただいたりすることで、様々な人権問題について学習しました。
    最後には感想発表もしました。
    今日は、偏見や差別に対抗するためには正しい知識を得ることが大切であると教えていただきました。
    6年生はもうすぐ卒業ですが、これからも正しい知識を身に付けるためにしっかりと学習していってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    2023年2月 (43)清掃班長会(5・6年生)
    2023年2月 (43)清掃班長会(5・6年生)投稿日時 : 02/24
    今日の昼休みに清掃班長会を行いました。
    今月は5年生が中心になって話合いを行い、6年生がそのサポートとアドバイスをしていました。
    5年生もしっかりと意見を言うことができていました。
    司会進行も5年生が中心になって行いました。
    6年生から5年生へ、少しずつバトンが渡されています。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-21
    2023年2月 (37)読み聞かせ(1・2年生)
    2023年2月 (37)読み聞かせ(1・2年生)投稿日時 : 14:29
    今朝は絵本の読み聞かせをしていただきました。
    今日読んでいただいた本はこの2冊です。
    どちらも心温まるすてきなお話でした。
    子どもたちは集中してお話を聞くことができました。

  • 2023-02-18
    2023年2月 (33)冬となかよし(1・2年生 生活科)
    2023年2月 (33)冬となかよし(1・2年生 生活科)投稿日時 : 02/17
    今日の4時間目、1・2年生が生活科「冬となかよし」という単元で昔の遊びを楽しんでいました。
    1年生はたこ揚げ、2年生は羽子板とこま回しでした。
    本当は1月に実施する計画だったのですが、雨や行事でどんどん流れて、やっと今日実施することができました。
    どの遊びも最初はなかなかうまくいかなかったのですが、やっているうちにどんどん上手になってきました。
    天気も良く、みんなで楽しく昔の遊びに親しむことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-16
    2023年2月 (29)10分間集中テスト(6年生)
    2023年2月 (29)10分間集中テスト(6年生)投稿日時 : 11:29
    今朝のドリルタイムの時間、6年生が10分間集中テスト(国語)に挑戦していました。
    学習発表会の朝ですが、学習にもしっかり取り組んでいます。

  • 2023-02-13
    2023年2月 (22)漢字検定
    2023年2月 (22)漢字検定投稿日時 : 02/10R4_kotyo今日は、今年度最後の漢字検定でした。
    今回の受検者は7人です。
    みんな合格目指して頑張っていました。

  • 2023-02-07
    2023年2月 (11)外国語活動(3・4年生)
    2023年2月 (11)外国語活動(3・4年生)投稿日時 : 02/06HP管理者今日の3・4時間目は、3・4年生の外国語活動がありました。
    ALTの先生に来ていただいての授業です。
    ☆3年生
    英語で挨拶をしたり、ビンゴゲームを楽しんだりしていました。
    ☆4年生
    道案内の仕方を練習して、特別教室を案内する活動を行っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    2023年2月 (9)体験入学パート2
    2023年2月 (9)体験入学パート2投稿日時 : 02/03職員体験入学の後半は、学校探検と体育館で仲良く交流しました。
    ここは、理科室です。
    いろいろな実験器具があって興味津々です。
    家庭科室です。
    家にあるお皿やお茶碗などがあり驚いたようでした。
    4月からみんなで仲良く、勉強したり遊んだりしましょうね。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-03
    2023年2月 (5)2023年1月 (40)体験入学に向けて
    2023年2月 (5)2023年1月 (40)体験入学に向けて投稿日時 : 02/02
    明日の午後の新入生体験入学に向けて、1・2年生が生活科の時間に準備をしていました。
    今日は作ったプレゼント等を渡す練習をしていました。
    とても上手にできていました。
    プレゼントも素敵でした。
    明日は楽しい会になりそうです。
    続きを読む>>>