R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜井中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県今治市の中学校 >愛媛県今治市郷桜井の中学校 >市立桜井中学校
地域情報 R500mトップ >伊予桜井駅 周辺情報 >伊予桜井駅 周辺 教育・子供情報 >伊予桜井駅 周辺 小・中学校情報 >伊予桜井駅 周辺 中学校情報 > 市立桜井中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桜井中学校 (中学校:愛媛県今治市)の情報です。市立桜井中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桜井中学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-13
    学習活動
    学習活動2025年5月13日 16時38分
    明日から中間テストです。5教科の授業では、テストに向けての振り返りを中心に授業が行われていました。家庭科や音楽科の授業では、赤ちゃんの抱き方をシミュレーションをしたり、8分音符や16分音符を一定のリズムで手拍子をしたりと、体験的な活動を行っていました。

  • 2025-05-04
    部活動
    部活動2025年5月3日 14時09分
    4連休初日、女子ソフトテニス部は、湯ノ浦テニスコートで西中、菊間中と練習試合を行いました。市総体に向けてレベルアップを図っています。

  • 2025-04-27
    今治地区陸上競技記録会・今治緑化フェア表彰式
    今治地区陸上競技記録会・今治緑化フェア表彰式2025年4月27日 14時42分
    26日(土)に桜井スポーツランドにて、今治地区陸上競技記録会が行われました。
    本校生徒も参加し、健闘しました。3年女子800mで3位入賞者が出ました。おめでとう
    ございます。市総体に向けて、しっかり準備をしていきましょう。
    27日(日)には、しまなみアースランドにて今治市緑化推進フェアが開催されました。
    本校園芸部が花いっぱい活動に積極的に取り組み、中学校の部で最優秀賞を獲得しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-26
    お弁当、おいしかったです
    お弁当、おいしかったです2025年4月25日 16時21分
    今日は遠足予備日ということで、お弁当を持参しました。4時間目終了後、みんなの
    食事の様子を写真に収めようと各教室を回ると、うれしそうにお弁当を食べている姿に
    感動しました。中には、10分ほどで食べきり、写真を撮りに行った時には「もう終わり
    ました」と答える人も・・・さすが保護者の方は子どもの好きなものを知っているがゆえ、
    食べる箸も進む進む!あっという間の楽しい昼食時間でした。朝早くからお弁当をご準
    続きを読む>>>

  • 2025-02-27
    2/27 ふるさとキャリア教育発表会
    2/27 ふるさとキャリア教育発表会2025年2月27日 17時06分
    本日、午後より里山スタジアムにおいて市内中学年生全員が参加してふるさとキャリア教育発表大会が開催されました。
    本校より4名の生徒が現地で発表を聞き、残りの生徒は教室でオンライン配信を視聴しました。また、現地に参加した本校生徒1名が、全体司会を上手に行いました。
    今治市内の中学校代表の発表を聞き、大変勉強になりました。ふるさとキャリア教育の学習を通して、私たちの住んでいる今治の未来について今何ができるのか真剣に考えることができました。302303

  • 2025-02-23
    2/21 全校廊下床磨き、ワックス掛け
    2/21 全校廊下床磨き、ワックス掛け2025年2月21日 15時41分
    本日、学年末テストも終わりました。6校時に全校生徒で校舎内の廊下・階段を磨きました。
    全校生徒で廊下・階段をピカピカに磨きました。特に3年生は感謝の気持ちを込めて一生懸命磨きました。この後、美化委員を中心にワックス掛けを行いました。
    掃除は心を磨くと言いますが、きれいになった廊下・階段を見ると心が美しくなりますね。(*^▽^*)!2982990

  • 2025-02-14
    2/13 NIEタイム(視写活動)
    2/13 NIEタイム(視写活動)2025年2月13日 14時43分
    本日の6校時、本校が今年度から取り組んでいるNIE教育の一環である視写活動を行いました。NIE教育とは、新聞を教材として学校教育に役立てようという取り組みです。
    生徒に社会への関心を高めてもらうとともに、「情報を読み解く力」「考える力」「問題を解決する力」などを身に付けてもらうことを目的としています。
    「視写活動」とは、文字として書かれたものを見て、そのとおりに書き写すことで、文章の構成・表現技法の理解や、速記力・集中力を身に付けることができます。生徒たちは集中して丁寧に、書き写していました。NIEタイムを通して国語力向上を目指します!
    (*^

    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    2/7 家庭教育学級
    2/7 家庭教育学級2025年2月7日 13時45分
    本日、第3回 家庭教育学級が行われ、講師に季節の花「花心」の方をむかえ、コサージュ作りを行いました。参加者各自が、それぞれ好きな色の花を選び、講師の先生のご指導の下、プリザーブドフラワーにワイヤリングやテーピングを行い、コサージュを組み立てていきました。
    細かな作業に悪戦苦闘!講師の先生に手伝ってもらいながら、自分だけのオリジナルコサージュが完成しました。このコサージュをつけて卒業式に臨みますね!講師の先生、ありがとうございました!
    最後に桜井中PTA教養研修部の皆さん、家庭教育学級の運営ありがとうございました!(*^▽^*)!285286

  • 2025-01-31
    1/30 授業の様子
    1/30 授業の様子2025年1月30日 13時49分
    今日は風は冷たいですが、日差しはとても温かいです。5校時の授業の様子です。桜井中のみんなはどの授業も集中して頑張っていました。特に
    1年生技術の授業では担任の先生もお手伝いで参加し、のこぎりを使って作業を行っていました。
    1月も残り1日となりました。2月に向けて明日も全力でがんばっていきましょい!(*^▽^*)!278279

  • 2025-01-28
    1/28 1年生調理実習①
    1/28 1年生調理実習①2025年1月28日 11時36分
    本日2,3校時に1年2組は調理実習を行い、豚の生姜焼きとサバの味噌煮を班で協力して作りました。
    班で役割分担し、豚肉の焼き加減や魚に味付けして火を通すことなどを注意しながら調理しました。2品ともごはんが進むおいしいおかずです。みんなでおいしくいただきました!今度は家庭でも作りますね!
    (*^

    ^*)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立桜井中学校 の情報

スポット名
市立桜井中学校
業種
中学校
最寄駅
伊予桜井駅
住所
〒7991523
愛媛県今治市郷桜井1-8-8
TEL
0898-48-0150
ホームページ
https://sakurai-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立桜井中学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒