R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜井中学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県今治市の中学校 >愛媛県今治市郷桜井の中学校 >市立桜井中学校
地域情報 R500mトップ >伊予桜井駅 周辺情報 >伊予桜井駅 周辺 教育・子供情報 >伊予桜井駅 周辺 小・中学校情報 >伊予桜井駅 周辺 中学校情報 > 市立桜井中学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桜井中学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立桜井中学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-30
    7/29  県吹奏楽コンクール 社会を明るくする運動中学生弁論大会
    7/29  県吹奏楽コンクール 社会を明るくする運動中学生弁論大会緊張感の漂う中、部員全員が心を一つに、美しいハーモニーを奏でました。1学期終業式の壮行会より更に成長した演奏を行い、見事金賞に輝きました。目標としていた四国大会出場には1歩届きませんでしたが、心に残るすばらしい演奏をありがとうございました。

  • 2024-07-29
    7/29 県吹奏楽コンクール 社会を明るくする運動中学生弁論大会
    7/29 県吹奏楽コンクール 社会を明るくする運動中学生弁論大会2024年7月29日 16時07分
    本日、県吹奏楽コンクールが松山市民会館で、社会を明るくする運動中学生弁論大会が今治市公会堂で行われました。
    ○県吹奏楽コンクール
    緊張感の漂う中、部員全員が心を一つに、美しいハーモニーを奏でました。1学期終業式で行った壮行会より、更に成長した演奏を行いました。心に残るすばらしい演奏をありがとうございました。
    ○社会を明るくする運動中学生弁論大会
    市内の中学生や先生、保護者等がたくさん集まった中、本校2年生代表者は自分の主張を堂々と発表し、優秀賞となりました。おめでとうございます。最後は応援に行った2年生全員で記念写真を撮りました。また、他校の発表を聞き、大変勉強になりました。121122
    続きを読む>>>

  • 2024-07-27
    7/26 今治市小中学生会議
    7/26 今治市小中学生会議2024年7月26日 12時09分
    本日の午前、
    今治市総合福祉センターで
    今治市小中学生会議が行われました。
    それぞれの学校がいじめをなくすための取組を発表しました。本校から2年生2名の生徒が桜井中学校の取組を堂々とした態度で発表しました。その後、小中学校の連携ついて桜井小、国分小の代表児童と話し合い、全体の場でまとめた意見を発表しました。今後とも桜井中校区でより良い連携を図っていき、いじめのない安心・安全でみんなが愛顔で通える学校にしていきたいです。117

  • 2024-07-19
    7/19 第1学期終業式
    7/19 第1学期終業式2024年7月19日 10時37分
    本日、大掃除終了後に体育館で第1学期終業式が行われました。
    〇終業式
    〇1学期を振り返って
    〇社会を明るくする運動中学生弁論大会 壮行会
    〇吹奏楽部壮行会
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    7/12 今治東中等教育学校説明会・表彰伝達・県総体壮行会
    7/12 今治東中等教育学校説明会・表彰伝達・県総体壮行会2024年7月11日 11時25分
    本日の3校時、今治東中等教育学校の先生をお招きし、学校紹介及び編入についてのお話がありました。
    学校の取組は大変すばらしく、お話の最後に昨年度の本校卒業生の現在の様子が映像で映し出され、すごく成長を感じました。同じ桜井地区にある学校として応援したいです。
    4校時に、表彰伝達と県総体壮行会が行われました。
    ○表彰伝達の様子
    ○県総体壮行会の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    7/10 薬物乱用防止教室
    7/10 薬物乱用防止教室2024年7月10日 12時02分
    本日の3校時に、今治警察署生活安全課少年係の方を講師に招き、全校薬物乱用防止教室がオンラインで行われました。薬物がつくる様々な危険性について、分かりやすく教えてくれました。身近に手に入るお酒やタバコ、また、シンナーや大麻など、1度手を出すと繰り返してしまう恐ろしさ、
    SNS
    の利用に関することなど大変勉強になりました。
    薬物には近づかない。ネットに違法な個人情報は載せない。ネットでのやりとりは慎重にする。もし、誘われても「断る勇気」を大切にし、自分自身を守ってください。そして、自分の今と将来を大切にして明るい人生を楽しんでほしいです。講師の先生、夏休み前の貴重な講演、ありがとうございました。101102

  • 2024-07-08
    7/8 大洲青少年交流の家宿泊研修⑭
    7/8 大洲青少年交流の家宿泊研修⑭2024年7月8日 17時51分
    解散式の様子です。
    2日間の体験活動を通して仲間との絆を深めました。良い仲間づくりが、良い学級、良い学校につながります。また、今回の目的の一つである「成長」はこれからの学校生活のいろいろな場面で見せてほしいと思います。暑い中、よく頑張りました!9899

  • 2024-07-06
    7/6 軟式野球今治地区予選 女子ソフトテニス部練習試合
    7/6 軟式野球今治地区予選 女子ソフトテニス部練習試合2024年7月6日 13時21分
    本日、朝倉ふるさと公園グランドで軟式野球今治地区予選1回戦が行われました。
    一進一退の攻防が続き、8回タイブレークの末、惜敗しました。敗れはしましたが、最後まで桜井、南中連合チーム、全員野球で戦いました。感動をありがとうございました。
    また、女子ソフトテニス部は本校テニスコートで練習試合を行いました。
    炎天下の中、水分補給をしっかりと行いながら頑張りました。8384

  • 2024-07-04
    7/3 職場体験学習⑥
    7/3 職場体験学習⑥2024年7月3日 16時58分
    昨日まで雨でしたが、今日は晴天!本日が職場体験学習最終日です。気温も高い中、2年生全員が笑顔で頑張りました。
    職場体験学習から帰ってきた生徒の表情は充実感に溢れていました。「5日間すごく楽しかった。」「仕事は大変だったけどやりがいがあった。」「また、事業所に行きたい。」などたくさんの良い感想が聞けました。今回、2年生職場体験活動でお世話になった事業所の皆さん、本当にありがとうございました。職場で学んだことを生かしながら、これからの学校生活をがんばります!810
    0

  • 2024-07-03
    7/2 職場体験学習⑤
    7/2 職場体験学習⑤本日は職場体験学習4日目です。疲れもありますが今日も元気に頑張りました!
    職場体験学習もいよいよ明日が最終日です。ラスト1日、頑張りましょう!80