R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢神小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岡山県の小学校 >岡山県新見市の小学校 >岡山県新見市哲西町上神代の小学校 >市立矢神小学校
地域情報 R500mトップ >矢神駅 周辺情報 >矢神駅 周辺 教育・子供情報 >矢神駅 周辺 小・中学校情報 >矢神駅 周辺 小学校情報 > 市立矢神小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立矢神小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-31
    2024/03/25令和5年度修了式
    2024/03/25令和5年度修了式令和5年度を修了しました。
    保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、地域各種団体の皆様の全面的なご理解とご協力のおかげです。そして、30名の子どもたちの「やる気、我慢強く、認め合い(や・が・み)」のたまものです。素晴らしい1年間でした。ありがとうございました。
    16:36 |

  • 2024-03-24
    2024/03/21卒業証書授与式
    2024/03/21卒業証書授与式3名の卒業生が矢神の学び舎から出立しました。
    たくさんのご来賓の方々をはじめ、ご家族に、在校生に見守られ、卒業証書を受け取り、矢神の学び舎で抱いた夢と培った自信を胸に卒業しました。
    3人のこれからのさらなる成長と活躍を矢神小学校をはじめ、矢神学区で応援しています。
    ご卒業おめでとうございます。矢神小学校にすばらしい伝統を築き、残してくれました。ありがとうございました。
    15:23 |

  • 2024-03-09
    2024/03/076年生を送る会
    2024/03/076年生を送る会6年生を送る会を行いました。
    5年生を中心に、「6年生に感謝の気持ちを表そう」と会を企画し、準備し、運営しました。在校生の感謝の気持ちを卒業する3名はしっかりと受け取りました。
    3名の卒業生はこれまで矢神小学校のリーダーとして在校生を引っ張り、学校を支え、盛り上げてきました。その3名が「や・が・み」の心をしっかりともち、出立します。矢神小学校に別れの風が吹き始めました。
    17:39 |

  • 2024-03-03
    2024/02/29おみそをつくろう
    2024/02/29おみそをつくろうJA晴れの国岡山矢神支部女性部のみなさんのご協力をいただいて1年生がみそづくりをしました。7月に大豆を植え、11月に収穫・殻むきをし、みそづくりに至りました。
    初めてのことばかりで、驚きや不思議さ、難しさを感じながら作業をしました。来年の11月まで発酵・熟成させます。おけのふたを取るのが楽しみです。
    07:53 |
    2024/02/28
    今年度最後の参観日でした。
    授業参観、全体会、愛育会総会、学級懇談とたくさんの内容でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    いじめ問題対策基本方針
    いじめ問題対策基本方針2024/02/20茶道体験カルチャークラブでは、茶道体験をしました。
    川上様、松尾様のご指導をいただきながら、お茶を点てること、作法を体験しました。川上様、松尾様にはたくさんの準備もしていただきました。ありがとうございました。
    「友だちの点ててくれたお茶がおいしかった。」「自分が点てたお茶を友だちがおいしいと言ってくれてうれしかった。」など、相手を思いやる心が伝わる感想が聞かれました。とても穏やかで、有意義な時間を過ごしました。
    17:33 |

  • 2024-02-14
    2024/02/14安心安全
    2024/02/14安心安全新見警察署、哲西地域安全会の方々があいさつ運動をしてくださいました。
    元気なあいさつが響く気持ちのいい朝になりました。早朝から児童の安全を見守ってくださり、ありがとうございました。
    いつも地域のみなさまが子どもたちの登下校に気を配ってくださっています。安心安全な登下校・学校生活ができる礎を築いてくださっています。
    10:58 |
    | 投票数(0)

  • 2024-02-12
    2024/02/08楽しみにしています
    2024/02/08楽しみにしています新1年生体験入学と入学説明会を行いました。
    1年生が、学校の一年間の行事、国語や音楽で学習していることなどを、新1年生に優しく丁寧に教えてくれました。新1年生も楽しく参加してくれました。
    矢神小学校で一緒に学ぶことをみんな楽しみにしています。
    14:27 |
    | 投票数(1)
    2024/02/07寒さに負けず体力作りの1つとしてランニングをしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    2024/01/31給食集会
    2024/01/31給食集会健康委員会が給食集会を行いました。
    給食ができるまでの動画あり、クイズあり、アンケート結果の発表ありと、給食に関わる情報をたくさん提供してくれました。委員会の時間はもちろん、放課後等を利用して自分たちで計画し、練習しました。
    さて、問題です。給食で使用している器に新見のキャラクター「にーみん」がプリントされています。さて、何体のにーみんがプリントされているでしょう。(今回の集会で実際に出題されたクイズです。)下の写真の中にヒントがありますよ。
    17:16 |

  • 2024-01-27
    2024/01/25参観日
    2024/01/25参観日1年生親子給食、授業参観、学級懇談と行いました。あわせて学校保健委員会、愛育会総務部会とたくさんのことを行いました。
    保護者・地域の方々をはじめ、学校医・学校歯科医・学校薬剤師とたくさんの方々に学校に関わっていただき、矢神の教育が営まれています。いつも温かい雰囲気で子どもたちの成長を見守り、支援してくださっています。
    08:21 |
    2024/01/22長縄とび冬の体力作りとして縄とびに取り組んでいます。
    その1つの活動として、業間活動の時間を利用して、縦割り班で長縄とびを定期的に行っています。
    「100回をめざしてがんばろう。」「縄にひかかっても、だいじょうぶ。」「たいぶとべるようになったね。」「おしい、おしい。」といった前向きな声がたくさん聞こえます。回数をたくさんとぶこともですが、仲間と一緒にとぶことの楽しさを味わっています。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-27
    新型コロナウイルス感染症関連
    新型コロナウイルス感染症関連2023/12/22第2学期終業式第2学期を終業しました。ご家族に支えられ、地域の方々に支えられ、子どもたちは体も心も大きくなりました。そして、子どもたち自身も「や・が・み」を忘れずに日々友だちと学び、遊ぶことで、体も心も大きくなりました。
    健康で、安全な冬休みを過ごし、3学期も「や・が・み」を忘れずに学年の仕上げをしていきます。
    保護者のみなさま、地域のみなさま、よいお年をお迎えください。
    11:11 |
    | 投票数(1)
    2023/12/19しめ縄飾り地元老人クラブ協和会様のご協力をいただいて、5・6年生がしめ縄飾りを作りました。地元文化の継承、地元に伝わる風習の理解、交流を目的として、毎年年末に行っています。膝をつき合わせ、会話を弾ませながら作りました。温かい雰囲気の中で、心のこもったしめ縄飾りができあがりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立矢神小学校 の情報

スポット名
市立矢神小学校
業種
小学校
最寄駅
矢神駅
住所
〒7193702
岡山県新見市哲西町上神代5823
TEL
0867-94-3007
ホームページ
https://niimi-city-yagamies.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立矢神小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月22日12時39分13秒