R500m - 地域情報一覧・検索

市立福浜中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岡山県の中学校 >岡山県岡山市南区の中学校 >岡山県岡山市南区三浜町の中学校 >市立福浜中学校
地域情報 R500mトップ >清輝橋駅 周辺情報 >清輝橋駅 周辺 教育・子供情報 >清輝橋駅 周辺 小・中学校情報 >清輝橋駅 周辺 中学校情報 > 市立福浜中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福浜中学校 (中学校:岡山県岡山市南区)の情報です。市立福浜中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福浜中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-02
    R6.3.1
    R6.3.1
    2年生の有志の生徒が実行委員となり、来年度の修学旅行を充実したものにするために話し合いを行いました。今回は、旅行全体を通したスローガンについて考えました。各クラスからの案をまとめ、みんなの思いが詰まったスローガンをつくり、学年集会で発表する予定です。
    2024年3月1日
    TOPICSに2年生の修学旅行実行委員会について掲載しました。

  • 2024-03-01
    2024年2月29日に学校だより2月号を掲載しました。
    2024年2月29日
    に学校だより2月号を掲載しました。
    2024年2月26日「福浜公民館まつり」に、生徒がボランティアとして参加しました。

  • 2024-02-21
    R6.2.15
    R6.2.15
    保健委員会の取組として、睡眠時間と朝ごはんに関する生活アンケートを実施しました。アンケートの結果を分析して、まとめたものを保健室前に掲示しています。よい睡眠と朝ごはんは、体や脳に影響するということを示して、規則正しい生活を呼びかけています。
    R6.2.1
    3
    2月9日(金)に、採用10年目前後の教員を対象とした「中堅研修」の一環として研究授業を行いました。対象の教員は、問いを明確にして意欲を引き出す「めあて」の設定や、課題解決に向けて思考を深めていく活動、次の学びにつなげるための「ふりかえり」を工夫する等して授業を展開しました。今後も、生徒が自分の考えをもち、他者との関わりを通して、考えを深められるような授業づくりに取り組んでいきます。
    2024年2月15日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    R6.2.5
    R6.2.5
    2月に入り、ボランティア部の生徒たちが、節分に関する掲示物を作りました。また、専門委員会が2月の目標を掲示し、より良い学校づくりに貢献しています。
    2024年2月5日
    TOPICSにボランティア部、生徒会の掲示物について掲載しました。

  • 2024-02-01
    R6.1.31
    R6.1.31
    1月23日(火)に、第3回地域協働学校運営協議会を開催しました。委員の方々からは「全体的に落ち着いてきた」、「先生方がクラスを上手にまとめている」等の肯定的なご意見をいただきました。生徒たちはこの1年間で大きく成長することができました。また、来年度の学校教育基本計画に係る重点取組等も承認していただきました。
    2024年1月31日
    に学校だより1月号を掲載しました。
    TOPICSに学校運営協議会について掲載しました。

  • 2024-01-26
    R6.1.23
    R6.1.23
    1月22日(月)に、美術科の授業の一環として、岡山市立オリエント美術館の方々をお招きして、1年生で鑑賞の授業をしていただきました。より専門的な知識にふれる機会となり、深い学びの場となりました。
    2024年1月23日
    TOPICSにオリエント美術館学校連携促進授業について掲載しました。

  • 2024-01-12
    R6.1.11
    R6.1.11
    1月9日(火)に、令和5年度3学期始業式を行いました。校長先生から「自分を信じて自分なりに努力し、あきらめないで挑戦すれば、願いは叶う」というお話がありました。生徒指導主事の先生からは「命」、「友」を大切にというお話がありました。最後に生徒会役員が、全校生徒に「次の学年に向けた目標」について呼びかけました。
    R6.1.9
    1月9日(火)より3学期が始まりました。新年を迎えるにあたり、ボランティア部の生徒たちが、「みなさんにとって良い年となりますように」と、願いを込めた掲示物を作りました。
    2024年1月11日
    TOPICSに3学期始業式について掲載しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    R5.12.26
    R5.12.26
    12月22日(金)に、令和5年度2学期表彰式・終業式を行いました。表彰式では、書道、作文、弁論や部活動で優秀な成績を収めた個人・団体を表彰し、のべ22名の生徒が校長先生から表彰状を受け取りました。終業式では、校長先生が2学期の頑張りを讃えました。また、生徒指導主事の先生からは、冬休みの過ごし方についてお話をし、最後に生徒会副会長が全校生徒へ「来年も良い年にしましょう」と呼びかけて式を締めくくりました。
    R5.12.22
    12月21日(木)に、【Good Behavior】の
    表彰を行いました。本校では良い(Good)行動(Behavior)をした生徒にその行動を讃えてチケットを渡します。10枚たまった生徒は校長先生から表彰していただきます。2学期は、のべ18名の生徒が表彰を受けました。
    R5.12.22
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    R5.12.1
    R5.12.1
    2
    12月6日(水)に、採用3年目の教員を対象とした「3年目研修」の一環として研究授業を行いました。対象の教員は、授業の「めあて、まとめ、振り返り」を意識し、生徒にわかりやすく、学びが深まる授業になるよう様々な工夫をしていました。生徒は、主体的に考え、周りの仲間と協力して授業内容を理解しようと真剣に学ぶことができました。今後も、生徒が「わかった、できた、もっと学びたい」と思えるよう、学校全体で授業改善に取り組んでいきます。
    2023年12月12日
    TOPICSに「3年目研修」について掲載しました。

  • 2023-12-08
    2023年12月6日「1年生福祉学習」の様子
    2023年12月6日「1年生福祉学習」の様子

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立福浜中学校 の情報

スポット名
市立福浜中学校
業種
中学校
最寄駅
清輝橋駅
住所
〒7000000
岡山県岡山市南区三浜町2-3-26
TEL
086-262-1178
ホームページ
http://www.city-okayama.ed.jp/~fukuhamac/
地図

携帯で見る
R500m:市立福浜中学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月11日16時00分17秒