R500m - 地域情報一覧・検索

市立基町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市中区の小学校 >広島県広島市中区基町の小学校 >市立基町小学校
地域情報 R500mトップ >城北駅 周辺情報 >城北駅 周辺 教育・子供情報 >城北駅 周辺 小・中学校情報 >城北駅 周辺 小学校情報 > 市立基町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立基町小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-09
    年間指導計画
    年間指導計画第1学年第2学年第3学年第4学年第5学年第6学年

  • 2024-06-01
    一年生  ひらがなぜんぶならったよ!
    一年生  ひらがなぜんぶならったよ!一年生  ひらがなぜんぶならったよ!
    46字のひらがなを、全部習い終わりました。いよいよ来週からは、ノートを使います。いつまでも、ならったきれいな字を書いて欲しいです。
    【1年】 2024-05-31 14:12 up!
    学校だより6月号5月号

  • 2024-05-29
    授業始めのあいさつ
    授業始めのあいさつ1年生 おべんとう授業始めのあいさつ
    世界なかよし教室では、授業を始める時に「これから、〇時間目の〇〇の学習を始めます。」というあいさつをします。その後に、「今日は〇月〇日〇曜日、天気は〇〇です。」と、日付と曜日、天気のいい方を練習するために言うようにしています。どの子も上手にはっきりと言えるようになっています。これから1年生もがんばって練習をしていきます!
    【世界なかよし教室】 2024-05-28 17:51 up!
    1年生 おべんとう
    運動会の予備日で、今日はおべんとう!
    みんなで楽しく、「いただきま〜す」
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    4年生 校外学習へ行きました。
    4年生 校外学習へ行きました。4年生 校外学習へ行きました。
    5月9日(木)に、被爆建物(ひばくたてもの)を見学するため、校外学習に出かけました。
    始めに、白島にある逓信病院(ていしんびょういん)に行きました。手術室や病室だったところなどを見せていただきました。子供たちは説明を熱心に聞き、メモをとっていました。また、事前の学習で疑問(ぎもん)に思ったことを、係の人に質問したり、建物を触ったり、測ったり(大またで何歩?など)しながら調べていました。
    次に広島城にある、中国軍管区司令部跡に向かいました。広島城では、外国から観光に来ている人がいっぱいでした。「Hello!」「Where
    are you
    from?」などと子供たちは積極的に話しかけ、楽しく会話。小さな国際交流の場面でした。中国軍管区指令部跡では、前日に動画で見た岡ヨシエさん(原爆で広島が破壊されたことを通信した。)を思いながら見学しました。司令部跡の上に上がり、爆心地の場所を確認したことで、距離の近さを実感しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    3年生 種まき
    3年生 種まき3年生 種まき
    理科の学習で、ホウセンカとヒマワリの種をまきました。「ホウセンカの種は土をうすくかけるだけ」「ヒマワリの種は深さ2センチメートルくらいの穴の中に入れるよ」種によってまき方が違うことを知った子ども達。これから、水やりのお世話をしていきます。種はどうなるかな?
    【3年】 2024-05-09 21:19 up!

  • 2024-04-27
    たんぽぽ学級 自立活動びらき
    たんぽぽ学級 自立活動びらき3年生 基町のエノキの木たんぽぽ学級 自立活動びらき
    自立活動では、「からだのけんこう」「ともだちとのかかわり」など、色々なテーマの学習をします。今回の授業では、テーマ別に自分が困っていること、1年間でできるようになりたいことを考え、ワークシートに書きました。自分の生活を振り返り、目標を立てることができました。
    【たんぽぽ】 2024-04-27 00:19 up!
    3年生 基町のエノキの木
    総合の学習(総合的な学習の時間)で、子どもたちは基町小学校の近くに、エノキの木があることを知りました。「このエノキはなんで短いの?」「柵に囲まれているのはなぜだろう。」「柵の中に入って掃除したいな。」疑問や思いがどんどん湧き起こる子どもたち。
    まず、教頭先生に、柵の中に入る許可は校長先生からいただけることを教えてもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    歯みがきチェック週間
    歯みがきチェック週間3年生 屋上で社会科の授業歯みがきチェック週間
    今週から来週にかけて「歯みがきチェック週間」です。
    来週水曜日は歯科検診があります。
    しっかり歯をみがいて、きれいな歯を歯医者さんにみてもらいましょう。
    【保健室】 2024-04-19 13:41 up!
    3年生 屋上で社会科の授業
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    令和6年度スタート
    令和6年度スタート令和6年度スタート4月令和6年度スタート
    学校教育目標は、「人間力のある子どもを育てる」です。
    地域の皆様、保護者の皆様と共に児童一人一人の学力、心力、体力を伸ばす学校を目指します!
    今年度もどうぞよろしくお願いたします!
    【お知らせ】 2024-04-09 07:44 up!
    令和6年度スタート
    続きを読む>>>

  • 2024-03-28
    修了式(3月25日)
    修了式(3月25日)ひろしまスタジアムパーク見学に行きました!修了式(3月25日)
    本日,修了式を行い,今年度すべての授業日が終わりました。
    式の中では,校長先生からこれまでを振り返り,学年ごとにこの一年間での成長や次年度に向けての期待を込めた言葉が贈られました。また,離任・退任する先生方の紹介も行われました。
    明日から春休みです。この一年間を振り返ると共に、4月から新しい学年として,良いスタートが切れるように,しっかり準備をして整えておきましょう。
    【お知らせ】 2024-03-27 19:53 up!
    ひろしまスタジアムパーク見学に行きました!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    第50回卒業証書授与式(3月19日)
    第50回卒業証書授与式(3月19日)卒業式準備(4・5年)3月18日小学校生活最後の給食(6年生)3月18日第50回卒業証書授与式(3月19日)
    本日,第50回卒業証書授与式を行い,16名が巣立って行きました。
    6年生は,校長先生から卒業証書を手渡された後,自分の夢や目標,中学校に向けての決意等を宣言しました。
    在校生代表の5年生は6年生からリーダーのバトンをしっかりと受け継ぎました。
    6年生の皆さんの新たなステージでの更なる飛躍を願い,応援しています。
    【お知らせ】 2024-03-19 13:58 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立基町小学校 の情報

スポット名
市立基町小学校
業種
小学校
最寄駅
城北駅
【広島】県庁前駅
別院前駅
住所
〒7300011
広島県広島市中区基町20-2
TEL
082-228-0193
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0890
地図

携帯で見る
R500m:市立基町小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月20日11時11分29秒