学校の様子(教育実習開始)
図書室前の掲示
10月
学校の様子(教育実習開始)
10月2日(月)、大学生2名の教育実習が始まりました。二人とも、大変意欲的に実習を行っています。これから、約1か月、教師になるためにしっかりと学んでいってほしいと思います。
【学校歳時記】 2023-10-03 09:36 up!
図書室前の掲示
9月28日(金)、図書ボランティアの皆様に、図書室前の掲示を秋らしくしていただきました。イラスト・絵本・まんがクラブの児童の作品の周りに素敵に飾り付けていただき、誠にありがとうございました。
また、右側の掲示板には、学校司書の先生の図書室だよりと図書委員会の児童による本の紹介が掲示してあります。
10月30日(月)から始まる「学校へ行こう」週間の際など、ぜひ、ご覧ください。
【学校歳時記】 2023-10-03 09:36 up!
9月29日(金)の授業風景です。
たけのこ学級では、自立活動「ともだちのよいとこみつけ」の学習で、Jamboardの付箋機能を使い、各自が好きな物や知っていることを入力し、紹介し合っていました。上手に入力し、分かりやすく説明することができていました。
5・6年生は、運動会の団体演技の練習を行っていました。本時は、フラッグを使っての練習でした。日を追うごとに、上達し、自信をもって動けるようになってきています。
4年生は、社会科の学習で、九州の特産物について調べていました。タブレットを活用し、「桃太郎電鉄」というソフトを使って楽しく学習していました。この学習の様子は、中国新聞社の方に取材されました。
【学校歳時記】 2023-10-02 10:20 up!