R500m - 地域情報一覧・検索

市立中島小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市中区の小学校 >広島県広島市中区加古町の小学校 >市立中島小学校
地域情報 R500mトップ >舟入町駅 周辺情報 >舟入町駅 周辺 教育・子供情報 >舟入町駅 周辺 小・中学校情報 >舟入町駅 周辺 小学校情報 > 市立中島小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中島小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立中島小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-18
    卒業式のために(1年生)
    卒業式のために(1年生)卒業式のために(1年生)
    大好きな6年生の卒業をお祝いするために育ててきた「パンジー」が綺麗に咲いています。会場の花道に飾るために,花柄を摘み,鉢を洗いました。「6年生喜んでくれるかね。」と6年生の顔を思い浮かべながら準備をしていました。
    【1年生】 2023-03-17 18:05 up!

  • 2023-03-17
    3月15日(水)の授業風景です。
    3月15日(水)の授業風景です。
    1年生は,図画工作科の学習で,作品バッグに楽しく思い出の絵などを描いていました。出来上がったら,これまでの作品を入れて持ち帰ります。楽しみにしていてください。
    4年生は,社会科の学習で,広島県内の好きな市を選び,その市の魅力を伝えるスライドを作っていました。タブレットの使い方も上手になっています。
    6年生は,理科でプログラミングの学習を行っていました。信号機を正しく動かすには,どのようなプログラムが必要なのか考えていました。このような学習を通して,科学的思考力を育んでいきます。
    【学校歳時記】 2023-03-16 13:09 up!

  • 2023-03-14
    3月14日(火)の学校の様子です。
    3月14日(火)の学校の様子です。
    テレビ放送による体育朝会で,体力優秀賞と体力向上賞の表彰を行いました。
    体力優秀賞は,新体力テストのすべての種目において全国平均を上回った人に贈られる賞で,体力向上賞は,各学級の中で,50メートル走の記録が昨年度よりも最もよく上回った人に贈られる賞です。体育朝会後に,各学級で賞状が手渡されました。
    続いて、授業風景です
    1年生は,4月に入学してくる新1年生に学校の様子を知らせる文章を書く学習を行っていました。それぞれ紹介したいところを選んでいました。出来上がりが楽しみです。
    3年生は,国語科「わたしたちの学校じまん」の学習で,グループに分かれて発表原稿の清書をしていました。紹介する場所の写真は,タブレットで分かりやすく撮影し,オクリンクというソフトを使って担任の先生に送信していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    3月13日(月)の授業風景です。
    3月13日(月)の授業風景です。
    1年生は,算数科「かたちづくり」の学習で,数え棒を使って形を作り,気付きを発表していました。発表している友達の方を向いて,しっかり話をきいていました。
    2年生は,音楽科の学習で,鍵盤ハーモニカの練習をしていました。指使いを確認しながら練習していました。
    6年生は,卒業式の練習をしていました。今日は,吉島中学校の先生方が授業見学に来られていましたが,落ち着いて練習を頑張っている6年生の様子を褒めていただきました。
    【学校歳時記】 2023-03-13 10:49 up!

  • 2023-03-12
    楽しかったな,2年生(2年生)
    楽しかったな,2年生(2年生)楽しかったな,2年生(2年生)
    生活科「楽しかったな,2年生」では,来年度に向けて,3年生になったらどのような学習をするのか3年生の授業を見学しました。3年生から始まる新しい教科の授業を見て,「3年生ってすごいな」「理科や英語の授業,楽しみだな」など進級に向けて期待をふくらませていました。
    【2年生】 2023-03-10 17:46 up!
    3月10日(金)の授業風景です。
    2年生は,学年全体で合同体育を行っていました。運動すると汗ばむくらいの陽気の中,ドッジボールを思いっきり楽しんでいました。
    3年生は,算数科の学習をしていました。落ち着いて学習していました。あと少しで,4年生。上学年の仲間入りです。
    続きを読む>>>