R500m - 地域情報一覧・検索

市立東浄小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市東区の小学校 >広島県広島市東区中山新町の小学校 >市立東浄小学校
地域情報 R500mトップ >戸坂駅 周辺情報 >戸坂駅 周辺 教育・子供情報 >戸坂駅 周辺 小・中学校情報 >戸坂駅 周辺 小学校情報 > 市立東浄小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立東浄小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-24
    こん虫の育ち方
    こん虫の育ち方こん虫の育ち方
    モンシロチョウの育ち方を勉強しました。
    今日は,他のこん虫はどのように育つのかタブレットで調べてノートにまとめました。
    トンボやバッタは,さなぎにならないことに気がつきました。
    タブレットを使いながら,上手に学習できました。
    【3年生】 2024-06-20 19:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    新体力テスト 〜6年生ありがとう〜
    新体力テスト 〜6年生ありがとう〜1年生のソフトボール投げ租税教室新体力テスト 〜6年生ありがとう〜
    5月から取り組んでいる「新体力テスト」
    数を数えないといけない種目もあるので,6年生のお兄さん・お姉さんに手伝ってもらいました。
    今日はソフトボール投げ。「手と反対の足を出すんよ。」「こんなふうにして投げるといいよ。」と優しく教えてもらった1年生でした。
    【1年生】 2024-06-05 19:48 up!
    1年生のソフトボール投げ
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    子ども達が主体的に参画できる学校をめざして
    子ども達が主体的に参画できる学校をめざして第1回学校運営協議会6月子ども達が主体的に参画できる学校をめざして
    昨年度末からスタートしたプロジェクトです。
    全児童、保護者の皆様、地域の皆様、教職員に、東浄小学校のすてきなところを聞きました(写真下半分)。
    また、もっともっと「今日も明日も わくわく!たのしい! だいすき東浄小学校」になるようなアイデアも募集しました。123個ものアイデアが集まりました。
    その中から今年度、委員会活動でやってみたいものを各委員会で話し合ってもらったものが写真上部の雲の中に書かれたものです。
    自分たちのアイデアが、学校の取組に生かされるよう、進めていきたいと考えています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    令和6年5月21日(火)に授業参観と学級懇談会が午後からあります。参観授業は13時40分から始まりま・・・
    令和6年5月21日(火)に授業参観と学級懇談会が午後からあります。参観授業は13時40分から始まります。学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。Go!Go! 2年生!!Go!Go! 2年生!!
    1時間目は音楽です。
    言われなくても自分たちで進んで音楽の用意をしていました。
    正しい判断ができる,良いと思ったことは進んで真似をする、
    前進,前進の2年生です。
    漢字テストにも集中して取り組んでいます!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-03
    令和6年度の始業式(新2年生〜新6年生)は4月9日(火)で、入学式は4月10日(水)に行います。なお・・・
    令和6年度の始業式(新2年生〜新6年生)は4月9日(火)で、入学式は4月10日(水)に行います。なお、学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。2024年度表示項目はありません

  • 2024-03-27
    令和6年度の入学式は4月10日(水)に行います。新一年生の入学受付は、4月1日(月)の9時から東浄小・・・
    令和6年度の入学式は4月10日(水)に行います。新一年生の入学受付は、4月1日(月)の9時から東浄小学校体育館で受付します。なお、離退任式離退任式
    修了式に引き続き、離退任式を行いました。25日現在で判明している教職員とお別れの会でした。
    退任される先生から子どもたちに、
    「ありがとう」という感謝の言葉と、「東浄小の給食は日本一美味しい給食だ」ということ、そして最後に「チャレンジをしてほしい」ということを伝えられました。
    転任される先生方、新天地でご活躍ください。
    【学校アラカルト】 2024-03-26 11:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    令和5年度 修了式
    令和5年度 修了式第45回卒業証書授与式令和5年度 修了式
    1年生と4年生の代表が、この1年間で頑張ったことを発表しました。
    「字を丁寧に書くことを頑張った。」「人が気持ちよく読めるように自分は丁寧に書くようにしている。」など全校児童の前で作文を読みました。
    【学校アラカルト】 2024-03-26 11:47 up!
    第45回卒業証書授与式
    3月19日(火) 68名の6年生が巣立ちました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    東浄なわとび大会(表彰式)
    東浄なわとび大会(表彰式)調べて話そう 生活調査隊東浄なわとび大会(表彰式)
    3月8日
    東浄なわとび大会の表彰式を行いました。
    各大会チャンピオンの人たち、「なわとびとてもすてきで賞」を受賞した人には、とべるんじゃーから特製金メダルが贈られました。メダルを首にかけてもらって、とてもうれしそうでした。
    チャンピオンたちへの大きな拍手や、お祝いの気持ちが込められた「おめでとう!」の声が、この表彰式に華を添えてくれました。
    今年度の大会はこれで閉幕します。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    おかずぞうりょうけん3
    おかずぞうりょうけん3心配だったお天気が崩れることなく、ロング昼休憩が始まりました。
    はしるんじゃーが企画した「宝さがし」が行われるので、何だかいつも以上に運動場が盛り上がっています。
    見つけた宝をはしるんじゃーのところに見せに来てくれた人。
    見事おおあたり宝を見つけてきた人。
    見つからなかったけど、最後まではしるんじゃーのように一生懸命走った人。
    運動場いっぱい走り回って、みんなとてもいい顔していましたよ。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    令和5年度の卒業式は3月19日(火)に、令和6年度の入学式は4月10日(水)に行います。新一年生の入・・・
    令和5年度の卒業式は3月19日(火)に、令和6年度の入学式は4月10日(水)に行います。新一年生の入学受付は、4月1日(月)の9時から東浄小学校体育館で受付します。なお、
    学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。おかずぞうりょうけん2おかずぞうりょうけん2
    2月19日は、4年1組と4年2組が、仲良く【ひろしまっこじる】の増量でした。
    1年前(3年生の時)も、2クラスそろって【ひろしまっこじる】を増やしてもらっていましたよ。
    栄養満点のひろしまっこじるは美味しいですよね。
    【学校アラカルト】 2024-02-19 19:22 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立東浄小学校 の情報

スポット名
市立東浄小学校
業種
小学校
最寄駅
戸坂駅
住所
〒7320021
広島県広島市東区中山新町2-8-1
TEL
082-280-1745
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0908
地図

携帯で見る
R500m:市立東浄小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時20分55秒