【5年生】マツダミュージアム、平和公園授業の1シーン 5年4組算数【ひまわり学級】11月1日 ハロウィンパーティ【5年生】マツダミュージアム、平和公園
社会で学習した自動車づくりの様子を実際に見に行けると朝からとても元気な5年生でした。興味をもって見学し、準備した質問をたくさんしていました。「マツダがコルクの会社から始まったことに驚いた」「鉄を簡単に押しつぶせるプレス機がすごい!」「車にも平和への想いがこめられていることを知った」「機械にいろいろな工夫がされていて前よりも車のことを調べたくなったし、家族にも伝えたくなった」などいろいろな感想をもちました。
平和公園では、国語の「たずねびと」で出てきた土まんじゅうなどの慰霊碑をめぐったり、追悼祈念館の中に入ったりしました。「外国人や学生が多かったので、いろんな人が平和を学びに来ているのだと思った」「かつて町だったところを公園にして、たくさんの人が集まっていることがわかって、そこに住んでいた人を大切にしているなと思った」「初めて見た慰霊碑もあり、特に韓国人原爆犠牲者慰霊碑が亀の形をしているわけを知れてよかった」など、平和について考えることもできました。
【5年生】 2024-11-13 11:29 up!
授業の1シーン 5年4組算数
5年4組では、算数科「平均」で、ならした量を計算で求める学習をしていました。
続きを読む>>>