国語科の授業(1年生)
9月12日の給食
国語科の授業(1年生)
「たのしいな ことばあそび」の学習をしています。
表の中から知っている言葉を探し,次々に発表していきます。同じ「め」でも,ものを見る「目」なのか,植物の「芽」なのか,どちらを表しているのかが分かりません。相手に分かるように説明し合うことで,友達の考えを理解し,語彙を増やしていくことができました。
【1年生】 2023-09-13 12:30 up!
9月12日の給食
9月12日のメニューは「ごはん・高野豆腐の五目煮・キャベツと小松菜の炒め物・ぶどう・牛乳」です。
ぶどうは,粒が小さく種のないデラウェア,大粒で甘みの強いニューベリーA・巨峰・ピオーネ,緑色でさわやかなマスカットなど,たくさんの種類がある果物です。広島県では,福山市・三次市・尾道市・竹原市などで作られており,皮ごと食べられる品種もあります。
また,今日は地場産物の日です。炒め物に使われているキャベツと小松菜は,広島県で多く作られています。
【保健室・給食室】 2023-09-13 12:30 up!