R500m - 地域情報一覧・検索

市立大塚小学校 2024年6月の記事

 

市立大塚小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    しんぶんしとなかよし(2年生)
    しんぶんしとなかよし(2年生)しんぶんしとなかよし(2年生)
    図画工作科の「しんぶんしとなかよし」の学習では、新聞紙を使って色々なものを作りました。
    新聞紙をくしゃくしゃにしたり、くるくる丸めたりしながら、思いついたことをどんどん試していました。作りたいもののイメージを膨らませて、布団と毛布、王冠、鎧と剣、大きな傘などなど・・・思い思いに作ることを楽しみました。ほかの紙とは違った新聞紙の面白さを発見することができました。
    【2年生】 2024-06-22 05:16 up!
    1 / 6 ページ6

  • 2024-06-14
    たのしいおんがくのじかん
    たのしいおんがくのじかん6月14日の給食たのしいおんがくのじかん
    きれいな歌声が聞こえてきたと思ったら、「もうじゅうがりにいこうよ!」「おちゃらかほい!」と、笑顔いっぱいで楽しそうな1年生。しっかり音を楽しんだり体を動かしたりして、満足した顔で下校しました。また来週も笑顔で学校に来てね。
    【1年生】 2024-06-14 15:18 up!
    6月14日の給食
    今日のメニューは「ごはん、さばの梅煮、おかかあえ、豆腐汁、牛乳」です。さばの梅煮は、いつもと少し味が違って、「ねり梅」が入っています。今日も暑くて汗が出るほどです。さっぱりした梅の風味がよいですね。
    【保健室・給食室】 2024-06-14 13:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    6月4日の給食6月4日の給食今日のメニューは「玄米ごはん、うま煮、はりはり漬け、牛乳」です。うま煮に・・・
    6月4日の給食6月4日の給食
    今日のメニューは「玄米ごはん、うま煮、はりはり漬け、牛乳」です。うま煮には、たくさんの具材が入っています。煮物には、野菜やお肉などの具材だけではなく、だしのうまみも合わさるので、深みのあるおいしさとなりますね。今日ももりもり食べました。
    【保健室・給食室】 2024-06-04 17:56 up!

  • 2024-06-03
    6月3日の給食6月6月3日の給食今日のメニューは「ごはん、のりのつくだに、冷やししゃぶしゃぶ、もずく・・・
    6月3日の給食6月6月3日の給食
    今日のメニューは「ごはん、のりのつくだに、冷やししゃぶしゃぶ、もずくスープ、牛乳」です。
    冷やししゃぶしゃぶは、夏にぴったりのメニューですね。暑くなると、食欲が落ちてきて、冷たくてさっぱりとしたものが食べたくなります。そんなときに、豚肉の栄養が入った冷やししゃぶしゃぶは、サラダとは違ってタンパク質やビタミンBがとれるので、食べたら元気になりそうですね!
    【保健室・給食室】 2024-06-03 13:05 up!

  • 2024-06-02
    5月31日の給食5月30日の給食5月31日の給食今日のメニューは「ごはん、ホキの磯辺揚げ、切り干し大・・・
    5月31日の給食5月30日の給食5月31日の給食
    今日のメニューは「ごはん、ホキの磯辺揚げ、切り干し大根の炒め煮、牛乳」です。昼休憩に、子どもたちにおいしかったメニューを聞きました。どれもおいしかったそうですが、中でも「お魚の衣がかりかりで、とてもおいしかったです。」と、口をそろえて言っていました。外はかりかり、中はふわふわでしたね。
    【保健室・給食室】 2024-05-31 13:16 up!
    5月30日の給食
    今日のメニューは「パン、クリームシチュー、三色ソテー」です。三色ソテーの三色とは、緑、赤、黄色と、3つの色の食べ物だからですね。そして、みなさんも歌で知っているとおり、その3つの色の食べ物ごとに、栄養の役割が違うのですね。バランスのよいメニューだと思います。
    【保健室・給食室】 2024-05-30 14:09 up!
    続きを読む>>>